PS3 Disc Dumper一覧

GameGaz Daily 2023.8.15

●Logic Sunriseで、SvenGDK氏がPS5 SDKを利用してPS5の4.03で利用できるpkgをいくつか公開したことを伝えていました。DebugSettingsを表示するインターネットブラウザ、ゲームハブとストアのプレビューアプリケーションが公開されています。


●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.0.1を更新していました。メインウィンドウのタイトル位置のずれを修正したことが変更点です。

●ツイッターで、notnotzecoxao氏がPS4のメインメモリチップであるMX25L25635FMI-10Gのダンプや書き込みを行うためのTeensy++ 2.0 SPI flasherプロジェクトSPIWay v0.80をリリースしていました。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.5.1 – Revision 1を更新していました。ゲームタイトルカラムにデッドスペースを割り当てたことが変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2046-9e12706をリリースしていました。オンスクリーン設定に画面のアスペクト比とビデオモードを追加したことが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230814071606をリリースしていました。

●Redditで、skylersaleh氏がWindows/ Linux/ macOS/ FreeBSD/ Android/ iOS向けのゲームボーイ(GB/GBA/GBC)およびNintendo DSエミュレータSkyEmu V3をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3323をリリースしていました。R2ボタンのデフォルトマッピングの修正が変更点です。

●Switchエミュレータyuzu開発チームがNintendo Switchエミュレータyuzuの2023年7月開発状況進捗レポートを公開していました。
https://twitter.com/yuzuemu/status/1690806438862721024


GameGaz Daily 2023.8.12

●GitHubで、Aladie氏がPS5/PS4のPS2エミュレータのmast1c0re exploitを利用しシェルサーバーとしてPS5/PS4を動作させSSHでアクセスできるようにするPS-PSH v0.1.4をリリースしていました。PS4の10.71サポートが変更点です。

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.0.1をリリースしていました。ビジュアルの改良などが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、SAandTech氏がPS3のテーマを作成することができるWindows向けユーティリティPS3 Toolset 2.0をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、SvenGDK氏がPlayStationシリーズのバックアップをライブラリから読み込んで展開したりなどの管理やHomebrew、ファームウェアやツール類の管理を行うことができるWindows向けバックアップマネージャーPS Multi Tools起動時に実行するライブラリをアップデートしたことを公表していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v14.20.63をリリースしていました。メモリースティック未挿入などリカバリーアプリがない場合に使うPSPのクラシックリカバリーメニューをフルインストールして作成するようにしたことなどが変更点です。都度自動ビルドのARK-4 v1691772829なども多数リリースされています。

●GitHubで、israpps(El_isra)氏がPS2の内蔵HDDにゲームを簡単な操作でインストールするためのWindows向けユーティリティHDL Batch Installer v3.5.1 – Revision 1をリリースしていました。HDDManagerで名前に+が付いたパーティションの作成ができない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、OPL Development TeamがPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるPS2互換のPS3モデルにも対応したバックアップローダーOpen PS2 Loader v1.2.0-Beta-2045-ea72571をリリースしていました。構造サイズの縮小などが変更点です。

●GitHubで、Xpl0itU氏が任天堂の公式サーバーから暗号化されたWii Uのファイルをダウンロードしマルチプラットフォーム向けユーティリティWiiUDownloader v2.18WiiUDownloader v2.19をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3318をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.8.9

●Engadgetで、ソニーがPlayStation Plusプレミアム加入者向けに4K解像度でPS5にストリーミングを行うPS5クラウドゲーミングのパブリックベータテストを開始したと伝えていました。招待状を受け取ったユーザーだけがテストに参加できる形式です。

●任天堂が、「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」に『ポケモンカードGB』を、「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」に『ポケモンスタジアム金銀 クリスタルバージョン対応』を追加したと発表していました。

●GitHubで、13xforever氏がPS3のゲームディスクをPCでダンプすることができるWindows/Linux向けユーティリティPS3 Disc Dumper v4.0.0r2をリリースしていました。インターネットにアクセスできない場合のredumpディスクキーのスナップショットに対応したことが変更点です。

●ツイッターで、BetterWayElectronics(BwE)氏が、PS4のNOR Flashダンプデータが破損したりしていないかや、破損している場合その箇所を調べたりすることのできるユーティリティBwE PS4 NOR Validatorの廉価版(有料です)でBLOD(Blue Light Of Death:起動時に一瞬青いランプが点くだけで電源が落ちて起動できなくなる不具合)のPS4復旧に特化したBwE PS4 NOR Patcher 1.0.4をリリースしていました。未リリースのPS4 NOR Validator 2.3.8での機能に対応して更新したことなどが変更点です。

●GitHubで、Chronoss09氏がPS4のGoldHENに導入されたチート機能を利用して適用できるチートをゲームプレイ時にHOME画面でメニュー形式で表示し適用させることができるユーティリティGoldHEN Cheats Pack PKG cheats_ps4(08-08-2023)を更新していました。チート追加が変更点です。

●GitHubで、kmeps4(KameleonRe)氏がPS4の5.05/ 6.7x/ 7.0x/ 7.5x/ 9.00向けのオールインワンペイロードGoldHENで利用できるチートのデータベースGoldHEN_Cheat_Repositoryを更新(08-07-2023)していました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1691455153をリリースしていました。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1527をリリースしていました。xxHash v0.8.2への更新などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20230808をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3314をリリースしていました。ディスプレイエリアのストレッチに対応したことが変更点です。