Kmeaw一覧

ゲーム最新情報 2011年3月5日のニュース

●PSPGENで、Total_Noob氏がPSPの6.20ベースとなるHomebrew Enabler 6.20 TN-D(HEN)をリリースしたことを伝えていました。変更点は

    ・Homebrewアイコン追加
    ・PSOneゲームのサポート(PSNで購入したPSOneとバックアップしたISOをEBOOT変換したPSOneに対応、ICON0.PNGが80×80でない場合はカスタムアイコンに置き換えてpops.prxがクラッシュするのを回避)
    ・KEYS.BINを生成(PSNで購入したPSOneゲームを自分が持っている他のPSPでも起動させることが可能)
    ・バックアップ変換PSOneをPSP goでの利用時に一時中断できる機能を追加
    ・PSOneゲームでのプラグインサポート
    ・サードパーティー製モーションコントロールデバイスTiltFXのサポートとチートでバイスAction Replayのサポート
    ・ TN VSH Menuの他言語表示サポート(日本語サポートもあるようですができるのか?)
    ・TN VSH Menuでのユーザー独自のフォントテーブルを利用可能
    ・flash0プロテクトのバグを修正
    ・32GBのメモリースティックが利用できないことがあったバグを修正
    ・TN VSH Menuから手動でスリープに入るとクラッシュしていたバグを修正
    ・エクストラメモリーの利用できる容量を51MBに増加

(なのさん情報ありがとね)
[追記]
PSPKingで、Total_Noob氏がTN Network Updateが動作しないので6.20TN-Eで修正するとコメントしていました。また、VSH Menuのドイツ語でウムラウトも利用できるそうです。
また、TiltFXでクラッシュするバグを修正した6.20 TN-D TiltFXも公開していました。EBOOT.PBPのみ配布されているので6.20TN-Dと差し替えるようです。

●Virtuous Flame氏(とColdbird氏)がPSPの6.35ベースとなるLCFW6.35 PRO-B2をリリースしたことを伝えていました。変更点は

    ・PSP goでのPSOne起動時に一時中断機能が利用可能
    ・PSP goでの一時中断データを削除されないようにするRecovery Menuオプションを追加(credit.txtにTakka氏とPlum氏のhib_block(MOD)を利用したのだと思われます)
    ・故障したアナログスティックが原因でゲーム操作に影響が出ないようにするためアナログスティックを無効にするRecovery Menuオプションを追加
    ・プラグインの互換性を劇的に改善(以前動作しなかったものも動く可能性あり)
    ・XMBからRecovery Menu起動対応

●PSPKingで、ardi氏が6.20 TN(HEN)のISOローダーaLoader v1.1 for 6.20 TN-HENをリリースしていました。特定のISOファイルが破損データと表示されるバグを修正、TempARが動作するよう修正、PSP FilerでのISOファイルのソートに対応が変更点です。

●Wiredで、アメリカ合衆国連邦判事のJoseph Spero氏がソニーに対し2009年1月以降Geohot氏のサイトを訪れた者のIPアドレスなどの情報をプロバイダから入手することを認めたことを伝えていました。違法コピーを不正にアップロード/ダウンロードしているIPアドレスのブラックリストと照合し、必ずしも利用者とIPアドレスとが固定されているとは限らないにも関わらず無理矢理関連性を持たせてしまうことも不可能ではなくなりました。

●PSGrooveで、Gaia Managerの作者Drizzt氏がCFWをインストールしたPS3でPSNへプロキシ接続するためのユーティリティfuckPSN v0.6をリリースしたことを伝えていました。本体IDの偽装部分の修正を行ったようです。

●PS3Crunchで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD 、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールmultiMAN 01.16.05をリリースしたことを伝えていました。PINコード入力によるペアレンタルプロテクション機能が追加されたようです。

●ダウンロード自体がアフィリエイトになっているため同様の手口の詐欺が増えており注意が必要なようです。PS3Crunchで、PS3のFAKEカスタムファームウェアKmeaw 3.56 CFWが公開されているので注意してほしいと警告していました。

●PSX-sceneで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP v1.5をリリースしたことを伝えていました。パフォーマンスと安定性向上が計られたそうです。

