GameGaz Daily 2020.12.10

●ツイッターで、Evilnat氏(Nathanr3269氏)がPS3の4.87をベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.87 Evilnat [CEX]の開発が完了し、現在テスターに送ってテスト中であることを公表していました。

●ツイッターで、VitaHEX氏が以前開発中であることを公表していたPS Vita向けHomebrew FPSゲーム『Tropical Zone』のゲームプレイ動画デモを公開していました。かなりクオリティが高いので期待できそうです。

●GitHubで、isage氏が当初1993年にAmiga向けにリリースされた戦闘アクションゲーム『Cannon Fodder』をオープンソース化した『Open Fodder』をPS Vitaに移植したOpen Fodder Vita 1.6.1をリリースしていました。タッチ操作のサポートやセーブの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、developersu氏がSwitchのTinFoil(USBおよびネットワーク対応)とGoldLeaf(USB対応)とAwoo-Installer(USBおよびネットワーク対応)のJava環境PC向けNSPインストーラーNS-USBloader v5.0をリリースしていました。ドラッグアンドドロップにも対応したフォルダスキャンに対応したことなどが変更点です。

●GitHbで、wavemotion-dave氏がAtari 2600エミュレータStellaをNintendo DSに移植したStellaDS v1.6をリリースしていました。ゲーム動作の改善などが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.22.1をリリースしていました。UIの調整などが変更点です。

●Engadget 日本版で、マイクロソフトが2021年春からクラウドゲーミングProject xCloudをiOS/Windows PC向けにベータ提供することを伝えていました。iOSではApp Storeガイドライン上の制約からアプリでの提供ではなくブラウザを使った提供になります。


PlayStation 4 システムソフトウェア バージョン 8.03

SIEJAが、PlayStation 4 システムソフトウェア バージョン8.03をリリースしていました。(liyuqiさん情報ありがとね)

PS4-update

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.12.9

●ツイッターで、PS3Xploit TeamがPS3でCFW化ができなかったnonCFWモデル(後期SlimモデルおよびSuperSlimモデル)でもHomebrew起動を可能にするHomebrew Enabler PS3HEN 3.0.2をリリースしていました。4.87 HFWサポートやCOBRA PS3MAPIの4.87を識別に対応したことなどが変更点です。また、PS3Xploit Teamのesc0rtd3w氏は正式リリース前に流出した3.0.2バージョンのpkgには間違いがあり、カーネルパニックを起こすので使わないよう注意を呼びかけています。

●GitHubで、bucanero氏がVitaにオリジナルpkgをインストールしたり、NoNpDrmの偽ライセンスを使いpkgファイルをVitaに直接ダウンロード/アンパックしたりすることができるユーティリティpkgiをPS3に移植したPKGi PS3 v1.1.8をリリースしていました。コンテンツアイコンをTMDBからダウンロードする機能の追加やL2/R2ボタンをコンテンツカテゴリ切り替えのショートカットとして利用できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、HookedBehemoth氏がNintendo Switchでスクリーンショットキャプチャーをjpgではなく非圧縮のBMPでSDカードに保存することができるシステムモジュールBitmap printer 1.1.5をリリースしていました。11.0.0に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、RocketRobz氏がDS/DSi/3DS/2DS向けのオープンソースメニューTWiLightMenu++ v17.2.0をリリースしていました。DS/DS LiteのGBAモードでのカスタムボーダーに対応したことなどが変更点です。

●Dean氏が、PS3/Linux/macOS/AndroidなどのデバイスをホームシアターにすることができるユーティリティMovianの非公式版Movian v5.0.710をリリースしていました。