WiiVC Injector Script一覧

GameGaz Daily 2017.10.7

●Trading Postで、SubZero DezignsチームのQuake氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchユーザーのためのWindows向けROMツール集RetroTools v1.1.3をリリースしていました。サムネイル画像とROMを同期させるRetroSync、RetroArchのデータベース向けのROMリストを作成するRetroListが含まれています。

●/talkフォーラムで、svenn氏がVitaのLua Plus Playerで動作するテトリスライクなゲームvita-tetromino v0.5をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。
vita-tetromino

●GitHubで、Aftnet氏がマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchのLibretroコアをWinRTコンポーネントに移植しUniversal Windows Platform(UWP)に対応したLibretroRT v1.8.16(RetriX.UWP_1.8.16.0)をリリースしていました。コアのアップデートが変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20171006をリリースしていました。

●GBATempで、KhaderWelaye氏がWiiのISOファイルをWii UのバーチャルコンソールとしてインストールできるようにするためのWindows向けユーティリティWiiVC Injector Script v2.2.4をリリースしていました。一時ファイルの配置場所の調整などが変更点です。なお、WiiVC Injector Script v3.0.0を開発中としてスクリーンショットを公開しています。

●StapleButter氏が、Windows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDS 0.5をリリースしていました。安定して動作する新UIなどが変更点です。


GameGaz Daily 2017.10.4

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v3.08をリリースしていました。 PSPemuのシングルまたはマルチアンインストール機能に対応したことなどが変更点です。

●ソニーとSIEが、現SIE副社長の小寺剛氏が10月3日付けで社長兼CEOに就任し、現社長兼グローバルCEOのAndrew House氏が会長に就任すると発表していました。Andrew House氏は「年内は円滑な経営体制移行につとめます」という表現で発表されていますが、会長として引継ぎ業務が完了した後ソニーを退社するため平井一夫氏はコメントで「ハウスが、ソニーを卒業することについては複雑な思いもあります」と発表しています。

●PSXHAXで、GrimDoe氏が1.76 PS4でのバックアップ起動のデモ動画を公開したことを伝えていました。


●GBATempで、Shumno氏がメモリーサーチも可能なPS Vita向けチートプラグインVitaCheat v360.z04 Betaをリリースしていました。英語ですがユーザーマニュアルも完備され、なかなかの本格派です。(soumuさん情報ありがとね)

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v6.7.4をリリースしていました。メディア情報がないときにサムネイルが生成されない不具合の修正などが変更点です。

●GBATempで、KhaderWelaye氏がWiiのISOファイルをWii UのバーチャルコンソールとしてインストールできるようにするためのWindows向けユーティリティWiiVC Injector Script v2.2.2をリリースしていました。nfs2iso2nfsのリプレイスなどが変更点です。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.467をリリースしていました。以前のfw.img向けのfakeリロードが不要になったことなどが変更点です。

●Polygonで、Super NES Classic Editionに内蔵されている『Star Fox 2』のROMカートリッジが実物のスーパーファミコン用カートリッジとしてeBayで販売されていると伝えていました。ダンプしたStar Fox 2が本物のスーパーファミコンで動作したとの報告がありますので、それと同じものが販売されている可能性が高いです。

●4Gamerで、「PlayStation 4 Pro ジェットブラック 1TBモデル」の製品型番を「CUH-7000BB01」から「CUH-7100BB01」へ変更したことを伝えていました。内部的な部品の変更により型番を変える必要が生じたためで、SIEJAは「新型番と旧型番で,機能やスペックの違いはない」としているそうです。


GameGaz Daily 2017.10.2

●GBATempで、KhaderWelaye氏がWiiのISOファイルをWii UのバーチャルコンソールとしてインストールできるようにするためのWindows向けユーティリティWiiVC Injector Script v2.2.1をリリースしていました。PINGコマンドでフルパスをコールするよう調整したことなどが変更点です。

●GitHubで、Extrems氏がWii/GameCube向けのニンテンドー64エミュレーターWii64/Cube64を改良したMOD版Not64 20170930をリリースしていました。Wii U Proコントローラーの不具合修正が変更点です。

●PSXHAXで、eXtreme氏が1.76のPS4で復号化したPS4ゲームバックアップ(Minecraft)を起動するデモ動画を公開したことを伝えていました。また0x199氏がPS4のハッキングリソースを公開するポータルサイトSCE.Partyを立ち上げたことも伝えています。

●PSXHAXで、BigBoss氏がPS4のHomebrew開発のためのライブラリとサンプル集liborbisを公開したことを伝えていました。GitHubにて公開されています。

●/talkフォーラムで、pez2k氏がVitaのゲームカードのオープンソースイメージフォーマットであるPSVファイルのファイルサイズをアーカイブ用途で小さくすることができるWindows向けユーティリティPSVTrimmer v0.1 (alpha)をリリースしていました。まだ開発途中のアルファ版で、テストも2つのゲームカードでしか行われていません。実行してもプログレスバーがないため、完了するまで数分間待つことが必要だそうです。ソースコードはGitHubで公開されています。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がVitaのセーブデータを任意のパーティション(ur0/ux0/uma0)に復号して配置することができるtaiHENプラグインSavedataPlus v.0.8をリリースしていました。復号されているのでそのままセーブデータを改変することも可能です。

●GBATempで、Ep8Script氏がMicrosoft Small Basicを使ってSwitchの『1-2-Switch』をWindows PCとWiiリモコンを使ってシミュレートしたゲーム1-2-Switch Simulator v2.2をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。ダウンロードしようとしたら3GBくらいあってビビりました。

●GitHubで、Mystro256氏がGameCube/Wii/Wii U向けのPS1エミュレータWiiSXR Beta 2.3をリリースしていました。

●GitHubで、BernardoGiordano氏がニンテンドー3DS CFW/ rosalinaベースHomebrew Launcher向けのセーブデータマネージャーCheckpoint v1.0.0をリリースしていました。*haxベースのHomebrew Launcherには非対応です。
Checkpoint

●endrift氏がマルチプラットフォームゲームボーイアドバンスエミュレータmGBA 0.6.1をリリースしていました。主にバグ修正が変更点です。