●韓国LG電子がPS3のブルーレイが自社の特許を侵害しているとして訴えたためPS3仮差し止め命令を受けた件(ゲーム最新情報 2011年3月1日のニュース参照)について、ブルームバーグでソニー広報担当者の岡田康宏氏がLG電子の申し立てにより、オランダの関税当局が2月末からPS3を差し止めていることを認めたことを伝えていました。LG電子の広報担当者、ケン・ホン氏は「法的な問題に関してコメントしない方針」と話しているそうです。

●GBAtempフォーラムで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 4.5.0をリリースしたことを伝えていました。日本版のReturn of the JODI exploit選択可能、HackMii Installerがある条件下でフリーズするのを回避するためにIOS58に加えIOS30-IOS36をインストールするよう告知、d2x cIOSsをv3にアップデートしIOS58をサポート、Simple IOS Patcherをv1.12にアップデートなどが変更点です。

●GBAtempで、M3チームがM3i Zeroを3DSで起動(ただしDSモード)させることができるファームウェアM3i Zero Core 1.7.2をリリースしたことを伝えていました。ただし、3DSの「1.0.0-0J」に対応となっていて、最新の1.1.0-1Jに対応しているのかどうかは不明です。
[追記]
コメント欄で八咫神 リンネさんから情報頂きました。1.1.0-1Jでも動作するようです。

●GBAtempで、SupercardチームがSupercard DSTWOのOSとファームウェアアップデートDSTWO EOS v1.10とDSTWO Fireware ver1.08をリリースしたことを伝えていました。3DSでの起動(ただしDSモード)に対応したようです。

●GamesIndustryで、3DS版『Lego Pirates of the Caribbean』はWii版を直接移植したゲームであることを伝えていました。3DSはWiiとほぼ同等のパワーを持っているようです。

●PS3-Hacksで、PS3でBANされたかどうかについてのアンケート調査が行われています。16時時点の結果は
1位 BANされたままだけどハックはやめられない(34%, 投票数1,749)
2位 警告でビビっちゃってPSNに繋いでない(29%, 投票数1,526)
3位 PS3模範ユーザーなのでノーマルPS3でPSNをエンジョイ(20%, 投票数1,066)
4位 PS3の2台持ちだから関係ない(10%, 投票数521)
5位 BANされたけど知ったこっちゃない(5%, 投票数252)
6位 BANされたけど早くPSNのある生活に戻りたい(2%, 投票数100)
以外とBANされた人多いみたいです。

●Xbox-sceneで、Team MODFREAKzが Western DigitalのHDDをXbox360のHDDとして 利用できるようにするためのユーティリティHDDHackr v1.30 Build 20110303をリリースしたことを伝えていました。SATAとIDEのポートスキャンを改良(割り込みではなくCONFIG_ADDRESSとCONFIG_DATAのレジスタを利用してポートエミュレートするよう変更)、PATAとSATAのコントローラーリストのアップデート、自動でデバイスリストアップデート対応、最新のSATA2コントローラーを利用するようコードを最適化が行われたようです。

●Kinect-Hacksで、Soroush Falahati氏がXbox 360のコントローラーKinectに映っているものをキャプチャーして3Dに変換してくれるWindows用ユーティリティKinect 3D Photo Capture Tool 0.7をリリースしたことを伝えていました。

3d-kinect-image-capture-stereoscopic

●Kinect-Hacksで、r0ock1one氏がKinectを利用してライトセーバーで戦うロボットバトル動画を公開していました。動画はガンダムもどきvsグレートマジンガーもどきですが、これがKinectでできるのかと思うとなかなかの出来映えです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=SC5-hK4gNDM

●Xbox-sceneで、c0z氏がXbox360でHomebrewソフトウェアを直接起動させることができるユーティリティDash Launch v2.09 Betaをリリースしたことを伝えていました。開発をCへ移行、起動時や低速なUSB HDDでオートログインに問題があったので1秒のディレイを追加などが変更点です。

●ツイッターで、neur0n氏が非対策基板PSP-2000用のカスタムファームウェア6.35Custom v16と6.37ME-5をリリースしていました。PSOneマルチディスクへの対応とバグ修正が行われたようです。

●Joystiqで、SCEワールドワイド・スタジオ社長 吉田修平氏がNGP(PSP2)の開発は2008年初頭から始まっていたと語ったことを伝えていました。ちょうどPSP2の噂(UMD非搭載でタッチパネルとデュアルアナログスティック搭載)が出始めた次期と一致するそうです。

