GameGaz Daily 2024.6.12

●GitHubで、ndeadly氏がNintendo SwitchでBluetoothで純正以外のコントローラーをネイティブに使用することができるカスタムモジュールMissionControl 0.11.1をリリースしていました。18.1.0のサポートが変更点です。

●GitHubで、CatcherITGF氏がAtmosphereをインストールしたNintendo Switchでオーバークロック動作をさせるために必要な物を集めたオールインワンセットNX Venom 4.5.0をリリースしていました。Atmosphère 1.7.1やhekate 6.2.0、Nyx 1.6.2に合わせたアップデートです。

●codebergで、Zoria氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereを中心に、勝手なブートロゴなどを付けないようにしたカスタムファームウェアオールインワン詰め合わせセットAtmoPack-Vanilla 2.7.1-beta2をリリースしていました。Atmosphère 1.7.1やhekate 6.2.0、Nyx 1.6.2に合わせたアップデートです。

●GitHubで、shadow2560氏がNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphereをインストールする際にSDカードに配置するファイルをまとめて準備してくれるWindow向けユーティリティおよびバッチスクリプトswitch_AIO_LS_pack 5.11.0をリリースしていました。18.1.0に対応したことやAtmosphere、Hekate、SimpleModDownloaderを最新版に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでファイルやコードをモディファイすることができるバックグランドプロセスSaltyNX 0.7.5をリリースしていました。

●GitHubで、CatmanFan氏がNintendo Wii/vWiiにインストールできるようファミコンやスーパーファミコン、NINTENDO64、マスターシステム、メガドライブ、MSX / MSX2などを変換してWADファイルとしてインジェクトできるようにするWindows向けユーティリティFriishProduce v1.2.1をリリースしていました。言語の設定に失敗する不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、DjPopol氏がPS4向けカーネルexploit PPPwnを実行するために必要な環境依存を削減し、可能な限りシンプルに実装したWindows向けユーティリティEzPPPwn V1.10をリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1718141141をリリースしていました。ciso tools追加が変更点です。

●GitHubで、skyfloogle氏がNintendo 3DS向けの3D表示をサポートしたVirtual Boyエミュレータred-viper v0.9.5をリリースしていました。新しい”カスタム”制御スキームにしたことなどが変更点です。

●GBATempで、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArchのWii U版RetroArch for Wii UでAroma環境に最適化され動作が高速化するAroma対応ビルドが登場したことを伝えていました。




●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v1.7.5883などをリリースしていました。コントロローラーデータベースのアップデートなどが変更点です。CDVDにプリキャッシュオプションを追加したことが変更点です。