Cemu一覧

GameGaz Daily 2024.3.13

●Logic Sunriseで、markus00095氏がPS1のゲームをPS4へインストールできる形式に変換することができるユーティリティPSX 2 PS4 v1.6をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

●PSX-Placeで、littlebalup氏がPS3 4.91をベースにECDSAチェック(署名チェック)を無効化した改造公式ファームウェアLittlebalup’s 4.91 Dual Boot firmwares​をリリースしていました。更にWebkit exploitが動作するように改造したモディファイ版公式ファームウェアLittlebalup Dual Boot & Hybrid 4.91も今後リリースされる予定です。

●GitHubで、littlebalup氏がpythonスクリプトによるPS3フラッシュメモリダンプファイルツールPyPS3tools(ダンプファイルをチェックするPyPS3checkerとダンプファイルにパッチを当てるPyPS3patcher)を更新していました。4.91のサポートとPS3 CFW 4.91 Evilnatのハッシュ追加が変更点です。

●Redditで、 PS1/PSPゲームを独自のsyrupエミュレーションエンジンを使いPS4とPS5向けに提供する業務を行う企業Implicit Conversions社が初代PSとPSP、PS2のゲームのPS4、PS5、Nintendo Switch、Xboxへの提供に取り組んでいると公式サイトで公表していることを伝えていました。PS Plus PremiumにPS2タイトルが登場する可能性があるとしています。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1710206726などをリリースしていました。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-70Cemu 2.0-71 (Experimental)をリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion氏がNintendo DS/DSi向けのコレコビジョンエミュレータColecoDS 9.3aをリリースしていました。SVIゲームローディングでの不具合修正が変更点です。

●GitHubで、wiredopposite氏がRaspberry Pi Picoなどに使用されているARMマイクロコントローラチップRP2040を利用し初代XboxやXbox 360コントローラーのために用意された規格であるXinput、Nintendo SwitchのゲームコントローラーをエミュレートするRP2040用ファームウェアOGX-Mini v0.3.0をリリースしていました。ボタンコンボによるオンザフライの入力モードスイッチングを追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、Gliniak氏がオープンソースのWindows向けXbox 360エミュレータXenia Canary_experimentalをリリースしていました。


GameGaz Daily 2024.3.10

●GitHubで、HookedBehemoth氏がNintendo Switchでスクリーンショットキャプチャーをjpgではなく非圧縮のBMPでSDカードに保存することができるシステムモジュールBitmap printer 1.3.0cをリリースしていました。17.0.1のサポートが変更点です。

●GitHubで、Kronos2308氏がNintendo SwitchのNANDメモリからCFWが存在したことを示す情報を完全に消去してハードウェアリセットをかけた状態にすることができるユーティリティHaku33 7.0をリリースしていました。

●GitHubで、lifehackerhansol氏がDSiのHOMEから直接DSのndsファイルを起動できるようhiyaCFWのnds-bootstrapフォワーダーをDSiで作成することができるユーティリティNDSForwarder-DSi v0.3.1をリリースしていました。特定のFlashcartカーネルで作成したフォワーダーが起動しない不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1710012849などをリリースしていました。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が1981年1月にTexas Instrumentsが発売したコンピュータTI-99/4AをエミュレートするNintendo DS/DSi向けエミュレータDS994a v2.1をリリースしていました。CAPS LOCKがオンになっている場合CAPS/ALPHALOCKキー上に小さなライトを点灯するようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、irixaligned氏がXbox Series X|S/ Xbox One/Windows向けの初代PlayStationエミュレータDuckStation-UWP 2024-03-09をリリースしていました。RetroPass/LaunchPassのサポート追加などが変更点です。

●GitHubで、MrMilenko氏が初代Xboxのダウンロードコンテンツやタイトルアップデータをスキャンして探し出すことができるWindows/macOS/Linux向けコマンドラインユーティリティPineCone v0.5.0をリリースしていました。

●PSX-Placeで、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.91をベースにしたカスタムファームウェアPS3 CFW 4.91 Evilnat Cobra (8.4) (CEX/DEX/PEX/D-PEX)をリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、aldostools氏がPS3をJailbreakしたい場合は現状4.90までしかサポートしていないBGToolsetとPS3Xploit Flasher WriterがアップデートされるまでOFW/HFW 4.91はインストールしないようにとの警告を公表していました。現時点でCFWがインストールされている場合はXMBまたはリカバリーメニューからインストールすればだPS3 CFW 4.91 Evilnat Cobra (8.4) (CEX/DEX/PEX/D-PEX)をインストールできます。
https://twitter.com/aldostools/status/1766626844755791998

●GBATempで、MagicTouch氏がNintendo Switchエミュレータ用のチートをインストールすることができるWindows向けユーティリティをリリースNintendo Switch Emulator Cheats Manager v1.2.7をリリースしていました。blawar氏のcheats.jsonに対応したことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2024.3.9

●GBATempで、Google Playで5.49ドルの有料アプリとして販売されていたGBA/GBCエミュレータ Pizza Boyを開発者のDavide氏が取り下げたことを伝えていました。Davide氏は「アプリの開発よりも家族を優先することを選ぶ」とその理由を説明しており、yuzu問題の影響で訴訟リスクを排除するための選択をしたものと予想されます。すでにGoogle Playのストアでは存在しなくなっています。

●GitHubで、jakubito氏がFountainhead Entertainmentが開発し、JAMDAT Mobileが配信した携帯電話向けゲーム『Doom RPG』リバースしたDoomRPG-REをPS Vitaに移植したDoomRPG-RE-vita v1.1.0をリリースしていました。コントローラーを使ってチートコードを使えるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、JoseAaronLopezGarcia(Acid_Snake)氏がPS VitaのePSP向けカスタムファームウェアARK(eCFW ARK)をPSPでも使えるようにしたARK-4 v1709903597をリリースしていました。

●GitHubで、RocketRobz氏がNintendo DS/DSi向けのフルアクセスファイルブラウザGodMode9i v3.5.3をリリースしていました。.ndsファイルを起動するとGuru Meditation Errorが表示される不具合の修正が変更点です。

●GitHubで、windows-server-2003氏がnew3DS向けのYouTubeクライアントアプリケーションThirdTube v0.5.4をリリースしていました。チャンネルページが読み込めないなどのページ読み込みの不具合修正などが変更点です。

●GitHubで、wavemotion-dave氏が日本ではバンダイが発売したアメリカのマテル社の家庭用ゲーム機インテレビジョンのNintendo DS/DSi向けエミュレータNINTV-DS v5.0aをリリースしていました。新Gold/Blackメニューボタン追加が変更点です。

●GitHubで、 PabloMK7氏が3DSエミュレータCitraのフォーク(派生版)としてオンラインでのマルチプレイをサポートしたWindows/ Linux/ macOS/ Android向けエミュレータCitra Online Multiplayer Support r8433057をリリースしていました。

●GitHubで、CemuチームがニンテンドーWii Uの市販ゲームのバックアップを起動することができるWindows/Linux/macOS向けのWii UエミュレータCemu 2.0-67 (Experimental)をリリースしていました。
[追記]
Cemu 2.0-68 (Experimental)がリリースされています。

●GitHubで、LIJI32氏がmacOS/Linux/Windows/iOS向けのゲームボーイ/ゲームボーイカラーエミュレータSameBoyのLibretroブランチSameBoy v0.16.2-libretroをリリースしていました。

●X(旧ツイッター)で、Evilnat氏(Nathan Martin氏)がPS3の4.91をベースにしたカスタムファームウェアCFW Evilnat 4.91を日本時間の3月10日午前7時にリリースすると発表していました。