●PS3-ITAで、Hermes氏が新たにPS3の各種オープンソースツール(Open Manager、Tiny3D、PS3Soundlib、OpenPS3FTP)をベースにしたバックアップマネージャーHmanager v1.2をリリースしたことを伝えていました。CFW 3.41 Hermesで動作するそうです。

HManager

●PSX-sceneで、EmersonS35氏がPS3のBIN/SELF/PKGファイルを簡単に復号化/暗号化することができるWindows用ユーティリティPS3 ToolKit v2.0をリリースしたことを伝えていました。チュートリアルを改良、バグ修正、GUI改良、オープンソース化が変更点です。

●GBAtempで、Acekard R.P.G、Acekard 2/2.1、Acekard 2iで使えるカスタムOS AKAIO 1.8.6がリリースされたことを伝えていました。スピンボックス関連の修正、チートウィンドウメニューのスクロールに使うメモリーを60%未満に設定などが変更点です。


ゲーム最新情報 2011年2月5日のニュース

●ツイッターで、Mathieulh氏がPS3のシステムアップデート3.56について、旧型keyで起動するゲームリストである”ホワイトリスト”には全ゲームのselfファイルが、ブラックリストにはGeohot氏が使ったkeyが入っていたことを伝えていました。Geohot氏がソースコードに「ブラックリストに入れないでね」と書いて、こうなることが始めから分かっていた(ゲーム最新情報 2011年1月14日のニュース参照)ことが早々と実現していたことになります。

●PS3haxで、システムアップデート3.56からソニーがリモートでコードを実行できる機能を追加したとされる問題について、Mathieulh氏があくまでもソニーがリモートでコードを実行できるかもしれないヒントを見つけただけで、コード自体は存在しないと発言したことを伝えていました。また、ここ数年オンラインゲームのセキュリティについて研究しているGFI Security(マイクロソフトともパートナーシップ契約を結んでいる企業のようです)のChris Boyd氏も、リモートでコードが実行できる仕掛け自体は少なくとも2006年くらいからPS3に存在しており3.56で新たに採用と言う話ではないと主張しているそうです。悪意のある非署名コードをリモートで実行できてしまう可能性のほうが脅威で、仮にPSNのアカウント情報やクレジットカード情報を盗むようなHomebrewが存在した場合に、ユーザーがそれをダウンロードしたことによりに被害にあった場合、リモートでコードを実行できるような仕組みをPS3に用意したメーカー側が悪いのか、PS3を改造したユーザーが悪いのか微妙なところです。

●PS3MFWで、KaKaRoTo氏がPS3のMW2を普通にオンラインプレイしたいのでPS3のMW2をハッキングするをやめてほしいというメールに対しての回答を寄せたことを伝えていました。MW2のオンラインプレイがチートだらけで一般ユーザーがプレイできない状況はバカなガキの仕業か、きちんとプログラムを作らなかった開発者のせいであって自分ではないとしたうえで、何故自分がPS3のハッキングに取り組んでいて何故自分のしていることが間違ったことではないのかを説明していました。
・PS3の今の状況は、PCでいうとスカイプを使いたいのにマイクロソフトが認めていないからという理由で自分が購入したWindowsPCにインストールできないようになっていて、変わりにMSNメッセンジャーを使わされるのと同じ状況。
・自分がPS3を購入したのはLinuxをサポートしているから。それが突然削除された。ブルーレイで映画が見たくてPS3を買った人がある日突然「ブルーレイ再生機能を次のアップデートで削除します」と言われたらどう思うかを考えてほしい。
・Geohot氏が訴えられたが、彼が自分で買ったPS3なのに「ソニーの所有する保護されたコンピューターをハッキングした」つまり、PS3は「アナタのものではないから」という理由で訴えられた。自分で買ったPCにアクセスしたら誰もが訴えられる可能性があると言うことだ。
KaKaRoTo氏がツイッターで次のように述べています。非常に的確な表現だと思います。

Hackers, Crackers, Cheaters.. 3 words that mean completely different things, but people use them interchangeably…
ハッキングする奴、クラッキングする奴、チートする奴..全部別モノなんだけど、同じだと思われてるんだなぁ…

