ゲーム最新情報 2012年8月13日のニュース

●PSP.SceneBetaで、gdljjrod氏がPSPのCFWごとに読み込むプラグインをフォルダに分けてそのフォルダ内のテキストファイルによって決めることができるプラグインAutomatic Load txt v.04をリリースしていました。5.00 M33、5.50 GEN、6.20 TN/PRO、6.60 ME/LME、6.60 PROに対応し、/seplugins/automatictxt/フォルダ内にテキストを記述する仕組みとなっています。

●Wii-infoで、oggzee氏がWaninkoko氏のSD/USB LoaderなどをベースにしたWiiのUSBローダーConfigurable USB Loaderを改良したMOD版Configurable USB Loader v70 mod r43をリリースしたことを伝えていました。DIOS MIOS Lite検出機能追加などが変更点です。

●Wii-Infoで、dimok氏やgiantpune氏らがWaninkoko氏のWiiのUSB LoaderをベースにしたWiiのGUI版USBローダーUSB Loader GX v3.0 rev 1201をリリースしたことを伝えていました。本来チャンネルにしか表示されないバナーアニメーションを表示するためのゲームウィンドウ追加、Priiloader 0.8 beta4互換などが変更点です。

●GBATempで、tueidj氏がニンテンドーWiiでゲームキューブのバックアップISOを読み込んで起動させることができる開発中のバックアップローダーDevolution r120をリリースしていました。

●Wii-infoで、Hibernatus氏らWiiflowチームがカバーフローライクなWiiのオープンソースUSBローダーWiiflow 3.1 Alpha (rev426/mod r641)をリリースしたことを伝えていました。バナーのサウンドファイルのループ機能追加などが変更点です。

●LA PAGINA DE MARCで、Marcmax氏が Waninkoko氏のUSB Loaderをベースにゲームへの互換性を向上させたWii用バックアップローダーMighty Loader v17.2をリリースしていました。新型Wiiリモコン対応などが変更点です。

●WiiBREWで、NoNameNo氏がWIiアプリケーション開発者向けのC/C++ 2D/3DグラフィックライブラリGRRLIB v4.3.2をリリースしたことを伝えていました。libpngを1.5.12にアップデートするなど環境が最新に変更されたようです。


ゲーム最新情報 2012年7月23日のニュース

●PS3NEWSで、PsDev氏がPS3のファームウェアアップデータの展開やPKGファイルの復号をはじめ3.41/3.55向けのPKGファイルへの署名、SELFファイルのビルドといった様々なファイル操作を可能にしたWindows向けユーティリティPS3Tools GUI Edition v3.1をリリースしたことを伝えていました。SPUエミュレーションの変更とSELF暗号化機能追加などが変更点です。

●PS3NEWSで、Naehrwert氏がPS3のRootkeyをダンプすることができるユーティリティPS3 Dump_Rootkey Codeをリリースしたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、SubZero Dezigns(チーム?)がmake_package_npdrmを利用してPKGファイルを作成することができるWindows用ユーティリティMake Package NPDRM GUIをリリースしたことを伝えていました。

●wololo.netで、neur0n氏のVHBLでのHomebrew動作テスト結果を掲載していました。

●GBATempで、tueidj氏がニンテンドーWiiでゲームキューブのバックアップISOを読み込んで起動させることができる開発中のバックアップローダーDevolution r104をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。

●Google Codeで、FIX94氏がWiiのフロントのSDカードからゲームキューブのバックアップゲームを起動させるDIOS MIOS LiteやUSBストレージデバイスから起動させるDIOS MIOSを利用してSDカードやUSBストレージのルートにあるGamesフォルダからバックアップゲームを起動させることができるローダーDios Mios Booter r30をリリースしていました。オートブート機能の修正やデバイスのルートにあるdm_booterフォルダに設定ファイルを移動したことなどが変更点です。

●Wii-Homebrewで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオキャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティ
Wiimms SZS Tools v1.01aをリリースしたことを伝えていました。wszst MINIMAPコマンドでミニマップ調整に対応したことなどが変更点です。

●Homebrew-Connectionsで、Swizzy氏がXbox 360のダンプしたNANDファイルが問題ないかどうかをチェックすることができるWindows用ユーティリティx360 NAND Dump Checker v1.0をリリースしたことを伝えていました。

●PS3Haxで、PsyOil氏がPS3の過去のファームウェアアップデータを簡単にダウンロードすることができるユーティリティPUP Download Archive GUIと、CEX/SEX/DEXファームウェアを簡単にダウンロードすることができるユーティリティPUP CEX/SEX Downloadable Archive GUIをリリースしていました。

●PS3NEWSで、pr0p0sitionJOE氏が24種類のPS3ダイナミックテーマをまとめたPS3 Dynamic Theme Pack 20 [Part 2]をリリースしていました。

●GBATempで、Devin氏がニンテンドー3DS/DSi/DS用のFlashcart Ace3DSの後継モデルとなるAce3DS Plusのレビューを掲載していました。Wood Firmwareをサポートし、ファミコンやネオジオなどのビルトインエミュレーターを搭載していることなどが特徴のようです。

●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4 beta42をリリースしていました。channel browserのカバーの修正が変更点です。

●Wii-Infoで、dimok氏やgiantpune氏らがWaninkoko氏のWiiのUSB LoaderをベースにしたWiiのGUI版USBローダーUSB Loader GX v.3.0 rev1200をリリースしたことを伝えていました。表示不具合の修正や日本版タイトルをDIOS MIOSで起動した際のメモリーカードアクセスの不具合修正などが変更点です。

●Squirt360フォーラムで、Squirt360 TeamがXbox 360でFTDI SQUIRTER PROGRAMMERを利用しNANDの読み書きを行うユーティリティSQUIRTERのソースコードを公開したことを伝えていました。SQUIRT PROGRAMMERの基板レイアウトなどのデータシートも公開したそうです。


ゲーム最新情報 2012年5月13日のニュース

●wololo.netで、wololo氏が『Super Collapse 3』のexploitを利用したVHBLでSnes9xTYLなどのHomebrew起動の不具合解消に向けた改良に取り組んでいることを伝えていました。残念ながらそれでも全てのHomebrewへの互換性が向上するとまではいかないようです。
httpv://www.youtube.com/watch?v=BCiJG_k7fps

●Wii-Infoで、dimok氏やgiantpune氏らがWaninkoko氏のWiiのUSB LoaderをベースにしたWiiのGUI版USBローダーUSB Loader GX v3.0 r1186をリリースしたことを伝えていました。r1180からv3.0となりましたが、本体の不具合解消というよりwikiの修正やリンクの修正などが行われているのみです。

●Rogero氏がXbox 360のJtag / ECC / Reset Glitch HackのNANDイメージを作成することができるWindows向けGUIユーティリティ360 Multi Builder v0.94をリリースしたことを伝えていました。xeBuildのv1.02.477へのアップデートやDash Launchのv3.0へのアップデートなどが変更点です。

●PS3NEWSで、Blackdeath氏がPS3のブルーレイドライブの情報をLinuxを使わずにUSBへ簡単に抜き出すことができるJFW DH 3.56 MA専用のアドオンMA BD TOOL v0.8をリリースしたことを伝えていました。PS3のどのUSBポートでも使用可能になったことやBDプレーヤーのモデルとシリアルの検出が可能になったことなどが変更点です。