GBATempで、発売されたばかりのNintendo Switch(有機ELモデル)にMODチップを取り付けたところHekateが起動したことを伝えていました。
GameGaz Daily 2021.10.11
●GitHubで、GaryOderNichts氏がNintendo Wii Uに他のゲーム機用のBluetoothコントローラーをWii U Proコントローラーと同じようにペアリングして接続することができるユーティリティBloopair v0.3.0をリリースしていました。DualShock 3のサポートなどが変更点です。
●GBATempで、JK_(J-D-K)氏がNintendo Switchのアカウントのアバターを上書きすることで入れ替えることができるユーティリティAvatool 1.0.2をリリースしていました。アバター画像は256×256のJPGファイルとしてsdmc:/avatar/
フォルダに配置してAvatoolを起動させて入れ替えます。
●GitHubで、Ibrahim778氏がバックグランドでのHomebrewダウンロードもサポートしたPS Vita向けのHomebrewブラウザユーティリティBetter Homebrew Browser v0.32Bをリリースしていました。
Better Homebrew Browser v.0.3B by M Ibrahim can now be downloaded from VitaDB, VHBB or EasyVPK! More info is available here: https://t.co/mURFGVRdHE pic.twitter.com/hM1dZtfC0u
— VitaDB (@VitaDB1) October 9, 2021
●GitHubで、hippie68氏がPS4のゲームをFTP接続によるネットワーク経由によりPCでダンプするためのシェルスクリプトftpdumpをリリースしていました。
●GitHubで、wavemotion-dave氏が日本ではバンダイが発売したアメリカのマテル社の家庭用ゲーム機インテレビジョンのNintendo DS/DSi向けエミュレータNINTV-DS v2.3をリリースしていました。カスタムオーバーレイガイドの導入などが変更点です。
●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.12.2をリリースしていました。バグ修正が変更点です。
●ツイッターで、プレイステーション公式アカウントが今後発売予定のドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』『ELDEN RING』『Horizon Forbidden West』を中心としたタイトルの魅力を伝えるトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」を10月16日(土)20時より配信すると発表していました。
思わずPLAYしたくなるトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」10月16日(土)20時より配信!
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』『ELDEN RING』『Horizon Forbidden West』を中心としたタイトルの魅力をトークを交えて楽しくお届け!#PS5 #play3 #DQ10 #ELDENRING #HorizonForbiddenWest— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 11, 2021
GameGaz Daily 2021.10.10
●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaに9種類(mgba/ vicevita/ uae4all/ scummvm/ Genesis Plus Vita /zxvita/ DaedalusX64 /psnes/ pfba)のエミュレータをまとめてインストールすることができるユーティリティPSVITAEMUINSTALLER 1.08をリリースしていました。scummvm 2.5.0とmgba 0.9.2へのアップデートが変更点です。
●PSXHAXで、Backporter氏がオンザフライでテクスチャをプレビューしたりPAKファイルを抽出・生成を行うことができるPS4のゲームMODのためのWindows向けユーティリティRE-PAK 5.2をリリースしたことを伝えていました。
●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.5r1184をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。
●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.12.1をリリースしていました。不具合修正が変更点です。
●ScummVMチームがクラシックグラフィックアドベンチャーゲームエンジンScummVM 2.5.0をリリースしていました。ちょうど20年前に初版がリリースされたそうです。
●GitHubで、Libretroチームのtwinaphex氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch v1.9.11をリリースしていました。
●GBATempで、Okko氏が1995年に発表されたアクションFPSゲーム HeXenをNintendo Wiiへ移植したHexen Wii 0.5をリリースしていました。
●GitHubで、bucanero氏がVitaにオリジナルpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルをVitaに直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティpkgiをPS3に移植したPKGi PS3 v1.2.0をリリースしていました。多言語サポートの追加(言語はPS3の設定により検出)などが変更点です。