●PSGrooveで、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の通知に従い、Geohot氏の裁判の結果となるPS3ハッキングツールの一時差し止めのためにgitHubからGitoriousに移したところ今度はソニーがGitoriousにDCMAの通知を適用しようとしたが、Gitoriousが今度はノルウェーの裁判所命令が無い限り要求には応じられないと逆にソニーに通知したことを伝えていました。

●GamesIndustryで、Geohot氏の弁護士Stewart Kellar氏がGeohot氏に対する一時差し止め請求の中止を求めていることを伝えていました。今後も戦う意思を示していることになります。SCEAは、ニュージャージー州に住むGeohot氏が裁判が行われたカリフォルニアで活動している証拠をまず示す必要があること、PlayStationは訴えているSCEAではなく日本のソニーという会社の製品であることなどを挙げて反論しています。

●PS3NEWSで、smokin氏がPS3のプレイ履歴を消去するためのユーティリティPSNinja v3をリリースしたことを伝えていました。履歴ファイルを読み出し専用にしたことなどが変更点です。

●PSGrooveで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールmultiMAN v1.15.02をリリースしたことを伝えていました。FTP通信の高速化と安定性が改善されたことなどが変更点です。

●PS3NEWSで、kmeaw氏がPS3のCFW 3.55でAsbestOS Installer v0とLV2 Patcher v9を利用しAsbestOSをインストールしてlv2patcher v9からLinuxカーネルを起動させることに成功したとしてビデオを公開していたことを伝えていました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=6TtgnQDl7pU

●PSGrooveで、Team DeLiGhTのHeden氏がPS3のELFファイルをビルドするためのユーティリティELF Builder v0.9 RC1をリリースしたことを伝えていました。現在はLinux版のみですが、WindowsのCygwin環境で動作するWindows版を近くリリースするそうです。

●PS3NEWSで、hffhff氏がPS3のXMBから直接アクセス可能なHomebrewローダー PS3 Homebrew Channel for XMB on CFWをリリースしていました。Homebrew ChannelというとWiiのグラフィカルなものを想像しますが、それに比べると現時点ではちょっと味気ないインターフェースです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=MOAzrYfymVI

●PS3-ITAで、Graf_Chokolo氏がPS3でフルアクセス可能なLinux起動に成功し、GameOSとのデュアルブートにも対応したことを伝えていました。

●ツイッターで、plum氏がPSPのメモリースティックやgoの内蔵メモリの特定フォルダにpmfファイルやrcoファイルを入れておくことでランダムに使用するpmf/rcoを変更することができるプラグインRamdomGameboot v0.2をリリースしていました。Gameboot.pmf再生時に表示されるPSPロゴの表示を消すようにしたことと、PSPの起動音を変更可能にしたことが変更点です。

●ツイッターで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.961iso_tool 1.962をリリースしていました。サーバー移転中のためツイッターでの公開となったようです。1.961ではアイコン作成時のファイル名制限処理を行う際、末尾が空白文字になる場合は空白を削除するよう修正、Prometheus patch時にUSRDIRの追加処理も行うように変更が行われたようです。また、1.962ではアイコン起動時にPrometheus ISO Loderのバージョン(V1/V2)を切替え出来るように変更(起動時にRトリガを押しておくことでV1で起動)したそうです。

●ツイッターで、hiroi01氏がPSPのXMBからseplugins内のvsh.txt/game.txt/pops.txtの設定を変更する事で使用するプラグインの有効/無効切り替えや追加・削除などができるユーティリティpprefs.prx ver. 1.092と修正版のpprefs.prx ver. 1.092fixをリリースしていました。文字やカーソルの不具合の修正、ファイルブラウザで256個までのファイル/フォルダを閲覧できるよう修正、goでM2が入っていない場合ブラックアウトする問題を修正などが変更点です。pprefs.prx ver. 1.092fixは♪○×△□など2byte文字のボタン表記が文字化けしていた問題を修正したそうです。また、このバージョンは5.00~6.35で動作するとのことです。

