NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年10月24日のニュース

●PSX-Sceneで、KW氏がPS3のIDPSやPSIDの偽装、CFWのsyscallの無効化などを行うことによりPSNへ接続した際の安全性を高めることができるユーティリティPSN PATCH v1.01をリリースしたことを伝えていました。

●PS3Haxで、Coolshrimp氏がPS3をTeensy++ 2.0などでダウングレードする際に役立つNAND/NOR読み書きなどができるWindows向けユーティリティDowngrade Tool v1.01をリリースしていました。書き込みモードオプションの追加やバグ修正が変更点です。


ゲーム最新情報 2013年10月23日のニュース

●PS3Haxで、Coolshrimp氏がPS3をダウングレードする際のNAND/NOR読み書きなどができるユーティリティDowngrade Tool v1.00をリリースしたことを伝えていました。

●Tortuga Coveで、Rogero氏がPS3の4.50をベースにしたカスタムファームウェアRogero CEX4.50 v1.01をリリースしていました。app_home/PS3_GAMEにToolBoxを追加したことなどが変更点です。

●PSX-Sceneで、Habib氏がPS3の内蔵ファームウェアを改変するのに役立つfail0verflowのツールをベースにしたユーティリティSCEToolの非公式版SCETool v0.31をリリースしたことを伝えていました。makefileの修正やテスター向けなどの対応オプションを追加したことが変更点です。

●VG247で、PlayStation 4のパーティーボイスチャットは最大8人まで対応していると伝えていました。

●任天堂が、ニンテンドー3DS LLのツートンカラーの新色『オレンジ x ブラック』『ターコイズ x ブラック』を採用した『ニンテンドー3DS LL リミテッドパック』を数量限定で2013年11月28日に19,900円にて発売すると発表していました。オレンジはいい色だと思います。


ゲーム最新情報 2013年10月22日のニュース

●Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.55をリリースしていました。Archive ManagerでのNTFSパーティションHDDのサポート追加が変更点です。

●PS3Haxで、DEFAULTDNB氏がPS3のアップデータなどのPUPファイルのハッシュ値を簡単にチェックしてくれるユーティリティPS3 PUP Check+(PPC+) 2.4.9.2をリリースしていました。最近流出した3.71/3.72/3.73/4.31/4.40DEXや4.50 CFWのハッシュ追加が変更点です。

●PS3Crunchで、bitsbubba氏がREBUG 4.46.1 REXを非公式にアップデートし4.50.1 REXライクにしたカスタムファームウェアUnofficial REBUG Updater (AIO) V1.02をリリースしたことを伝えていました。バージョン偽装改善のための4.50の証明書を追加したことなどが変更点です。

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.3.15をアップデートしていました。以下のツールが更新されています。

    ・multiMANのlastGAME機能(multiMANで起動したゲームやAVCHDムービーをXMBにマウントできる機能)をカスタマイズするlastGAME Customizer 1.2.5
    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるPS3 Bruteforce Save Data 4.2.2

●Eurogamerで、PlayStation 4のコントローラーであるDualShock 4はPS3でも問題なく動作することを伝えていました。ただしUSB接続の有線接続に限られます。

●Polygonで、ソニーがPS4コントローラーのDualShock 4開発時にプロトタイプではXbox 360ライクな形状も検討していたことを伝えていました。コンシューマーがXbox 360のコントローラー形状を好んでいるとのフィードバックを活かしたものでしたが、ソニーには「PlayStationの2本のアナログスティックは左右対称であるべき」という考え方のDNAがあるそうで、潜在的にPlayStationルックな今の形状に落ち着いたそうです。