mamosuke一覧

PS5の価格発表は5月以降?過去とは異なるサブスク収益増加で健全な価格設定ができるかもしれない

ソニーが2020年2月4日(火)に開催した2019年度 第3四半期 業績説明会の中で、今年の年末商戦機に発売するPlayStation 5について大きく損益が悪化した過去の世代交代機とは異なるスムーズな移行を目指していることを明らかにしました。

Sony CES 2020

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.2.4

●Blake Warner氏らが、Nintendo SwitchでHomebrewをインストールするためのタイトルマネージャーTinfoil v8.00をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。KosmosやHekateでは動作しないのでAtmosphereかSX OSを使うよう書かれています。まお、Lithiumはv7.01のままです。

●GBATempで、LyfeOnEdge氏がNintendo SwitchのHomebrewストアからダウンロードしたアプリケーションを管理するためのpythonで書かれたクロスプラットフォームのデスクトップユーティリティAppstore Workbench v2.0をリリースしていました。Appstore Workbenchの最終的な目的はSwitchをインターネットに接続せずHomebrew管理を行うことだとしています。HomebrewはSwitch Appstoreから直接ダウンロードします。
appstore-workbench

●GBATempで、wwwwwwzx氏がPCのキーボードを使ってNintendo SwitchのゲームをプレイすることができるWindows/macOS/Linux向けユーティリティNXController 1.0.1をリリースしたことを伝えていました。Switch側はsys-botbaseというWi-Fi経由でSwitchをリモート制御するシステムモジュール使い、PCとWi-Fiで繋げてPCのキーボードでSwitchを操作します。
NXController
NXController2

●GitHubで、 niuus氏がニンテンドーWii/GameCube向けのスーパーファミコンエミュレータSnes9x GXをベースにした改良版Snes9x RX v4.7.0をリリースしていました。ローカルタイム表示に対応したことやUSBコントローラー接続の最適化などが変更点です。

●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームがグラフィック用APIのVulkanをマージしたと発表していました。今まではyuzu Early Accessでの配布だけでしたが、全ユーザーが自動アップデートで使えるようになります。


未来から来たジョン・タイターが公表したPS5のUI画面

Slashleaksで、PS5の実機を撮影したものだという画面の写真が公開されていました。

PS5 UI

→→→この記事の続きを読む