PS5 Crash Error Decoder一覧

GameGaz Daily 2025.2.22

●GitHubで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3のJailbreakドングルCobra USBのペイロードだったものから発展し、Blu-rayディスクのリージョンフリー化やISOのマウント、PS1のBINフォーマットゲームの起動、PS2やPS2 ISOの起動などが行えるCobraのアップデート版Cobra 8.5とカスタムファームウェアCFW Evilnatに対応した機能追加のためのプラグインのインストーラーxai_plugin Installer 1.9 HOTFIXをリリースしていました。Dump ERKオプションが一部PS3で機能しない不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、PSGO氏がPS5のブラウザからアクセスするだけでPS5をハックできるサイトを構築するためのユーティリティPS5 Exploit Host AIO PS5-AIO-PKGをリリースしていました。

●ko-fiで、Sondio氏がPS4のローカルサーバーとして使用したりペイロードを送信したりPKGをインストール/アップデートしたりなとをすることができる多機能Android向けユーティリティPlaySon 3.7.25 Betaをリリースしていました。

●GitHubで、apewalkers氏がPS5 NORダンプデータやその他ダンプデータ(.BIN)からクラッシュエラーコードを抽出することができるPythonスクリプトPS5_NOR_Decode(PS5 Crash Error Decoder)をリリースしていました。スクリプトと同一ディレクトリにあるダンプデータを抽出する仕組みです。

●GitHubで、barisyild氏がウェブベースのデスクトップ環境を通してJailbreakしたPS5と接続しファイル転送やリモート制御を行うことができるペイロードAirPSX 0.02AirPSX 0.04をリリースしていました。etaHENのサポート追加などが変更点です。

●GameSpotで、現在はSIEを退職している吉田修平氏が最近のコンソールサイクルは7年なのでPS6は2027年発売となるが、ちょっと早すぎると語ったことを伝えていました。吉田氏としては2028年がしっくり来ると私見を述べています。

●GitHUbで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.20をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●GitHUbで、YoshiCrystal氏がBANされたNintendo Switchで『フォートナイト』をプレイできるようにするFortPatcher-NX v20250221-64cde81をリリースしていました。

●GitHubで、RipleyTom氏がWindows/Linux向けのPS3オープンソースエミュレータRPCS3でオンラインプレイをするためのマッチメイキングサーバーRPCN 1.4.2をリリースしていました。通知の修正などが変更点です。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-02-21-9424047をリリースしていました。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.168をリリースしていました。

●GitHubで、GreemDevチームがWindows/Linux/macOS向けNintendo SwitchエミュレータRyujinx Canary-1.2.411をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1984年に発売されたアタリの家庭用ゲーム機Atari 7800のNintendo DS用エミュレータA7800DS v5.0をリリースしていました。Kangarooモードの修正とフル実装などが変更点です。

●GitHubで、weihuoya氏が3DSエミュレータCitraを非公式にAndroidに移植したCitra for Android 20250221をリリースしていました。

●Zephyron氏が、Windows/Linux/Android向けのNintendo SwitchエミュレータCitron v0.5-canary-refreshをリリースしていました。Samsungドライバーに問題があった場合の回避策を追加するなどによるVulkanの改良などが変更点です。