Cemu一覧

GameGaz Daily 2017.3.7

●Wccftechで、コードネーム”SASUKE(サスケ)” と呼ばれる現在ベータテスト中のPS4 4.50は今週の火曜日か水曜日にはPSVRのファームウェア2.40とともに公開されるようだと伝えていました。単なる噂レベルですが、あるユーザーが受け取った公式メールにそう書かれていたというのがその噂の出所です。

●PSXHAXで、theorywrong氏がPS4の1.76向けにPS4のIDPS / PSIDをダンプするためのコードを公開したことを伝えていました。コードだけですので他の開発者がそれを流用してツールに実装したりする際に利用できます。

●wololo.netで、ONELua Team(gdljjrod氏とDevdadisNunez氏)がGekiHENコンテスト応募作品としてPS Vitaに素早くARK-2をインストールすることができるユーティリティARK fast for 3.60 v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションをプラグインにしたOpenPs3FTP Version 4.2aをリリースしていました。サーバーとの接続断で稀にクラッシュする不具合の修正が変更点です。(Realさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、Hackeroneが脆弱性を発見して報告すると最高で2万ドル(日本円で230万円弱相当)を支払う報奨金プログラムで3DSに加えてNintendo Switchも対象に加えたことを伝えていました。

●GBATempで、任天堂はSwitchの内蔵メモリを交換可能な作りに設計していると伝えていました。ifixitの分解記事から発覚したもので、eMMCが独立した基板で構成されていたことによります。ピンアサインの解析も進んでいます。この作りだと大容量メモリ搭載版Switchが出る可能性は確かにありますね。ただ、メモリダンプがこんなに容易にできる仕様なはずがないとは思いたいです。(とおりすがりさん、ナナシさん、るりるりさん、かみたまさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータ次のCemu v1.7.3では発売されたばかりの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が実機以上に良好にプレイできると伝えていました。現在はCemu v1.7.3のPatron版が公開されており、ハードウェア設定スペックがi7-4790K, GTX 780, 8GB RAMのようです。


GameGaz Daily 2017.2.25

●Pokémon GO公式サイトで、2月27日(月)の早朝から3月6日(月)まで。 とんがり帽子をかぶったピカチュウが登場することを発表していました。最初のポケモンのゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が1996年2月27日に発売された、ポケモンの誕生日記念イベントです。

●Pokémon GO公式ツイッターで、Pokémon GO のバージョン0.57.3 (Android / iOS) へのアップデートを開始したと発表していました。

●TMACDEV Forumで、Twisted氏がPS4の画面をストリーミング配信し、それを受信した端末でその映像を見ながらのPS4操作をPCで実現するための非公式リモートプレイアプリケーションRemote Play PCのアップデート進捗状況を報告しています。入力プロファイルを細かく設定できるようにするなど公式のリモートプレイとは違う方向に進化するようです。

●PlayStation.Blogで、SIEJAPlayStation 3タイトルを、さまざまな対応デバイスからネットワーク経由で遊ぶことができるストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」について2017年春より「PlayStation Now for PC」としてWindows PC対応サービスを開始すると発表していました。いよいよ日本でも Windows向けサービスが開始されることになります。

●NextGenUpdateフォーラムで、 Hydrogen氏が1.76のPS4でアイコンをカスタマイズするチュートリアルを公開していました。

●GBATempで、Dr.Hacknik氏がWii UでのHomebrew起動に必要なSDカードのファイルを簡単に準備してくれるWindows向けユーティリティSimpliiU 1.0.2をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開され、開発者向けプイビュー版はSimpliiU 1.0.3がリリースされています。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.0.0をリリースしていました。GBAセーブデータの抜き出し、差し替えに対応したことなどメジャーアップデート的な大幅改良となっています。( 通りすがりさん情報ありがとね)

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータCemu 1.7.2をリリースしていました。正式版になります。互換性向上などが変更点です。(LLKさん情報ありがとね)

