melonDS一覧

GameGaz Daily 2018.12.3

●GitHubで、The-4n氏がSwitchのカートリッジイメージであるXCIファイルをeショップタイトルに使われているNSPファイルに変換することができるWindows向けユーティリティ4NXCI v2.10をリリースしていました。keygeneration 7のサポートや複数アップデータのあるゲームカードのサポートなどが変更点です。
なお、GBATempではhippy dave氏がmacOS版として4NXCI v2.10_macosを公開しています。

●GitHubで、SeannyM(Hydr8gon)氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをNintendo Switchに移植したmelonDS v0.5.1をリリースしていました。サウンド出力の不具合修正が変更点です。


GameGaz Daily 2018.12.1

気がついたら12月ですよ。平成最後の年末ですね。
その前の「昭和最後の年末」は特に思い出がありませんが、年が明けて突然年号が変わってすべての書類の日付のところを全部
昭和 平成
と結構長期間にわたり書き直し強制されたのも、今思えばいい思い出です。

●PSX-Placeで、Linuxを起動しているPS3でPS3専用カスタムGPUであるNVIDIA RSXでのハードウェアアクセラレーションに取り組んでいるRenéRebe氏が新しいビデオを公開したことを伝えていました。

●GitHubで、SeannyM(Hydr8gon)氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをNintendo Switchに移植したmelonDS v0.5をリリースしていました。CPUのオーバークロックに対応したことなどが変更点です。オーバークロックはデフォルトではオフですが1、標準の1020 MHzから最大1785 MHzまでオーバークロックが可能です。


GameGaz Daily 2018.11.1

●GitHubで、switchbrewチームがNintendo SwitchでNRO形式のHomebrewをロードして実行することができるHomenrewローダーnx-hbloader v2.0.1をリリースしていました。自動録画をサポートしている要求ファームウェア5.0.0以上のゲームでクラッシュしてしまう不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、tumGER氏がNintendo Switch向けのペイロードhekateやAtmosphere / ReiNXを実行するために必要なファイルをまとめたオールインワンパッケージツールSDFilesSwitchv10.1.1をリリースしていました。署名パッチであるESパッチのアップデートやEdiZon、Checkpointのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、SeannyM(Hydr8gon)氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをNintendo Switchに移植したmelonDS v0.4をリリースしていました。スクリーンの回転機能とレイアウト設定追加が変更点です。

●任天堂が、2018年度 第79期 (2019年3月期)の第2四半期決算説明会概要説明とプレゼンテーション資料を公開していました。