wololo.netで、Team PROがUNO exploitを利用したPS VitaのPSPエミュレータ上で動作するカスタムファームウェア Team PROがUNO exploitを利用したことを伝えていました。(YanYanさん情報ありがとね)
ゲーム最新情報 2013年1月12日のニュース
●PSX-Sceneで、IcEmAn2012氏がPS3のRebugs CFW 4.21.2をベースにXMBで多彩な機能を実現するよう改良したREBUG CFW 4.21.2 XMB MOD v01.08.06をリリースしたことを伝えていました。
●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.0.58をリリースしていました。以下のユーティリティがアップデートされています。
- ・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 2.0
・ドングルレスで使えるようになったPS3UserCheat向けのチートコード編集ユーティリティPS3 Cheats Editor 2.4.2
●PSX-Sceneで、r04drunner氏がPS3向けのLinuxディストリビューションRed Ribbon RC 7をリリースしたことを伝えていました。
●Dolphin Teamが、Windows向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphin v3.5-202をリリースしたことを伝えていました。
●HacksDenで、JoostinOnline氏とstfour氏がニンテンドーWiiの解像度やアスペクト比、センサーバー位置設定などの各種設定を変更することができるユーティリティSettings Editor GUI v1.9をリリースしていました。vWiiに対応したことなどが変更点です。
ゲーム最新情報 2013年1月11日のニュース
●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.0.57をリリースしていました。以下のユーティリティがアップデートされています。
- ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるBruteforce Save Data 2.1
・multiMAN向けリモートアクセスサービスサーバmmRAS Server 01.01.04
・PKGファイルのコンテンツIDを閲覧できるPKG ContentID 1.9.5
・multiMANのテーマファイルのベリファイやパック/アンパックができるmmTM_GUI 1.5.1
●Google Codeで、gave92氏がニンテンドーWiiのオープンソースウェブブラウザWiiBrowser R23をリリースしていました。バグ修正などが変更点です。
●NCVで、マイクロソフトVPのPhil Harrison氏がゲーム業界の将来はクラウドにあるとの認識を示したことを伝えていました。既存の小売店による販売のサポートは継続して行くもののネットワーク活用を検討して行く方針です。
●PS3NEWSで、deneo24氏がPS3でソニーからBANされたPS3のBAN状態を外すことができるらしいユーティティPS_Unban v0.2.1をリリースしたことを伝えていました。いくつあるのか分かりませんが同じ本体IDを使うようにしたもののようです。ただしCFW 4.31では動作しません。
●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN 04.18.01をリリースしていました。480p/576p/720p出力の際のグラフィックレンダリング性能を大幅に改善したことなどが変更点です。
●KDSBest氏がブログを立ち上げてリバースエンジニアリングのイロハ記事を公開していました。パート1とパート2かあります。