●GitHubで、ClusterM氏がNintendo Classic MiniでPCとUSB経由でゲームの追加などを行うことができるユーティリティhakchi2 v2.13をリリースしていました。メインウィンドウにゲームの容量を表示するようにしたことなどが変更点です。また、Nintendo Classic Mini向けのマルチシステムエミュレーターRetroArch用モジュールretroarch-clover 0.4-fixが別のリポジトリに用意される形でリリースされています。なお、ClusterM氏はNintendo Classic Miniのシェルとメモリにハンダ付けなどのハードウェア改造なしにアクセスする方法を発見したとコメントしています。hakchi2はNintendo Classic Miniへの書き込みには対応しているものの、現時点では読み込みができないため、インストール済みゲームのチェックや空き容量の確認、セーブデータのバックアップなど要望が多いであろう事項に対応していません。作業量は多いものの、今後hakchi2はNintendo Classic Miniからのデータ読み出し機能も追加していく意向のようです。(nkcさん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2017.2.18

●PSX-Placeで、danielb氏がPS2互換のないPS3モデルにも対応したPS2のISOイメージファイルを読み込むことができるバックアップローダーOpen PS2 Loader(OPL)のゲーム管理に利用するためのWindows向けユーティリティOPL Manager v18をリリースしていました。1年以上ぶりのアップデートのためAPPSフォルダにelfファイルをインストールするツールを追加したことなど変更多数です。

●GitHubで、Steveice10氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCIAインストーラーFBI v2.4.8をリリースしていました。タイトル名がシステム設定言語でない場合そのリージョンの言語で表示するようにしたことやTreat .cetkファイルをチケットとして扱うようにしたことなどが変更点です。(changwooさん情報ありがとね)

●GitHubで、deltabeard氏がニンテンドー3DS向けのミュージックプレーヤーctrmus 0.4.9をリリースしていました。ボタンマッピングをMoonshell DSと同じようにしたことなどが変更点です。ボタンマッピングはL+Leftで確認できます。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v4.0.3をリリースしていました。”Wood”を”akMenu/Wood”に変更したことや設定画面の背景変更などが変更点です。(通りすがりさん情報ありがとね)

●GitHubで、toolboc氏がUWP(Xbox One、Windows 10、Windows Phone 10などユニバーサル Windows プラットフォーム)やWPF(Windows Presentation Foundation)をターゲットに3DSの画面をストリーミング転送するNTR CFWストリーミングクライアントUWPStreamer (WPF Edition) v1.0.0.0をリリースしていました。

●GitHubで、Stary2001氏が3DSでGemeCubeなどのコントローラーを使っての操作を実現するユーティリティInputRedirection v1.3をリリースしていました。3DS側はInputRedirectionを起動させ、Windowsクライアント(多分InputRedirectionClientとか)を経由してWi-Fiでコントロールする仕組みです。Kazo氏のInputRedirectionがベースのようです。チュートリアルはGBATempで公開されていますので参考までに。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu 1.7.2bをリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●Maxconsoleで、Wii UのカスタムファームウェアMocha CFWでバックアップゲームを外付けUSB HDDから読み込めるようにするためのネイティブUSB HDDサポートの開発が進んでいることを伝えていました。

●PSXHAXで、PS3をハンダ付けなしでNANDを書き換えるによるダウングレードを可能にするハードウェアT-Flasher v2.0が販売されていることを伝えていました。NANDにクリップで被せる形でしょうか。

●FloKOで、発売前のNintendo Switchの開封動画を公開していました。発売前なのになぜ?というところですが、動画を撮影したhiphoptherobot氏もそれは同様で、予約していたSwitchがなぜかhiphoptherobot氏に発送され届いてしまい、写真をNeoGAFに投稿したところFloKOから声がかかってFloKOで動画を独占公開となったようです。 (glanheitさん情報ありがとね)

●PSXHAXで、EdiTzZ氏が1.76のPS4でFedora Linuxを起動する動画を公開したことを伝えていました。またEdiTzZ氏はPS4のブラウザでアクセスしてハックするPS4 Playgroundの独自サイトも公開しています。

●Hackinformerで、hakchi2 v2.11を利用しファミコンミニで動くマルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArchでニンテンドー64を起動した場合Vitaで同じことをするよりも圧倒的に素晴らしく、ファミコンミニは相当なエミュレーターステーションだと伝えていました。ファミコンミニは凄すぎます。

●Gamesindustry Japan Editionで、関西最大のゲーム開発者向けカンファレンスGame Creators Conference 2017で任天堂がNintendo Switchの開発機の価格が5万円程度であると公表したことを伝えていました。インディー開発者はWii Uやニンテンドー3DS向けの開発者同様同様任天堂の開発者向けポータルサイト「Nintendo Developer Portal」のアカウントを取得できるそうです。