NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年9月2日のニュース

●PS3 Media Serverフォーラムで、chocolateboy氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Server 1.70.0をリリースしていました。デフォルトウェブビデオエンジンとしてFFMpeg Web Videoを追加、mmsh://およびmmst://プロトコルサポートなどが変更点です。パッケージ化の問題でWindows版とMac OS X版のバージョンが1.70.1になっていますが、内容は1.70.0そのものだそうです。

●Wii-Infoで、Dolphin Teamが、Gamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.0.763をリリースしたことを伝えていました。


ゲーム最新情報 2012年9月1日のニュース

●HacksDenで、JoostinOnline氏とstfour氏がニンテンドーWiiの解像度やアスペクト比、センサーバー位置設定などの各種設定を変更することができるユーティリティSettings Editor GUI v1.8をリリースしていました。USB Gecko出力コード追加やサイズを19%削減などが変更点です。
httpv://www.youtube.com/watch?v=am9xVViRvcg

●GBATempで、Wiimm氏がWiiやゲームキューブのバックアップISOイメージやWBFSコンテナのモディファイなどができるWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms ISO Tools v2.08aをリリースしていました。画像ファイルリストを表示するコマンドの追加などが変更点です。

●Homebrew-Connectionsで、X360Key TeamがXbox 360の光学ドライブエミュレータX360KeyのファームウェアX360Key Firmware 1.26をリリースしたことを伝えていました。Lite-On 16D5S (1175)をサポートしたことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年8月31日のニュース

●PS3Crunchで、andbey0nd氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeをDEXシステム向けにコンパイルし直したShowtime 4.0 DEXをリリースしたことを伝えていました。

●PS3Crunchで、aldostools氏がローカルネットワーク上にあるPC内のPS3ゲームをデバッグファームウェア(DEX)をインストールしたPS3にマウントさせ起動できるようにするためのWindows用ユーティリティmmDM 01.00.00をリリースしたことを伝えていました。mmDMはDEX Game Mounterのことで、DEX(デバッグ機:CEX to DEXでのコンバートも含む)本体のPS3でmmDMを起動したPCにあるPS3バックアップゲームをPS3側のmultiMANでマウントさせて起動を可能にするものです。合わせてDean氏がmmDMに対応したmultiMAN 04.05.01も公開されたことも伝えています。

●Wii-infoで、Crediar氏がWiiとゲームキューブのバックアップISOファイルを仮想NAND(SNEEK+DIやUNEEK+DI)で使用できるDiscEXフォーマットに変換するためのPCユーティリティDiscEx v0.9をリリースしたことを伝えていました。『Dragon Quest X』をサポートし動作するようにしたそうです。

●DualShock Nexusで、任天堂がクラブニンテンドー会員向けにWii U体験会を9月20日から9月23日までアメリカのロサンゼルスで開催することを伝えていました。東京ゲームショウでも体験会期待したいですね。私は行けませんが。

●VGChartzで、Electronic Arts Labelsの社長Frank Gibeau氏がソニーとマイクロソフトの次世代ゲーム機は1年もすれば発売されるだろうとの見通しを示したことを伝えていました。実は何かを知っていてもおかしくはありませんが、新型ゲーム機をビジネスチャンスと捉えた希望的憶測に近いものがあります。

●NextMontで、Toxy)! 氏がPSP向けのツイッタークライアントアプリケーションpsTwit beta3.1をリリースしていました。

beta3.1
複数のバグを修正
拡張子のないユーザーアイコンをロードした時に落ちる問題を修正
リクエストのタイムアウトが正常に行われていなかった問題を修正
画面下のメッセージ表示の位置を修正

●PSX-sceneで、Ac1DMoDz氏がPS3のファームウェアアップデータの展開やPKGファイルの復号をはじめ3.41/3.55向けのPKGファイルへの署名、SELFファイルのビルドといった様々なファイル操作を可能にしたWindows向けユーティリティPS3Tools GUI Edition v3.7をリリースしたことを伝えていました。PS3 HDD Studio追加やPackage Tool Kit GUI追加などが変更点です。