GodMode9一覧

GameGaz Daily 2018.7.30

●GitHubで、fincs氏がNintendo SwitchでユーザーモードHomebrewを開発するための開発者向けCライプラリlibnx v1.3.2をリリースしていました。重大なIPCバグの修正が変更点です。

●GitHubで、Blastrock氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkgやダウンロードコンテンツ、PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティpkgj v0.32をリリースしていました。Patch compatibility packsのダウンロードに対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.7.0をリリースしていました。NANDバックアップやリストアのスクリプトの一新などが変更点です。

●GBATempで、Nintendo Switchの公式SDKが流出したことを伝えていました。流出したことを投稿しているJellyPerson氏は「自分は単なるメッセンジャーで流出させたのは自分ではないが、流出したSDKは本物」としています。ダウンロードリンクはすでに消されてしまっています。(cloverさん情報ありがとね)
Nintendo SDK

●fail0verflowチームが、PS4 Aux Haxと題してPS4のチップセットやsyscon、DualShock4の解析した結果を記事として公開していました。3部に別れています。
PS4 Aux Hax 1: Intro & Aeolia
PS4 Aux Hax 2: Syscon
PS4 Aux Hax 3: Dualshock4
内容が超長文な上に専門的すぎて、わかりやすくまとめることができないので紹介だけしておきます。
emc_overview

●IGN Japanで、マイクロソフトはXboxの次世代機「Scarlett」として通常の据え置きゲーム機とゲームストリーミング向けのストリーミングボックスの2種類が開発されていると伝えていました。Xboxのストリーミングボックスは遅延を緩和するためのハードウェアが高コストなためハード自体は高額だが、ストリーミングコンテンツの価格差によるものだと思われますが最終的には通常の据え置きゲーム機よりも安くつくということです。


GameGaz Daily 2018.4.5

●GitHubで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションをプラグインにしたOpenPs3FTP Version 4.4 (Experimental Release 4)をリリースしていました。安定性向上などが変更点です。

●PSX-Placeで、Rudi Rastelli氏がPSPやPS2などのpkgファイルを展開することができるWindows向けユーティリティPS3P PKG Ripper v1.4.3をリリースしていました。GUIで機能しないボタンをグレイアウトしたことなどが変更点です。

●endrift氏がマルチプラットフォームゲームボーイアドバンスエミュレータmGBA 0.6.2をリリースしていました。バグ修正が主な変更点です。

●GitHubで、astronautlevel氏がニンテンドー3DS向けのテーマインストールやスプラッシュ画面入れ替えなどを行うことができる管理ユーティリティAnemone3DS v2.0.0aをリリースしていました。ThemePlazaブラウザの追加によりスプラッシュやテーマをAnemone3DS上で直接ダウンロードできるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.6.3をリリースしていました。PNGのサポートやSD FATボリュームラベルの表示に対応したことなどが変更点です。

●Maxcnsoleで、スーパーファミコンのFlashカートリッジSD2snesにおいてファームウェアバージョン0.1.7e-gsu-v01で一部のカセットROMに使われていた特殊チップのSuper FX対応ゲームを起動することができることを伝えていました。


GameGaz Daily 2018.4.1

●GitHubで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションをプラグインにしたOpenPs3FTP Version 4.4 (Experimental Release 3)をリリースしていました。安定性向上などが変更点です。

●GitHubで、 SilicaAndPina氏がPS Vitaのトロフィのロック/アンロックをはじめとしたデータ編集を行うことができるWindows向けユーティリティPSVTrophyIsGood v1.0をリリースしていました。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.6.2をリリースしていました。致命的なバグの修正だそうです。

●ツイッターで、SciresM氏がFusée Geléeを利用したカスタムファームウェアAtmosphère-NXのテスト起動画面の写真を公開していました。