pspx.ruで、khubik氏がパンドラバッテリーが機能しなかったPSP-3000(TA-090基板)をサポートしたJigKickサービスバッテリーエミュレーターBaryon Sweeper R1をリリースしていました。
GameGaz Daily 2021.1.12
●GitHubで、suchmememanyskill氏がNintendo SwitchのSDカードへのemuMMC用パーティション作成も可能なペイロードベースのファイルマネージャーTegraExplorer 3.0.1をリリースしていました。充電アイコンの追加やスクリーンショット機能の追加などが変更点です。
●PCGamerで、PSP向けに発売が予定されながらもキャンセルされお蔵入りしていた『Tomb Raider: 10th Anniversary』がインターネットアーカイブでプレイできる状態のものが公開されたことを伝えていました。https://archive.org/details/IndyTRAEbuildでダウンロードできます。敵は出てこないものの操作等は普通にできる状態のようです。違法なアップロードに当たるかが問題ですが、ライセンス所有者に確認を取ったものの返信がなかった状態ですが、ビンテージソフトウェアのインターネットアーカイブに関するDMCA例外規定によって法的には問題ないそうです。
●任天堂が、本日23時にNintendo Switch『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の続報をNintendo Directで公開すると発表していました。
本日23時にNintendo Switch『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の続報を公開します。『フューリーワールド』に関する約2分の映像です。#スーパーマリオ3Dワールド #フューリーワールド #スーパーマリオ35周年https://t.co/u1FrTyRF7Q
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) January 12, 2021
●Xbox Wireで、マイクロソフトがXboxワイヤレスコントローラーの新色Pulse Red(パルスレッド)を発表していました。2月9日発売で、価格は64.99ドルです。日本でも販売され、Microsoft ストアで7,128円(税込)表示されていますが、発売日は「間もなく登場」としか公表されていません。
●GitHubで、rafaelvcaetano氏がWindows/Linux向けのニンテンドーDSエミュレータmelonDSをAndroidに移植したmelonDS-android Beta 1.0.0をリリースしていました。ベースをmelonDS 0.9.1にしたことや、BIOS/ファームウェア/NANDファイルが必要なもののDSiをサポートしたことなどが変更点です。
●GitHubで、reidrac氏がC言語でMSXゲームを開発するためのライブラリ・ツール集ubox msx lib v1.1.2をリリースしていました。不具合修正が変更点です。
●GitHubで、SubJunk氏がPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Server 10.0.0をリリースしていました。アルファ版だった10.0.0-a1から正式版になりました。
GameGaz Daily 2021.1.11
●GitHubで、16BitWonder氏がNintendo Switchにインストールされたタイトルのバージョンをチェックしてアップデートが存在するかどうかをオフラインで確認することができるユーティリティNX-Update-Checker v1.5.1をリリースしていました。null 参照のバグを修正したことが変更点です。
●GitHubで、RetroGamer74氏がNintendo Switch向けのカスタムファームウェアを選択して起動するブートマネジャーRetroReloaded Pro 1.53をリリースしていました。オーバーレイでのアップデートの不具合修正が変更点です。
●GitHubで、FloK氏がPS5のコントローラーDualsenseをコントロールするためのHomebrew開発に向けたPythonスクリプトPYDualSense v0.5.0とPYDualSense v0.5.1をリリースしていました。リファクタリングしたPythonモジュールhidapi追加(v0.5.0)やcffiインストールの不具合修正(v0.5.1)が変更点です。
●GitHubで、ImJtagModz氏がJailbreak可能なPS4で基板上にあるUART通信を恒久的に有効にすることができるペイロードPS4 Permanent UART 1.01をリリースしていました。5.05/ 6.70/ 6.71/ 7.00/ 7.01/ 7.02のサポート追加が変更点です。
[追記]
更に「メジャーなJailbreak可能なファームウェアをサポート」したPS4 Permanent UART 1.02がリリースされています。
●GitHubで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD 1.47.33をリリースしていました。L2+L3+R3同時押しコンボによるwebMAN GamesでのXMBフォーカス機能の追加などが変更点です。
●GitHubで、theheroGAC氏がPS Vitaでアプリやプラグインをワンクリックするだけで自動的にインストールすることができるユーティリティMod my Vita 1.00をリリースしていました。対応しているアプリとプラグインは以下です。
プラグイン
- 0syscall6
- storagemgr
- nonpdrm
- nopsmdrm
- shellbat
- downloadenabler
アプリ
- Vitashell
- Autoplugin 2
- Adrenaline
- Adrenaline bubble manager
- Psvita emu installer
- Pkgj
●ツイッターで、RPCS3チームがWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3 0.0.14-11534 elad335でGPU関連の不具合を修正したことを発表していました。『グランツーリスモ6』で月面探査ミッションが正常に動作するようになったそうです。
On RPCS3 0.0.14-11534 elad335 fixed index array offset bits in RSX register decoding, fixing GPU related issues on several games.
You can now start Lunar Exploration missions in Gran Turismo 6! pic.twitter.com/yxzObMhfpR
— RPCS3 (@rpcs3) January 10, 2021
●ツイッターで、Switchエミュレータyuzu開発チームがyuzuをLinux向けAppImage形式(インストール不要でLinuxディストリビューションに関わらず使用可能な形式)で配布開始したことを発表していました。
Great News! Furthering our efforts to make yuzu more accessible, we now provide an AppImage for Linux users.
This relaxes our dependency requirements, as well as enabling usage on a lot of older distributions.
Check it out: https://t.co/DnA03Z4TpZ#yuzu #NintendoSwitch pic.twitter.com/nSgjJM74cI
— yuzu (@yuzuemu) January 9, 2021
●GitHubで、duckbill氏がNintendo SwitchにSDカードやPC(PCに接続したUSBストレージ含む)からNSP、NSZ、XCIをインストールすることができるユーティリティDBI 216をリリースしていました。libusbhsfsライブラリによるUSBサポートをオフにするためのフラグファイル/switch/dbi.no.libusbhsfs
を作成したことが変更点です。
●GitHubで、nadrino氏がNintendo Swichで直接layeredFSを改変することでゲームModの有効/無効を適用しゲームを改造することができるユーティリティSimpleModManager v2.0.4をリリースしていました。最新のlibnx(v4.0.0)でコンパイルしたことが変更点です。
●GitHubで、WerWolv氏がリバースエンジニアリング用途のWindows/Linux/macOS向けHexエディタImHex v1.6.1をリリースしていました。Windows向けのMSIインストーラーを追加したことやバグ修正などが変更点です。