Cemu一覧

GameGaz Daily 2018.3.4

●GitHubで、LightningMods氏がPCでDNS設定を行わなくてもPS4のアップデートをブロックできるようにする、HENとDebug設定とFTPも可能な4.55に対応したオールインワンペイロードPS4-4.55-Update-Blocker-FTP v3.2をリリースしていました。4.55向けにSDK spooferとVR Enablerを移植したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、PS3Xploit TeamがPs3Xploit 3.0のデモビデオを公開したことを伝えていました。ビデオではPS3の最新ファームウェア(4.82)で★Install Package Filesメニューを出し、HENを有効にしたのちにカスタムpkgでゲームを(ビデオではハングル表記に)改造しています。SuperSlim/3000モデルもサポートするそうです。

●PSXHAXで、Charlyzard氏がPS4のセーブデータを復号化することができるユーティリティPS4SaveDataDecryptingToolsを開発中であることを伝えていました。オープンソースとして開発が行われており、ソースコードはGitHubで公開されています。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.11.5をリリースしていました。オーディオの改良やソフトウェアキーボードでのunicodeサポートなどが変更点です。

●GBATempで、Rinnegatamante氏が『Hydra Castle Labyrinth』(迷宮城ハイドラ)をNintendo SwitchのHomebrew Launcher向けに移植したHCL-Switch v.1.1をリリースしていました。BGMとSEのオーディオサポート追加や、クラッシュする不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、Cpasjuste氏がアーケードエミュレータPFBA(Portable Final Burn Alpha)をNintendo Switch(とVita)に移植したpFBA 1.51をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●Plutoo氏がNintendo SwitchでユーザーモードHomebrewを開発するための開発者向けCライプラリlibnx v1.1.0をリリースしていました。Unix socket APIのサポートやUTCのみですが時刻サポートなどが変更点です。

●/talkフォーラムで、Rinnegatamante氏がHENkaku環境のVita向けFPSゲームvitaQuake v.2.9をリリースしていました。クラッシュする不具合の修正やCDAudioのmp3トラックのサポートなどが変更点です。


GameGaz Daily 2018.3.1

●GitHubで、Al-Azif氏がPS4 exploitを自分の環境で用意するためのps4-exploit-host v0.4.0RC1をリリースしていました。ウェブ版のHoly Grailを追加したことなどが変更点です。Holy Grailについては、まだ書けてませんが別記事として書いてます。なお、ps4-exploit-host v0.4.0RCが一旦リリースされ、その後ps4-exploit-host v0.4.0が公開され、なんらかの不具合があってps4-exploit-host v0.4.0RC1が出ていますので特にps4-exploit-host v0.4.0をお使いの場合はご注意ください。

●任天堂が、ニンテンドー3DS用サービス「すれちがい通信中継所」を2018年3月28日(水)午前10時をもって稼働を停止すると発表していました。3DS同士が直接通信するすれちがい通信の機能自体は今後も利用はできますが、ニンテンドー3DSステーションやニンテンドーゾーンで稼働させている中継機能は止めますよ、ということのようです。(cloverさん情報ありがとね)

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータのPatron版Cemu v1.11.5dをリリースしていました。オーディオサポートの改良やNVIDIA GPUのRAMの使い方の改善などが変更点です。


GameGaz Daily 2018.2.7

●glänheit氏が、ドラッグアンドドロップでPS4のカスタムテーマ用フォルダを作成することができるWindows向けユーティリティPS4 Theme Editor 0.1.1(beta)をリリースしていました。(yyoosskさん情報ありがとね)
以下はyyoosskさんがPS4 Theme Editorで作成したテーマのデモ動画です。

●GitHubで、 xvortex氏がPS4のゲームデータのダンプを行うことができるユーティリティAll-in-one dumper for PS4 1.6をリリースしていました。ps4-dumper v1.6とgengp4 v1.7が最新となっています。ペイロード設定ファイルを追加したことや不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSで.ndsファイルを起動することができるローダーTWLoader v6.5.0をリリースしていました。DSi エンハンスドゲーム(DSi専用モードを持つゲーム)アイコンのアニメーション化などが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu v1.11.4をリリースしていました。互換性向上、メモリー使用量削減などが変更点です。