GameGaz Daily 2019.1.14

●GitHubで、ChendoChap氏がPS4のセーブデータを/mnt/pfs/と/mnt/sandbox/{title}/savedataXにマウントすることでデータのコピーやリプレイスをすることを可能にするユーティリティPlaystation 4 Save Mounter 1.4をリリースしていました。他のゲームのセーブデータを読み取り専用としてマウントできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、lazydevyo氏がPS Vitaの画面をPCヘストリーミングで送信することができるプラグインPSVitaDock v3をリリースしていました。Vitaからリモートで設定を変更できるようにしたことが変更点です。

●PSX-Placeで、esc0rtd3w氏がPS3のXMBから直接PSNを介さず利用できるアプリをダウンロード&インストールすることができるユーティリティNoPSN Downloader v0.1をリリースしていました。対象アプリはYouTubeやTwitchなどの動画配信系が多く、NoPSNアプリリストでリストが公表されています。日本だとあまり役に立たないかもしれません。

●GitHubで、dborth氏がニンテンドーWii/GameCube向けのGBA/GBC/GBエミュレータVisual Boy Advance GX 2.3.8をリリースしていました。Wii U GamePadのサポート追加などが変更点です。


Wii U 5.5.2/5.5.3向け改良版ブラウザexploit JSTypeHax

WiiDatabaseで、orboditilt氏がNintendo Wii U 5.5.2/5.5.3向けのブラウザexploit JSTypeHaxをリリースしたことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2019.1.13

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin 3.68をリリースしていました。SD2VITAが挿入されていない場合のQ-Encoreの挙動を修正したことなどが変更点です。

●GitHubで、joel16氏がPSP向けのファイルマネージャーCMFileManager PSP v1.10をリリースしていました。/PSP/GAME/CMFileManager/のdataフォルダと設定ファイルconfig.cfgが不要になったので前バージョンから使っている場合には消去する必要があります。次回のアップデート以降は手動で削除する必要はありません。○×ボタンの役割をレジストリからひっぱてくるようにしたことや設定メニューにヘルプダイアログを追加したことなどが変更点です。

●SilicaAndPina氏が3.65以降のPS Vitaですでにサポートが終了しているSkypeアプリを利用できるようにするプラグインreSkypeをリリースしていました。

●GitHubで、CaitSith2氏がeショップで購入したSwitchのタイトルをNANDダンプからその都度チケットを抜き出して再パッキングすることができるWindows向けユーティリティSwitchSDTool v1.10をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。