2025年02月21日一覧

PS5のベータプログラム(11.0か?)開始

PushSquareで、SIEがPS5本体アップデートのベータテストの案内を開始したことを伝えていました。

PS5-Pro_2

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2025.2.21

●PSX-Placeで、PS3Xploitチームのesc0rtd3w氏がS3の4.91に対応したHomebrew Enabler PS3HEN Test #11 (02-17-2025): Release Candidate #3 (4.80 – 4.91 CEX)をリリースしていました。

●GitHubで、Master-s氏がウェブベースのデスクトップ環境を通してJailbreakしたPS5と接続しファイル転送やリモート制御を行うことができるペイロードAirPSXをpkg化したAirPSX 1.0をリリースしていました。

●GitHubで、Master-s氏がBD-JやWebkit exploitを利用しPS5内蔵ブラウザを経由してHomebrewを起動などを行うことができるウェブサーバーペイロードで利用するHomebrew集PS5 Homebrew Apps(websrv) v1.2をリリースしていました。airpsxペイロード追加が変更点です。

●Xで、Lapy05575948氏がPS4でテーマやアバターを変更するためのユーティリティAvatar Maker 2.0をリリースしていました。複数イメージを一度に同時変換できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、Electronicks氏が3軸ジャイロを持つコントローラー(DualSenseやDualShock、Nintendo Switch Joy-Con、Nintendo Switch Proコントローラー)をWindows PCのゲームプレイで利用できるようコントローラー入力をキーボードやマウス、バーチャルコントローラーイベントに変換することができるユーティリティJoyShockMapper v3.6.1をリリースしていました。ボタン同時押しでクラッシュすることがある不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、ohhsodead氏がPS3とXbox 360のMODデータやゲームのセーブデータやHomebrewなどをデータ表示・ダウンロードをしたり、FTP機能を使い直接PS3やXbox 360にインストールすることができるWindows向けユーティリティArisen Studio Beta v3.3.1をリリースしていました。ダウンロードフォルダを開くときの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、stenzek氏がWindows/Linux/macOS/Android向けの新しい初代PlayStationエミュレータduckstation v0.1-8636duckstation Latest Preview Buildduckstation Latest Rolling Releaseをリリースしていました。.binのローダートラックの長さを.cueに合わせたことなどが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-20-3ed1c31をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.167をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.407をリリースしていました。ロシア語翻訳の更新などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20250220をリリースしていました。