EdiZon-SE一覧

GameGaz Daily 2020.10.24

●GitHubで、zaksabeast氏がNintendo Switch『ポケットモンスター ソード・シールド』をプレイ中にTeslaを使ってポケモンのデータなどを表示することができるオーバーレイメニューCaptureSight v0.9.0-alphaをリリースしていました。10月23日配信のCrown Tundra(エキスパンションパスの冠の雪原)のサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、AGraber氏がRockstar Gamesの『Grand Theft Auto III』をリバースしてPCでプレイできるようにしようというプロジェクトre3をNintendo Switchに移植したre3-nx 23.10.2020をリリースしていました。オリジナルのre3最新版をマージしたことなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.17をリリースしていました。Super Mario 3D All-Stars(スーパーマリオ 3Dコレクション)のセーブデータが表示されないことがある不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、cy33hc氏がVitaでアプリが多数あり上限500までに制限されているバブルアイコンでは起動できないような場合に、アプリをブラウズしてアイコンから起動できるようにするランチャーアプリケーションVita-Launcher v1.6.1をリリースしていました。PSXゲームでのRetroArchサポート改良などが変更点です。

●VitaDBで、fgsfds氏がFPSゲーム『Doom』のDOS版オリジナル(Vanilla:バニラと呼ばれている)をPS Vitaに移植したChocolate Doom r3.1をリリースしたことを伝えていました。

●ツイッターで、Lapy05575948氏がパズルゲーム『マインスイーパ』を(多分)PS4に移植したプロトタイプの画像を公開していました。マインスイーパが3Dっぽくなっています。地雷引き当てるとプレーヤーキャラが血まみれになるのでしょうか。

●ツイッターで、AbkarinoMHM氏がPS4のメインメモリチップであるMX25L25635FMI-10Gのダンプや書き込みを行うためのTeensy++ 2.0 SPI flasherプロジェクトSPIWay v0.50をリリースしていました。Spansion S25FL256S SPIの書き込みをサポートしたことなどが変更点です。

●Martin Korth氏が、Windows/MS-DOS向けのゲームボーイアドバンス(DSの起動も可能)エミュレータno$gba v3.03をリリースしていました。filesys viewerの改良などが変更点です。

●Cemuチームが、ニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows向けWii Uエミュレータの正式版Cemu 1.21.4をリリースしていました。メモリサーチツールの更新などが変更点です。

●GitHubで、TheFloW氏がPS Vitaのファームウェアをダウングレードすることができるユーティリティmodoru v2.1をリリースしていました。3.71以降のファームウェアからのダウングレードにも対応しました。今までは最新ファームウェアである3.73からのダウングレードが可能なmodoru v2.1をSKGleba氏がリリースしていましたが、オリジナルの開発者であるTheFloW氏から、バージョンも同じmodoru v2.1としてリリースされたことになります。SKGleba氏への謝辞も述べられています。


GameGaz Daily 2020.10.21

●GitHubで、TimmSkiller氏がNintendo 3DSのCIAファイルの情報を読み込んで表示することができるユーティリティCTRInfo 2.0をリリースしていました。今まではCIAInfoという名称でしたが今バージョンから全面刷新してCTRInfoに変わっています。コマンドラインでの引数をサポートしたことなどが変更点です。

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.16をリリースしていました。検索での不具合を修正したことが変更点です。

●ツイッターで、Twisted氏がPC向けのPS4非公式リモートプレイアプリケーションREPL4Y PCのファームウェア8.00対応版をリリースしたことを発表していました。Android版のアップデートも現在開発中です。REPL4YはTMACDEVの公式サイトで販売されている有償アプリケーションです。

●Redditで、SonicMastr500氏がPlayStation MobileにグラフィックAPIのGL ES実装を容易に行うことができるPS Vita向けライブラリPSMGLESをリリースしていました。

●Atariが、クラシックアーケードゲーム『PONG』を卓上でプレイできる、7.9インチLCDパネルを実装したゲーム機Atari Mini PONG Jr.を発売することを発表していました。Atari Mini PONG Jr.の幅は30cmで、テーブルに置いてプレイすることで「リビングルームに80年代のアーケードゲーム体験を再現」します。北米とアジアで年内に販売するとされていますが、アジアに日本が含まれるかのどうかは不明です。
https://twitter.com/atari/status/1318546592807317504

●VG247で、マイクロソフトがAndoridおよびiOS向けのアプリケーションXboxの最新版をリリースし、特にiOS版では始めてゲームのリモートプレイが可能になったと伝えていました。
Android版はGoogle Playで、iOS版はApp Storeで配布されています。


GameGaz Daily 2020.10.17

●Polygonで、ハイエンドレトロゲーム機メーカーのAnalogueがNECのPCエンジン互換機(物理メディアのHuCARDとCD-ROM両対応なので事実上PCエンジンDuo互換機)Analogue Duoを199.99ドル(およそ21,000円)で2021年に限定販売すると発表したことを伝えていました。公式サイトはhttps://www.analogue.co/duo/です。ソフトウェアエミュレーションではなくFPGA(Field-Programmable Gate Array:プログラム可能な集積回路)によるハードウェアでの互換が売りになっています。出力はHDMI 1080p/720p/480pをサポートしていますし、Bluetooth/2.4GHz/USBでのコントローラー接続にも対応していますが、値段がちょっとお高いのが難点です。
Analogue Duo

●GitHubで、tomvita氏がNintendo Switchのセーブデータダンプやインジェクトを行うことができるユーティリティEdiZonの改良版EdiZon-SE 3.7.15をリリースしていました。ダークテーマでコントラストの設定がなかった不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、SilentNightx氏がPS VitaをSwitchのようにテレビに画面出力できるようにするドック(クレードル)を自作するプロジェクトVitaDockでRaspberry Piを利用することにより実用化、Raspberry PiのOSイメージとして動作するVitaDockのファームウェアVitaDock Plus (+) V1.1をリリースしていました。低遅延モード追加などが変更点です。

●GitHubで、vvanelslande氏がCitraをベースにしたWindows/Linux(Ubuntu)向けニンテンドー3DSエミュレータvvctre 38.2.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。