mamosuke一覧

GameGaz Daily 2020.3.18

●GitHubで、Core-2-Extreme氏がNintendo 3DS向けのLINEアプリLine for 3DS v1.2.2をリリースしていました。RAM割り当てメニューの追加などが変更点です。

●GBATempで、Leeful氏がPS4 5.05向けのノーマルライクなPS4画面でPS4をハックできるPS-Phwoar Exploit Host Menu v1.3をリリースしていました。HEN v2.1.3へのアップデートやPS4REN v2.0へのアップデートなどが変更点です。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がPS4 5.05で本体にインストールされたPKGをPS4に接続されたUSBドライブへ抽出してコピーすることができるユーティリティEasy PKG Extractor 1.02をリリースしていました。パッチとダウンロードコンテンツを抽出してコピーする設定を追加したことなどが変更点です。
Easy PKG Extractor 102

●ツイッターで、CrazyVoidPS4氏がPS4のアプリケーションPS4Shellを開発中であることを公表していました。PS4Shellの詳細については不明ですが、ファイル操作を行うためのものだと思われます。「WindowsのコマンドラインやLinuxのターミナルのようなもの」を想定しているようです。コマンドラインと言いながらGUIデザインを手伝ってくれる人を募集しています。

●PPSSPP公式サイトで、オープンソースのPSPエミュレータPPSSPPをNintendo Switchに移植したm4xw氏のバージョンがPPSSPP 1.9.3+ for Switchとしてリリースされていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏が過去に開発されたPS3 Media ServerをベースにDLNA、UPnP、HTTP/Sに対応し、主要なOS(Windows/Linux/macOS)をサポートしたメディアサーバーアプリケーションUniversal Media Serverが日本語を含む40言語のマルチランゲージをサポートしたことを発表していました。


PlayStation 5の技術詳細が明日ストリーミング配信で発表

US PlayStation公式ツイッターが、PlayStation 5の詳細な情報を3月19日の午前1時からストリーミング配信で発表することを公表していました。

Sony CES 2020

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2020.3.17

●wololo.netで、PSPのHomebrew開発者のためのイベント「PSP Homebrew Developer Conference」がオンラインにて3月28日(土)4PM EST(日本時間だと翌日の午前6時)に開催されることを伝えていました。PSP開発者の集うイベントとしては多分初めてのものです。内容は例えばMathieulh氏がパンドラバッテリーについての発表を行ったりする予定になっています。

●GitHubで、fmudanyali氏がVitaでプレイした時間を表示するプラグインTrackPlug 1.0をリリースしていました。Rinnegatamante氏のTrackPlugの改良版でPSPタイトルも追跡できるようにしたことなどが特徴です。
TrackPlug

●GitHubで、Joonie86氏がNintendo Switch向け多機能ブートローダーとなるbootloader/package1のリプレイスペイロードhekateにES/FSパッチを加えた改良版Kosmos patches 15.3をリリースしていました。Kosmos 15.3のサポートやTinfoil 8+のサポートなどが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 15.2.1をリリースしていました。『ルイージマンション』の不具合修正などが変更点です。これ以前にも15.1.2、15.1.3、15.2.0がリリースされていますが割愛します。ホットキー追加などもそれらで実装されています。

●任天堂が、3月18日午前2時からインディーゲーム紹介映像の海外版「Indie World Showcase – 3.17.2020」を放送すると発表していました。残念ながら今回は完全海外メインで英語配信となります。

●ファミ通.comで、マイクロソフトが2020年3月20日よりXbox One Xの価格を改定し、10000円引きの39980円(税抜)で販売することを発表したことを伝えていました。また2020年3月20日(金)から2020年3月26日(木)まで、Xbox One X本体から10000円(税抜)、Xbox One S/Xbox One S All Digital本体から6000円(税抜)を値引きする「春のXbox One 本体 セール キャンペーン」を実施し、結果Xbox One Xは20000円値引きされ29980円(税抜)で販売されます。