GameGaz Daily 2016.6.29

●Githubで、gnmmarechal氏がニンテンドー3DSのA9LH(arm9loaderhax)を利用してペイロードを素早く切り替えることができるユーティリティQuick Payload Switcher v1.1をリリースしていました。
CIA形式になていますので、FBI/NASA/DevMenuなどを使ってQuick Payload SwitcherのCIAをインストールします。ファイル名の異なる2種類のペイロードを切り替えることができます。

●Githubで、Rinnegatamante氏が3DSX形式の3DS向けHomebrewを内部でCIAにすることで直接読み込むことができるようにするユーティリティ3DSXLauncher Loader v.1.1をリリースしていました。

●wololo.netで、Drakon氏がPS VitaハックのRejuvenateハック済みのPS Vitaで.oggやwavの音楽ファイルをHomebrew実行中に再生できるようにするための開発者向けライブラリVitaSoundをリリースしていました。


ファミコンが3Dに!? 3DNes v1.0 by Geod

Destructoidで、Geod氏が3Dライクに表示してくれるWindows向けのファミコンエミュレータ3DNes v1.0をリリースしたことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2016.6.27

●ツイッターで、MrNbaYoh氏がニンテンドー3DS『ポケットモンスター オメガルビー』と『ポケットモンスター アルファサファイア』のセーブデータを使ってHomebrew Launcherを起動するためのセカンダリーexploit Basehaxxをアップデートし、新旧3DSでの切り替えの度にexploitを再インストールしなくても済むように改良したと発表していました。exploit発動時に
New3DSの場合はSTARTボタンを
Old3DSの場合はSELECTボタンを
押すことで切り替えができます。STARTもSELECTも押さなかった場合は、前回起動に成功した時の状態で立ち上がります。

●PSX-Placeで、0_obeWAN 氏がPS3のPSNアイコンをISOファイルにまとめてインストールしやすくしたPSN icons Collection discをリリースしたことを伝えていました。