●GamesIndustryで、先日ソニーがイギリスのロンドン本社へ20人のイギリスの開発者を集めてNGP(PSP2)のプレゼンテーションが行われたことを伝えていました。情報筋からの話として以下の話を伝えていました、
・開発キットは後日日本から発送されるそうだが、その前に”発売予定のゲームのコンセプト説明文書を20ページ程度にまとめたもの”を提出する必要がある。
・イギリスでは既に大手ゲーム会社が発売1年前からNGP(PSP2)開発機を持っているが、今後出荷されるものはGPUが製品版となる。
・NGP(PSP2)にはWi-Fiモデルと3G+Wi-Fiモデルがあるとされているが、プレゼンテーションではWi-Fiモデルが2011年、3G+Wi-Fiモデルが”2011年の年末商戦期”となっていた。Wi-Fiモデルが先行発売?
・価格と発売日についての言及はなかったが、詳細を明らかにするのは”very soon”
・本体発売時に用意されるゲームは専用カード、PSN同時に発売される。
・NGP(PSP2)とPS3とのクロスプラットフォーム対応ゲームを開発者に求めている。
・PS3のゲームがNGP(PSP2)へ移植はできるが、ソニーは単に移植しただけの同じものにはしたくないと考えている。
・3軸ジャイロを搭載している。
・背面タッチパッドはインパクトがある。
・最初の年はハードコアゲーマーをターゲットに2年目はハードコアユーザーと10代の若者をターゲットにする。
・「バーチャルギフト」といったサービスや、「スキンやアバター」といったサービスなど、ソーシャルネットワークだけでなく身近な友人とも楽しめる方法を提案する。
・開発者に優しい設計の開発キットで、使い方も簡単。PS3はセットアップに3時間かかるがNGP(PSP2)は20分以下。複数のNGP(PSP2)のファームウェアを同時にアップデートすることもできる。

●VG247で、米国の調査会社EEDAR(Electronic Entertainment Design and Research)ソニーのNGP(PSP2)について価格は299ドルから349ドル(399ドルを超えることは無い)で、サードパーティーの支持が得られればPSPの実績を抜くだろうとしてヒットするとの予測を示したことを伝えていました。EEDARによると、3Gモデルは欧州やアジアで成功するだろうと考えているようです。SCEワールドワイド・スタジオ社長 吉田修平氏はNGP(PSP2)の価格について「599ドルまでは行かない」と発言したそうですが、SCEEのCEO Andrew House氏はハードとソフトをあわせて利益を生むようにしたいと発言したそうで、ハード赤字、ソフトとあわせて黒字化を考えていそうな雰囲気です。

●THINQで、カプコンがFinal Fight: Double Impact』を以前リリースした時に”起動毎にPSNへ接続する必要がある”という違法コピー対策を施したものの、それを購入者に告知することを省略してしまったため苦情が殺到した前例を反省し 『Bionic Commando Rearmed 2』ではPSNの接続を解除するとゲームができないことをきちんと明記したことを伝えていました。

●GBAtempで、ニンテンドーDSi/DS用FlashCartのCycloDS iEvolution/CycloDS EvolutionのファームウェアCycloDS i/Evolution Firmware 2.1をリリースしたことを伝えていました。GUIスクリーンキャプチャ機能を追加したことが変更点です。iEVOのみの変更点として、公式サイトからダウンロードしたMoonshell v2.10のみですがDSiモード対応になったそうです。

●GBAtempで、ニンテンドーDSi/DS用FlashCartのCycloDS iEvolutionの説明書となるiEvo User Manual v2.1が公開されたことを伝えていました。

●GBAtempで、ニンテンドーDSの2画面を使い、上画面と下画面を左画面、右画面として双方に表示させた画像を見て結像させることで3D表示を実現するユーティリティ2DS+ v1.0をリリースしたことを伝えていました。右目で左画面、左目で右画面を見ると書いてありますが、要は2つの画像を1つの画像になるように見れば良いようです。DSならではの使い方です。

●exophaseで、ニンテンドーオブアメリカの社長 Reggie Fils-Aime氏が消費者の視点から率直に言うと安価な使い捨てゲームはゲーム業界が今直面している最も高いリスクだと発言していたことを伝えていました。直接口にはしていませんが、App Storeで販売されているiPhone/iPodの安価なゲームのことを非難しているようです。昔からPCにはフリーのゲームは存在していたわけで、ニンテンドーのシェアがAppleに浸食されて破綻することはあってもAppleが安価なゲームを販売したからと言ってゲーム業界が破綻するとはとても思えません。

