Adrenaline Bubble Manager一覧

GameGaz Daily 2017.10.4

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v3.08をリリースしていました。 PSPemuのシングルまたはマルチアンインストール機能に対応したことなどが変更点です。

●ソニーとSIEが、現SIE副社長の小寺剛氏が10月3日付けで社長兼CEOに就任し、現社長兼グローバルCEOのAndrew House氏が会長に就任すると発表していました。Andrew House氏は「年内は円滑な経営体制移行につとめます」という表現で発表されていますが、会長として引継ぎ業務が完了した後ソニーを退社するため平井一夫氏はコメントで「ハウスが、ソニーを卒業することについては複雑な思いもあります」と発表しています。

●PSXHAXで、GrimDoe氏が1.76 PS4でのバックアップ起動のデモ動画を公開したことを伝えていました。


●GBATempで、Shumno氏がメモリーサーチも可能なPS Vita向けチートプラグインVitaCheat v360.z04 Betaをリリースしていました。英語ですがユーザーマニュアルも完備され、なかなかの本格派です。(soumuさん情報ありがとね)

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v6.7.4をリリースしていました。メディア情報がないときにサムネイルが生成されない不具合の修正などが変更点です。

●GBATempで、KhaderWelaye氏がWiiのISOファイルをWii UのバーチャルコンソールとしてインストールできるようにするためのWindows向けユーティリティWiiVC Injector Script v2.2.2をリリースしていました。nfs2iso2nfsのリプレイスなどが変更点です。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.467をリリースしていました。以前のfw.img向けのfakeリロードが不要になったことなどが変更点です。

●Polygonで、Super NES Classic Editionに内蔵されている『Star Fox 2』のROMカートリッジが実物のスーパーファミコン用カートリッジとしてeBayで販売されていると伝えていました。ダンプしたStar Fox 2が本物のスーパーファミコンで動作したとの報告がありますので、それと同じものが販売されている可能性が高いです。

●4Gamerで、「PlayStation 4 Pro ジェットブラック 1TBモデル」の製品型番を「CUH-7000BB01」から「CUH-7100BB01」へ変更したことを伝えていました。内部的な部品の変更により型番を変える必要が生じたためで、SIEJAは「新型番と旧型番で,機能やスペックの違いはない」としているそうです。


GameGaz Daily 2017.9.21

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v3.07をリリースしていました。一部関数読み込み時にクラッシュする不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、TheFloW氏がVitaで偽ライセンスを使ってDRM(デジタル著作権管理)を回避することができるHENkaku環境向けプラグインNoNpDrm v1.1をリリースしていました。偽ライセンスファイルがgrw0:に作成されない不具合の修正が変更点です。()siromeさん情報ありがとね)

●GitHubで、Joel16氏がニンテンドー3DSのFIRM/OSのバージョン、モデル、リージョン、NANDサイズ、NNIDなどの情報を表示してくれるユーティリティ3DSident 0.7.7をリリースしていました。コードのクリーンアップなどが変更です。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.458をリリースしたことを考えていました。Wii VCのGamePadのデッドゾーン追加などが変更点です。

●Xbox Japan Blogで、マイクロソフトがXbox Oneの高性能版Xbox One Xを2017年11月7日(火)に49,980円(税抜)で発売すると発表していました。限定版のXbox One X Project Scorpioエディションも同日49,980円で発売されます。今年のE3で11月7日に全世界で発売されることが発表されたものの、全世界に日本が含まれるかどうかは未発表でした。


GameGaz Daily 2017.9.20

複数の方からflogの起動の情報をいただいておりますが、この記事に追記しており、別記事にはしておりませんのでご了承ください。(karageさん、はえてないさん情報ありがとね)

●PSXHAXで、s1cp(Some1CP)氏がNoNPDRMのRIFファイルを展開することができるWindows向けユーティリティVita RIF Eextractor v0.1をリリースしたことを伝えていました。ソースコードはGitHubで公開されています。

●ツイッターで、Rinnegatamante氏がPS VitaのHomebrewやHENkaku/taiHEN環境向けのプラグインなどをデータベース化して保管するVPKリポジトリVitaDBがVitaShellの新機能QRコードリーダーを利用して簡単にダウンロードができるようQRコード表示に対応したことを発表していました。

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v3.06をリリースしたことを伝えていました。新しいバブルのイメージリソースを8ビットに変換したことなどが変更点です。

●Supercardフォーラムで、PentiumMMX氏がPSP向けのアーケードエミュレータFinal Burn AlphaをSupercard DSTWOのプラグインとして移植したFBA4DStwoをリリースしていました。

●WiiDatabaseで、FIX94氏がニンテンドーWii UのvWii(Wiiモード)でゲームキューブ起動を可能にするバックアップローダーNintendont v5.457をリリースしたことを伝えていました。Wii VC内のgame.isoファイルが起動するようになったことなどが変更点です。

●GitHubで、FIX94氏がHomebrewでWii U GamePad入力を実装するための開発者向けライブラリlibwiidrc v1.1をリリースしていました。プレビルド版とデモのboot.dolファイルが公開されています。

●wololo.netで、Yellows8氏とPlutoo氏がNintendo SwitchでユーザーモードHomebrewを開発するための開発者向けCライプラリlibnxをリリースしたことを伝えていました。3DS向けのライブラリlibctruをベースにしています。ソースコードはGitHubで公開されています。

●GBATempで、KhaderWelaye氏がWiiのISOファイルをWii UのバーチャルコンソールとしてインストールできるようにするためのWindows向けユーティリティWiiVC Injector Script v2.0.2をリリースしていました。GCM(GameCube ROM)のインジェクションサポート(要Nintendont)などが変更点です。(ディグダさん、yuyuyuさん情報ありがとね)

●GitHubで、koolkdev氏がニンテンドー Wii Uのファイルシステム(WFS)向けのライブラリとツールWFS Tools v0.6.43をリリースしていました。wfslib v0.6.43への更新などが変更点です。