Rebug Toolbox一覧

GameGaz Daily 2016.3.28

●PSX-Placeで、SwapOne氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるFan Control Utilityのオリジナル版であるEstwald氏バージョンをベースにGUI化したユーティリティTempMON v1.01をリリースしたことを伝えていました。

tempmon

●PSX-Placeで、Badboy氏がPS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行うことができるユーティリティREBUG Toolboxの非公式版REBUG Toolbox v02.02.09 (unofficial Multi)をリリースしたことを伝えていました。前回のリリースとバージョン表記は変わりませんが、ギリシャ語、インドネシア語、そして日本語に対応したことが変更点です。翻訳協力者一覧のクレジットがありますが、日本語版だけが未記入です。日本語訳に協力した方、ありがとうございます。

●/talkフォーラムで、ErikPshat氏がPSPのカスタムテーマをメモリースティックから読み込むプラグインCXMBのMOD版CXMB universal: 3.71をリリースしていました。3.71から6.61までのCFWに加えてInfinityにも対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2016.3.20

●PPSSPP公式サイトで、Henrik Rydgard氏がオープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータPPSSPP 1.2.2をリリースしていました。Androidでのグラフィック初期化方法を以前の方法に戻すことで不具合を修正したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Badboy氏がPS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行うことができるユーティリティREBUG Toolboxの非公式版Rebug Toolbox v02.02.09 MULTIをリリースしたことを伝えていました。多言語対応(英語に加えてスペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語)が変更点です。

●GAME Watchで、SCEワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏へのPlayStation VRについてのインタビュー記事を掲載していました。PSVRの発売を当初は今年の6月だったものが、反響が大きかったため製造期間を長く取る決断をしたため10月に遅らせたことや、価格を「家庭用ゲーム機ぐらいに抑えたい」としてドルベースにはなるもののPS4と同じ399ドルにしたことなどの裏話が掲載されています。PSVR向けに特化した専用コントローラーの存在なんかも示唆していますね。

●Nintendo UKプロダクトマネージャーのRemy van Leeuwen氏が発売からすでに5年が経過しているニンテンドー3DSについてまだこれからも長いライフサイクルが残っていると語ったことを伝えていました。通常なら次期型の話が聞こえてきそうな時期ではありますが、まだしばらく現役のようです。


GameGaz Daily 2016.3.12

●Maxconsoleで、PS4やWii Uシーンで最近活躍しているハッカーが警察に捜査されているという情報を伝えていました。真実かどうかは不明ですが、Wii UのIOSU exploitを他のチームからもリリースすると発表したHykem氏は、突然ツイッターアカウントを非公開にした上にさらにアカウントまで消してしまったそうです。確かに現時点でアカウントが消されてなくなっています。

●ツイッターで、TheFloW氏がPS VitaでバブルアイコンからPS1を直接起動させるPSone Loaderをリリースしたことを発表していました。BitbucketにてPSone Loaderとして公開されています。(KOHさん情報ありがとね)
[追記]
TheFloW氏がPSone Loaderのkxploit sysmemリペアに不具合があったためエラーを起こしていたことを告知していました。修正版がリリースされています。(再びKOHさん情報ありがとね)

●EnstoneWorldで、Enstone氏がPS3のデバッグ環境でしかできなかったリアルタイムなコード書き換えなどをPCと接続することでCEX/DEX CFW機で実現することができるユーティリティControlConsoleAPI (CCAPI) v2.70 rev3をリリースしていました。4.78 DEXサポートが変更点です。

●PlaystationHaxで、Lightra1n氏がPS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行うことができるユーティリティREBUG ToolboxのMOD版Visual Mod Rebug Toolbox 02.02.09をリリースしていました。

●PSXHAXで、BigBoss氏が先日のPS4向けカーネルexploit “BadIRET exploit”流出を受けてLibPS4 / PS4Link / PS4SHといった開発者向けツールの開発を進めていると伝えていました。シーンが大きく動き出そうとしているようですね。

●PSX-Placeで、Rancid-O氏とPS3ITA TeamがPS3にMambaペイロードやVSHプラグインローダーを読み込むことができるユーティリティMAMBA / PRX Autoloader v3.1.0をリリースしたことを伝えていました。

●WiiUHAXで、Trần Vũ Trúc氏がブラウザ上で動作する向けのファミコンエミュレータ3DNesをリリースしたことを伝えていました。3Dライクに表示してくれる面白そうなエミュレータです。
http://3dnes.com


●ツイッターで、任天堂がスマホアプリ『Miitomo』の配信開始日を2016年3月17日(木)に決定したと発表していました。事前登録は3月16日の昼12時に受付終了です。『Miitomo』の配信開始時間は未定で、事前陶羽録されたメールやツイッターで公表するそうです。

●Cemu公式サイトで、Exzap氏がニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii UエミュレータCemu 1.3.3をリリースしていました。ソフトウェアキーボードのサポート追加などが変更点です。(Johnさん情報ありがとね)

●GBATempで、Rinnegatamante氏が動画をニンテンドー3DSで再生するためにCIAフォーマットに変換するWindows(64bit専用)向けユーティリティVideo Channels Creator v.1.1をリリースしていました。

●Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.3.1をリリースしていました。(KOHさん情報ありがとね)

●/talkフォーラムで、fugelmir氏がnewニンテンドー3DSにスーパーファミコンのROMをインストールして起動するためのチュートリアルを公開していました。new3DS専用で、旧3DSだと15fps程度でしか動かないそうです。このスペックの差がVCでスーパーファミコンがnew3DS専用になった理由でしょうか。

●PSX-Placeで、TheFloW氏がVitaのPSPemuのディレクトリへの読み書きアクセスも行うことができるRejuvenate環境向け多機能シェルアプリVitaShell v0.6をリリースしたことを伝えていました。PSone Loader向けの分割追加機能の追加などが変更点です。