●DacoTaco.comで、DacoTaco氏がWiiの起動プロセスやメモリへパッチすることができるユーティリティPriiloader 0.7 Beta 1をリリースしたことを伝えていました。各種バグを修正したそうです。

●Xbox-sxeneで、Team Maximusが製作するXbox 360 SlimのLiteOnドライブをはじめとしたXbox 360用ドライブやPCのSATA DVDドライブ(Samsung/Hitachi/Benq/Liteon)のドライブファームウェアの読み書きやロック解除、ファームウェアの書き換えなどをドライブに直接接続することで実現する画期的な製品Maximus 360Lizardについて来週始めの出荷に向けて現在初期ファームのセッティング中で、Xbox 360 FAT用のLite-Onドライブ向けの簡単ソルーション(ピンカット無し、ハンダ付けなし)となっていることを伝えていました。

360Lizard


ゲーム最新情報 2011年1月24日のニュース

●GameGazフォーラムで、mrmrm氏がPSP内蔵スピーカーからの音声出力を抑制し、イヤホン端子のみに音声を出力させるようにするプラグインmutespkr v0.2をリリースしていました。mrmrm氏曰く、”ありそうで無かったプラグイン”です。
[追記]
ツイッターで、plum_429氏がmrmrm氏のプラグインを逆アセンブルして作成したmutespkr0.2alpha改をリリースしていました。”FW6.20しか対応していないようなので、勝手にFW6.35にも対応させてみた”そうです。

●日経がソニーはNTTドコモの携帯回線を搭載したゲーム機(新型PSP)を年内に投入すると伝えていました。内容は
・ゲーム機として世界で初めて携帯電話回線(3G)をサポートするがデータ通信のみで電話はできない
・3Gはドコモの携帯回線
・従来より大型の有機ELタッチパネルディスプレイ採用
・価格は段階的に値下げを続けてきた現行モデル(16,800円)より高く設定する見通し
・PSPの新型機とは別に、携帯電話にゲーム機の機能を加えたアンドロイド端末の開発も進めている
PlayStation PhoneとPSP2が並立していることが確実です。2台買ったら高額なNTTドコモとの回線契約2回線となりますが、気になるのは
・SIMカード無しでもゲーム機として機能するのか
・SIMフリー化を進めるはずのドコモ端末がSIMロックをかけてくるのか
です。(ミレさん情報ありがとね)
[追記]
ツイッターで、日経トレンディがPSP2が発表される今週木曜日15時からのイベントの実況中継を行うとつぶやいていました。「PlayStation Meeting」は
1月27日の15時からのようです。

●Google Codeで、Dimok氏がWiiのファイルブラウザWiiXplorer r212をリリースしていました。r211から導入したディレクトリ削除/移動機能のバグを修正、空のドライブがクラッシュを引き起こすことがあったバグを修正したのが変更点です。

●GBAtempフォーラムで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイル を自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii 4.4.5をリリースしていました。ModMii WizardにUSB-Loaderセットアップガイド(設定はできない)を追加、ドライブのフォーマットにWiiBackupManager利用を非推奨して、FAT32 GUI Formatter(FAT32)とWindowsの標準機能(NTFS)を使うように変更、cIOSs/cMIOSをダウンロードページから削除などが変更点です。

●Google Codeで、givememystuffplease氏が任天堂のアップデートサーバーに繋いでファイルをダウンロードしたり復号化してWADファイルを準備してくれたりするユーティリティNUS Downloader 1.9をリリースしていました。GUIの変更、DSi復号サポートの修正、DSiデータベースのサポートなどが変更点です。

●Wii-Homebrewで、R2-D2199氏がWiiのTrucha Bug RestorerをベースにHomebrew Channelに必要なHW_AHBPROTのフラグセットをすることでIOSにパッチすることができるユーティリティSimple IOS Patcher v1.10をリリースしたことを伝えていました。libogc 1.8.6でコンパイルしたことや、コードの最適化が変更点です。

●maxemなブログで、maxem氏がPSPのセーブデータの復号化や改造、GemekeyダンプなどができるプラグインMagicSave Ver 3.5をリリースしていました。6.20 TN/6.35 Proに対応したそうです。(ありしあさん情報ありがとね)

●A9VGフォーラムで、VirtuousFlame氏(liquidzigong氏)とColdbird氏が6.31/6.35/6.36 HEN(v3)をリリース現状はPrometheus ISO Loaderはサポート、PSP-2000以降のエクストラメモリー対応、sepluginsフォルダではなくpluginsフォルダに入れたプラグインのサポート、ms0:/のversion.txtサポート、ダウングレード機能は後日だそうです。6.36から6.35ならPSP-1000でダウングレードは動作するとか、バグが多いので5.03/6.20ユーザーはわざわざアップデートしなくてもいいなどが(多分)書かれています。変更点は07/09gで起動しなかった問題を修正?かな?

