uxnds一覧

GameGaz Daily 2021.5.24

●ツイッターで、karo_sharifi氏がホストしているPS4 exploit hostサイトを更新したKaro Host New Exploit 6.72 FWを公開したことを発表していました。URLはhttp://karo218.ir/672N/です。旧バイナリローダーを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、socram8888氏がPS1向けタイトル『Tony Hawk’s Pro Skater 』シリーズや『Brunswick Circuit Pro Bowling』シリーズなどのセーブデータexploitを利用してPS1のバックアップディスク起動を可能にするソフトウェアバックアップローダーtonyhax v1.3.5をリリースしていました。PS2での互換性向上などが変更点です。

●GitHubで、asiekierka氏が8ビットの仮想マシンUxnをNintendo DSへ移植したuxnds 0.3.0をリリースしていました。CPUコアの更新などが変更点です。

●GitHubで、Libretroチームの kivutar氏がRetroArchよりもコンパクト化を目指しWindows/ macOS/ LinuxのみをターゲットにしサポートするLibretroコアも絞って実装することでゲームの起動までの手順の簡略化したレトロゲームプラットフォームludo v0.14.1をリリースしていました。コアのアップデートやアナログサボートの改良などが変更点です。


GameGaz Daily 2021.5.23

●ツイッターで、Lapy05575948氏がアナログスティック2つで自機2機を同時に操作する、オリジナルの縦スクロールゲーム(KyûHENコンテスト参加作品)Brain Splitter 1.02をベータテスター向けに配布したことを公表していました。変更内容はメインメニューの刷新やゴーストモード搭載などです。ベータテストで問題なければリリースされます。

●ツイッターで、Karo氏がPS4Trainerチームがブラウザアクセスで簡単にゲームMODを可能にするウェブサイトのオフライン版PS4Trainer Offlineをアップデートしたことを公表していました。URLはhttp://karo218.ir/restore/です。

●GitHubで、bucanero氏がPS3のセーブデータをPS3単体で管理できるようにしてセーブデータの閲覧やコピーロックフラグの解除、他のアカウントで作成されたデータを自分用に再署名、オンラインデータベースからのセーブデータダウンロードなどを行うことができるユーティリティApollo Save Tool v1.6.0をリリースしていました。セーブデータとトロフィーセットアイコン表示に対応したことなどが変更点です。

●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3が最初のプロジェクト開始から10年を迎えたことを公表していました。RPCS3のリポジトリが作成されたのは2011年5月23日でした。

●GitHubで、asiekierka氏が8ビットの仮想マシンUxnをNintendo DSへ移植したuxnds 0.2.3をリリースしていました。

●GitHubで、chrismaltby氏がコーディングの知識がなくてもドラッグアンドドロップでゲームボーイ向けのHomebrewを開発することができるWindows/ Mac/ Linux向けユーティリティGB Studio v1.2.2GB Studio v2.0.0-beta5をリリースしていました。