GameGaz Daily 2024.5.2

●GitHubで、john-tornblom氏がハック可能なPS5でBD-J ELF loaderまたへWebkit ELF loaderを使用して読み込ませるELF形式のペイロードを開発するためのSDKとペイロードELFファイルps5-payload-sdk v0.12をリリースしていました。freebsdヘッダを11.1に更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1714561514をリリースしていました。PPUデッドロックの修正などが変更点です。

●GitHubで、 alex-free氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーTonyhaxを改良し、日本版含むPS1と日本版含む初期モデルのPS2(SCPH-10000からSCPH-390000まで)をサポートしたTonyhax International v1.4.8をリリースしていました。Tonyhax Internationalローダーにメモリーカードをフォーマットする機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 v0.0.32 Alphaをリリースしていました。

●GitHubで、B-Dem氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnにUIを追加したPythonスクリプトPPPwnUIをリリースしていました。

●GitHubで、obhq氏がTheFlowのPS4向けカーネルexploit PPPwnを利用してPS4のカーネルをダンプすることができるペイロードKernel Dumperをリリースしていました。11.0のみサポートしています。

●GitHubで、TheFloW氏が11.0までのPlayStation 4でリモートで任意のコードを実行することができるPPPwnのWindows版をコミットしていました。

●GitHubで、Master-s氏がPS4向けカーネルexploit PPPwnを利用したWindows向けのバイナリローダーPS4-9.00-11.00-PoC-bin-loader 2.04をリリースしていました。

●GitHubで、krazynez氏がPSPでIPLやメモリースティック、バッテリーEEPROMシリアルなどを管理することができるマルチパーパス診断ツールpsptool v169 Rev 3をリリースしていました。PSP Goのフルサポートなどが変更点です。

●SIEJAが、後日提供予定のPS5新機能により、PS5やPS Appから招待用リンクを生成し、ほかのプレイヤーをマルチプレイセッションに招待できるようにすると発表していました。ファームウェアアップデート予告です。

●switchrootチームが、Nintendo Switch向けのLinuxディストリビューションL4T Ubuntu Noble 24.04のリリースを発表し、インストールガイドを公開していました。最新版のUbuntu 24.04 LTS(コードネーム「Noble Numbat」)のSwitch版です。

●GitHubで、PSGO氏がTheFlow氏のPS4向けカーネルexploit PPPwnをWindowsで利用できるようにしたPPPwnGo v1.1bをリリースしていました。
現時点ではデモとしてのリリースだそうです。

●PS4でHomebrew起動やデバッグ設定、パッケージインストールなどを有効にすることができるHomebrew Enabler GoldHENがPPPwnで動作したそうです。

●TheFloW氏本人およびPS4シーンメンバーにより、PPPwnが続々と11.0以下のファームウェアに移植されています。
・TheFloW氏による10.50 / 10.70 / 10.71 / 9.50 / 9.60への移植

・iMrDJAi氏による10.01への移植

・iMrDJAi氏による9.03/9.04への移植

●GitHubで、LightningMods氏がPPPwnで利用できるペイロードローダーStage2 PoC Payload loaderをリリースしてました。