●PS3NEWSで、kmeaw氏がPS3 HomebrewのPKGファイルを直接PS3でダウンロードやインストールをしようというプロジェクトHomebrew PKG Repository (HPR)を開発中であることを伝えていました。まだ接続先となるサーバーが用意できていませんが、WiiのHomebrew Browser同様利用できるようになればかなり便利になります。
httpv://www.youtube.com/watch?v=-AixYhXXNUQ

●PS3Haxで、rms氏がPS3のモデル情報(システムターゲットID、 マザーボードリビジョン、ブルーレイレビジョン)を知らせてくれるユーティリティPS3 Model Detectionをリリースしたことを伝えていました。3.41でドングルJailbreakしたPS3でもCFW 3.55 GeoHotやCFW 3.55 kmeawでも動作するそうです。

●Xbox-sceneで、TheFallen93氏がXbox 360のNANDからKeyVault、CPU key、bootloader、Smc codeなどの情報を読み出すことができるユーティリティHvxDump v1.3をリリースしたことを伝えていました。11164.3以降のカーネルで動作するそうです。

●PSGrooveで、Hermes氏がCFW 3.41 Hermesのペイロードのアップデート版となるHermes CFW 1.01 Payload v4Cをリリースしたことを伝えていました。安定性向上やバグ修正のようです。

●PS3NEWSで、smokin氏がPS3内に残っているログ(boot_history.dat)を完全に消去することでPSNに繋いでもアプリケーション起動履歴を調べられなくすることでプライバシーを守るためのユーティリティWipe History v2.0をリリースしたことを伝えていました。dev_hdd0/vsh/pushlist/にあるpatch.datとgame.datも消去するようにしたのが変更点です。 また、Chossy氏が同じ目的ですが履歴を空にするのは逆におかしいため消すのではなく偽の履歴情報(5つほど正規のゲームを起動したことにする履歴情報)をダミーとして捏造してくれるユーティリティEraseMe v1.1をリリースしたことも伝えています。game.dat/patch.dat/boot_history.datを捏造ダミーファイルに入れ替えてくれるようです。

●ツイッターで、waninkoko氏がfail0verflowのツールが原因のバグをPS3のCFW Waninkokoで発見したので修正したとつぶやいていました。

●GBAtempで、Team CyclopsがニンテンドーDS用Flashcart Cyclo DS EvolutionのファームウェアCyclo DS Evolution BETA Firmware 5thをリリースしたことを伝えていました。ベータ版だそうですがほぼ完成しており、次のリリースは安定版になるそうです。

●PSX-sceneで、Dean氏がゲームやAVCHDのファイルマネージャー機能を持ちFTP機能や AVCHD、ブルーレイ再生機能をも統合したマルチ管理ツールMultiman v1.13.04をリリースしたことを伝えていました。変更点はMultiman v1.13.03(ゲーム最新情報 2011年1月23日のニュース参照)と同じなので、ブラッシュアップ版のようです。

●PS3haxで、ophasis氏がPSNにログインしなくてもPS3のゲームアップデートを入手することができるユーティリティAGU WEBAPP 0.3.5をリリースしていました。

●Google Codeで、hiroi01氏がpprefsのコードをベースに作った*.prx形式のテキストビューアーptextviewer ver. 1.00をリリースしていました。

●Eurogamerで、Codemasters社のCEO Rod Cousens氏がPSP2はPS3並みに強力だという噂があるが、本当だと語ったことを伝えていました。

●Kinect Hacksで、John Simons氏とJoel Griffin Dodd氏がBoxeeやXBMCをKinectやOpenNI対応カメラを使ってジェスチャーでコントロールするためのKinEmote Public Beta 0.4をリリースしたことを伝えていました。