2025年11月09日一覧

GameGaz Daily 2025.11.9

●GitHubで、john-tornblom氏がBD-Jやwebkit exploitを利用してPS5でelfファイルを読み込むことができるELFローダーps5-payload-elfldr v0.21.1をリリースしていました。

●GitHubで、 jimbob4000氏がカバー画像からPS Vitaの向けのゲームやHomebrewを起動することができるVitaHex氏のランチャーアプリケーションHexFlow-Launcherをベースにカバーフローを3D化しRetroArchとDaedalusX64から起動できるレトロゲームにも対応したRetroFlow-Launcher v8.0.0をリリースしていました。DSVitaのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、masagrator氏がNintendo SwitchでゲームのFPS値をカスタマイズすることができるSaltyNXプラグインNX-FPSと合わせて使用するオーバーレイメニューFPSLocker 3.0.5をリリースしていました。SDカードにゲームのconfigがない場合アドバンス設定でTIDとBIDの下にゲームバージョンを表示するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、mq1氏がNintendo WiiのWBFSフォーマットのファイルのWii/GameCubeバックアップゲームを管理するためのWindows/Linux/macOS向けユーティリティTinyWiiBackupManager v4.2.7などをリリースしていました。UIのパフォーマンス改善などが変更点です。

●GitHubで、skyfloogle氏がNintendo 3DS向けの3D表示をサポートしたVirtual Boyエミュレータred-viper v1.2.0をリリースしていました。ローカルマルチプレイに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏がNintendo DS/DSi/XL/LL向けのZX Spectrum 48K/128KエミュレータSpeccySE Version 1.7をリリースしていました。お気に入りシステムの実装などが変更点です。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.5.279をリリースしていました。


苦節5ヶ月 ついに入手 Nintendo Switch 2

ゲームブロガーとして購入は義務(Xbox除く)だと思っているので今年の6月5日に発売されたNintendo Switcxh 2も当然購入すべく手を尽くしましたが、これまで成果なしでした。ゲームブロガーとしては屈辱的な生活がようやく終わりを告げました。

My_Nintendo_Switch_2

→→→この記事の続きを読む