Anemone3DS一覧

GameGaz Daily 2017.9.7

●ツイッターで、TheFloW氏が次の(多分Adrenalineの)サプライズを(多分今日中に)発表することを告知していました。なんでしょうね。

●GitHubで、pyroesp氏がFFTアルゴリズムにより内蔵マイクの入力音声を周波数解析して表示することができるユーティリティvitaFFT v0.1.5をリリースしていました。dB表示のズーム比に対応したことなどが変更点です。

●GitHubで、FIX94氏が開発したオリジナルのWindows向けファミコンエミュレータfixNES Alpha v1.0.0fixNES Alpha v1.0.1をリリースしていました。演算ユニットでのタイミング調整やバグ修正などが変更点です。

●GitHubで、d0k3氏がニンテンドー3DSのSDカードやNANDパーティションのファイル/フォルダコピーや削除、リネームなどを行うことができるファイルブラウザGodMode9 v1.3.6をリリースしていました。スクリプトの改良が変更点です。

●GitHubで、SciresM氏がニンテンドー3DSでBoot9/Boot11コードを実行するBoot9strap 1.3をリリースしていました。B9S FIRMの容量を小さくするため不要なパディングをなくしたことなどが変更点です。(TANさん情報ありがとね)

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドー3DSでFlashcartなしにndsファイル(バックアップファイル)をSDカードから起動することができるユーティリティnds-bootstrap v0.6.0をリリースしていました。TWL_FIRMの32MB RAMの発見によりRAMキャッシュサイズが8MBから24MBに増えたことにより、28MB以下のゲームはRAMに読み込めるようになったため高速化が可能になったことなどが変更点です。

●GitHubで、kitling氏が3DS bootromhaxのためのFlashcartのFlash書き換えユーティリティntrboot_flasher v0.2.0をリリースしていました。DSTTサポートなどが変更点です。DSTTも使用チップにより対応しないものが存在します。なお、DSTTを使う際には最新版のBoot9strapを使う必要があります。

●GitHubで、astronautlevel氏がニンテンドー3DS向けのテーマインストールやスプラッシュ画面入れ替えなどを行うことができる管理ユーティリティAnemone3DS v1.1.1をリリースしていました。画面下部にAnemone3DSのバージョンを表示するようにしたことやQRコードスキャン時に”Downloading…”と表示するようにしたことなどが変更点です。


GameGaz Daily 2017.9.5

●PSX-Placeで、Libretroチームが、マルチプラットフォームのマルチシステムエミュレーターRetroArch 1.6.7(nightly 2017-09-03)をリリースしたことを伝えていました。直前のnightly buildがきちんと動かなかったようで、今までのnightly buildよりも安定性が向上したそうです。

●GBATempで、piratesephiroth氏がWiiScrubber v1.40とnfs2iso2fs v0.4(ただしWiiのcommon Key必須)を使いWii UでのWii バーチャルコンソールのゲームを入れ替えるためのチュートリアルを公開していました。(yusakuさん情報ありがとね)

●GitHubで、astronautlevel氏がニンテンドー3DS向けのテーマインストールやスプラッシュ画面入れ替えなどを行うことができる管理ユーティリティAnemone3DS v1.1.0をリリースしていました。QRコードに対応(RボタンでQRコードスキャナーを起動)したことなどが変更点です。

●GitHubで、erman1337氏がニンテンドー3DS向けのテーマ管理マネージャーThemely v1.4.2をリリースしていました。パフォ―マンス改善などが変更点です。


GameGaz Daily 2017.9.3

●GBATempで、astronautlevel氏がニンテンドー3DS向けのテーマインストールやスプラッシュ画面入れ替えなどを行うことができる管理ユーティリティAnemone3DS v1.0.0をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。
Anemone3DS

●GBATempで、Joel16氏がニンテンドー3DSでフレンドのユーザー名やオンラインステータスなどの情報を表示することができるユーティリティFriendMii v1.01をリリースしていました。ソースコードはGitHubで公開されています。
FriendMii

●wololo.netで、Arkanite氏がWindows PCの画面をHENkaku環境のVitaへワイヤレスでストリーミング伝送することができるユーティリティPC Linkの動画を公開したしたことを伝えていました。PCのゲームをVitaでストリーミングしながらプレイすることができそうな雰囲気ですが、Vitaのボタン入力が有効なのかどうかは動画では不明です。

●PSX-Placeで、 LuanTeles氏がPS3のCFW 4.81でXMBモディファイを行うためのユーティリティPS3 PRO MOD v1.6をリリースしたことを伝えていました。高解像度表示に合わせてアイコンを改良したことなどが変更点です。

●PSX-Placeで、Komefai氏がPS4のWindows向けリモートプレイでコントロールをインターセプトすることができる開発者向けの.NETライプラリPS4RemotePlayInterceptorをリリースしたことを伝えていました。ソースコードはGitHubで公開されています。また、実際ゲームで使うコントローラー動作を収録・再生することができるWindows向けユーティリティPS4 Macro v0.2.0も合わせてリリースされています。PS4 MacroのソースコードもGitHubで公開されています。

●GitHubで、Zarklord1氏がWii UのディスクやUSB HDDの代わりにSDカードからゲームファイルを読み出すことができるユーティリティSDCafiine 1.4をリリースしていました。mochaのビルトインサポートなどが変更点です。

●GitHubで、Robz8氏がニンテンドーDSiでDSとゲームボーイ(カラー含む)のバックアップROMをSDカードから起動することができるローダーSRLoader v1.9.0をリリースしていました。”boot.nds”を”SRLoader.nds”にリネームしてどのディレクトリにも配置できるようにしたことなどが変更点です。