mono-nx一覧

GameGaz Daily 2025.5.23

●Xで、任天堂が「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」についてNintendo Switch Online未加入者でもマイニンテンドーストアで購入できるようにしたことを発表していました。

●GitHubで、vladimir-cucu氏がWi-Fiモジュール基板ESP8266/ESP32をPS5のウェブexploitサーバーとして動作させるesp-ps5-exploit-server v1.40をリリースしていました。ESP32ボードのサポートなどが変更点です。

●GitHubで、vladimir-cucu氏がJailbreakしたPS5のファイルシステムディレクトリから全ユーザーのWebkitキャッシュを削除することができるペイロードps5-webkit-cache-remover v1.02をリリースしていました。kstuff有効時に最大15秒から2秒へとランタイムを改善したことなどが変更点です。

●GitHubで、SvenGDK氏がPlayStationシリーズのバックアップをライブラリから読み込んで展開したりなどの管理やHomebrew、ファームウェアやツール類の管理を行うことができるWindows向けバックアップマネージャーPS Multi Tools v15.5をリリースしていました。PS5のペイロードをビルドするPS5 Payload Builder追加などが変更点です。

●GitHubで、noword氏がLibretro APIを利用したPS Vita向けエミュレータフロントエンドEmu4VitaPlus v0.33をリリースしていました。コアを動的ライブラリにコンパイルできなかったので旧モードへ戻したことなどが変更点です。

●GitHubで、exelix11氏がNETアプリケーションを様々な環境で動作させるためのMonoランタイムをNintendo Switchツールチェーンに移植したmono-nx v0をリリースしていました。

●GBATempで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi/DS LL向けのイギリスAmstrad社が発売していた8ビットコンピュータAmstrad CPCエミュレータSugarDSを発表していました。wavemotion 氏はDSの解像度に合わないエミュレータは作らないつもりでいたものの、つい手が出てしまったそうです。

●GitHubで、georgemoralis氏がWindows/Linux/macOS向けのPS4エミュレータshadps4 v0.9.0 – codename KalosPsofosをリリースしていました。sceKernelAllocateDirectMemoryの修正や
sceImeDialogGetPanelSizeの実装などが変更点です。その後都度ビルドのshadPS4 Pre-release-shadPS4-2025-05-22-e518a70もリリースされています。

●GitHubで、PCSX2 TeamがWindows/Linux/macOS向けのオープンソースPS2エミュレータPCSX2 v2.3.363をリリースしていました。