●GitHubで、stuey81氏がWi-Fiモジュールを搭載したワンボードマイコンESP32-S3を使いブラウザでアクセスするだけで1.xx–5.xxのPS5をJailbreakすることができるPS5_EZ_Host v2.0をリリースしていました。ESP32-S3 (16MB)ボードに対応したことが変更点です。.
●GitHubで、 KsAmJ氏がWi-Fiモジュールを搭載したワンボードマイコンESP32-S3を使いブラウザでアクセスするだけで1.xx–5.xxのPS5をJailbreakすることができるPS5_EZ_Host v1.2をリリースしていました。ESP32-S3 (16MB)ボードに対応したことが変更点です。ちなみにKsAmJ氏のバージョンはstuey81氏のフォーク(派生)版です。
●Codebergで、vampitech氏がNintendo Switchのカスタムファームウェア起動に必要なものをすべてSDカード内に用意することで機能的に内包するような形にしたオールインワンカスタムファームウェアパッケージツールNeXT 3.38をリリースしていました。Atmosphere 1.9.4とMissionControl 0.13.5の更新などが変更点です。
●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPに移植したARK-4 rev199をリリースしていました。将来のためのバグ修正だとし、次のバージョンであろうARK-5のリリースについて言及しています。つまり、次期バージョンをARK-5にするようです。
●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v2.1.1をリリースしていました。iso2wbfs削除などが変更点です。
●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-09-04-35933d6をリリースしていました。
●GitHubで、xemuチームがWindows/macOS/Linux(Ubuntu)向けの初代Xboxエミュレータxemu v0.8.97をリリースしていました。
●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 10.8をリリースしていました。V-1000のサポートが変更点です。
●GitHubで、tzubertowski氏がGBAエミュレータTempGBAをPSPに移植したFrogGBA v0.3.3をリリースしていました。昨日はv0.3.2でしたが、リポジトリのバージョンもv0.3.3になってます。