nzportable一覧

GameGaz Daily 2023.10.5

●任天堂が、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスを2024年4月上旬に終了すると発表していました。(オレクラスさん情報ありがとね)

●X(旧ツイッター)で、PretendoチームがWii U/3DSに対応したニンテンドーネットワークの独自代替サーバープロジェクトPretendoのパブリックベータ版を12月に公開すると発表していました。「わらわら広場」も公開予定だそうです。

●GitHubで、DarkMatterCore氏がWii UのvWiiのシステムメニューが持つアスペクトレシオデータベースにパッチをして4:3で設定されているWiiウェアゲームを16:9のワイド画面で表示させることができるユーティリティWiiWare 4:3 DB Patcher(ww-43db-patcher) v0.3を更新していました。READMEを更新しただけのようです。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)が開発中のPS3の4.90をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.90.2 BETA v20を開発中だと公表していました。
https://twitter.com/xXEvilnatXx/status/1708874292887212367

●GitHubで、ONEluaチームがPS Vitaでアニメをダウンロードして視聴することができるユーティリティAnimeDownloader v2.02をリリースしていました。AnimeFLVのデータベース更新でクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1696379678をリリースしていました。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20231004071645をリリースしていました。

●GitHubで、Vita3KプロジェクトチームがWindows/Linux/macOS向けのPlayStation VitaエミュレータVita3K Build: 3406をリリースしていました。BCnテクスチャの修正が変更点です。

●Redditで、Android/Windows/macOS/Linux向けPSPエミュレータPPSSPPの最新DevビルドでWindows版とAndroid版では圧縮イメージフォーマットのCHDフォーマットをサポートしたことを伝えていました。

●X(旧ツイッター)で、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHexをブラウザで起動できるWeb版を公開していました。ブラウザでhttps://web.imhex.werwolv.net/へアクセスして利用します。直接ハードウェアにアクセスする必要がある機能以外は通常バージョンでできることは全てできるそうです。


GameGaz Daily 2023.10.4

●GiuHubで、Master-s氏がPS4のrcoファイルを編集することができるユーティリティCXMLDecompilerRCO 1.0.0-1_fixをリリースしていました。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 v1696331476をリリースしていました。

●GitHubで、sahlberg氏がPS1ゲームのディスクイメージからディスクIDやゲームタイトルを自動で検出し、カバー画像も自動でダウンロードした上でCDDAトラックをATRAC3フォーマットに変換、EBOOTファイルにインジェクトしてPSPおよびPS3で起動できるよう変換することができるPythonで開発されたユーティリティpop-fe v1.5をリリースしていました。Windowsでpop-fe-psp.exeがファイルを開けない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、PRAGMA(rlaphoenix)氏がNintendo SwitchでHomebrew Launcherを介さず直接ホーム画面からHomebrewを起動できるようにNROをNSPに変換するためのPythonスクリプトNTON v2.1.0をリリースしていました。Python 3.7のサポートを終了したことなどが変更点です。

●GitHubで、ppkantorski(b0rd2dEAth4)氏がNintendo SwitchのSDカードにあるファイルやディレクトリを管理するだけでなくconfig.iniを利用して構成をカスタマイズすることもできるTeslaオーバーレイメニューのファイルマネージャーUltrahand Overlay 1.3.4をリリースしていました。空コマンドでグルーピングセクションを定義するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、AKuHAK氏がPlayStation 2向けのELFローダーおよびファイルブラウザwLaunchELF Latest development buildをリリースしていました。lseek64が-1を返したらerrnoもチェックするようにしたことが変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20231003142924をリリースしていました。


GameGaz Daily 2023.9.29

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux向けのPS4エミュレータshadPS4を更新していました。エミュレータからのビデオ出力に成功したそうです。

●GitHubで、andy-man氏がPS4のNORやSysconのダンプデータのファイル比較や情報表示などを行うことができるPythonで開発したWindows向けユーティリティPS4 Wee Tools v0.8.8をリリースしていました。SPIway flasher追加などが変更点です。

●PSX-Placeで、Splicewave氏がCFW/HENをインストールしたPS3やエミュレータのRPCS3で動作するPlaystation Home Online 1.86 v8をリリースしていました。

●GBATempで、Joel16氏がPSPのCPUクロックやバス速度、バッテリー情報、ファームウェアのバージョンのようなハードウェアなどの情報を表示することができる ユーティリティPSP Everest v2.8をリリースしていました。ハードウェア情報でTMU-001/ TMU-002/ TA-079v1-v5/ TA-095v3/ TA-095v4/ TA-097のマザーボードを正しく識別するようにしたことなどが変更点です。

●X(旧ツイッター)で、KyuHENcontest事務局がPS VitaのHomebrewコンテストFuHEN(不変)の応募数が増えたため審査期間を10月5日まで延長すると発表していました。一般投票はDiscordにて実施するそうです。

●Automatonで、一部地域のPS StoreでPS4/PS5向けゲームを星5段階で評価する「評価システム」が復活しているとの報告が上がっていることを伝えていました。日本では確認できませんし、SIEからの発表も現時点ではありません。

●GitHubで、Extrems氏がSD GeckoやIDE-EXIからゲームキューブのバックアップを起動させることができるオープンソースユーティリティSwiss v0.6r1545をリリースしていました。ibogc2の変更に合わせて調整したことなどが変更点です。

●GitHubで、LibretroチームがマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレータRetroArch 1.16.0.2をリリースしていました。

●GitHubで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows/macOS/Linux向けPSPエミュレータPPSSPP 1.16.5をリリースしていました。ゲーム内でレンダラーバックエンドを変更するとクラッシュしてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、NZP Reboot TeamがNZP(Nazi Zombies Portable: 『コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー』を携帯ゲーム機でもプレイできるようQuakeエンジンで作り直したコール オブ デューティのゾンビモードゲーム)をWindowsやLinux、PSP、Nintendo Switch、Nintendo 3DS、PS Vitaへ移植したNazi Zombies: Portable(nzportable) 2.0.0-indev+20230928071659をリリースしていました。