TegraRcmGUI一覧

GameGaz Daily 2018.6.11

●PSXHAXで、OkaX氏がPS4 5.05 Jailbreak向けとしてアクセスするだけでハックできるWi-FiモジュールESP8266で動作するPS4 PlaygroundメニューOkaxLoader v1.0をリリースしていました。

●PSXHAXで、stooged氏がWi-Fiモジュールesp8266 D1 MiniをPS4の中にMODチップのようにインストールしてしまおうというプロジェクトPS4 Internal Webserver Project for ESP8266 D1 Miniを公開していました。
PS4 Internal Webserver Project for ESP8266 D1 Mini(PHAT)
PS4 Internal Webserver Project for ESP8266 D1 Mini(SLIM)
PS4 Internal Webserver Project for ESP8266 D1 Mini(Pro)

●PSX-Placeで、aldostools氏がPS3のwebMAN MODプラグインのアドオンとしてRetroArchのROMをXMBから起動させることができるPKGLAUNCHERをリリースしたことを伝えていました。

●GitHubで、cfwprpht氏がPS4のFTPペイロードをアプリケーション化してlibHBに適合させたps4_ftp v1,01をリリースしていました。

●GitHubで、nikolaevich氏が23氏がPS3Xploit v3を利用してPS3のバックアップを作成することができるユーティリティMAKE_PKG_HAN_TOOLS v2.8.2をリリースしていました。バッチファイルのみ配布されています。

●GitHubで、eliboa氏がNintendo SwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するWindows向けペイロードランチャーTegraRcmSmashをGUI化したTegraRcmGUI_v2.0をリリースしていました。トレイへのアプリ最小化やトレイアイコンコンテクストメニューに対応したことなどが変更点です。

●GBATempで、jakibaki氏がNintendo SwitchのカートリッジデータをXCIファイルとしてダンプしてSDカードに保存することができるオープンソースゲームダンパーOpen source XCI-Dumperをリリースしていました。ソースコードはGitHubでswitch-game-card-dumperとして公開されています。
Open source XCI-Dumper

●GitHubで、Destiny1984氏がNintendo SwitchのXCIダンプデータから不要なスペースを取り除くトリムを行うことができるWindows向けユーティリティXCI-Cutter v2.2をリリースしていました。

●Maxconsoleで、getraid氏がSwitchハックに必要なファイルを事前にmicroSDカードに簡単にインストールすることによりSwitchハックの操作を簡易化するできるWindows向けユーティリティSHAIO(Switch Hacks All In One) v1.0.0.3をリリースしていました。通常のインストーラー版とポータブル版があります。

●ファミ通.comで、SNKが40周年を記念して発売するNEOGEO miniの収録タイトルが発表されたことを伝えていました。40本のうち14本が異なるNEOGEO mini インターナショナル版も発売されます。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズなど格闘ゲームが目立ちます。


GameGaz Daily 2018.5.24

●GitHubで、ONEluaチームがVitaのeCFW 6.61Adrenalineのバブルアイコンを作成・管理することができるユーティリティAdrenaline Bubble Manager v5.03をリリースしていました。バブルにpic0/bg0/xmlを設定できるようにしたことなどが変更点です。

●GitHubで、ONEluaチームがPS VitaのeCFW向けオリジナルメニューONEMenuをVitaのLiveareaの代わりとして利用できるようVitaへ移植したONEMenu for PSVita v3.00をリリースしていました、メイン画面のサブメニューを2ページ構成にしたことなどが変更点です。

●ツイッターで、SKGleba氏がVitaのデバッグ機能を有効/無効にすることができるユーティリティVita-DFE(Debug Features Enabler)を開発中であることを公表し、ベータテスターを募集していました。GitHubにVita-DFE(Debug Features Enabler)のリポジトリを作成済みですが、READMEしかありません。

●GitHubで、SilicaAndPina氏がVitaのCMA(コンテンツ管理アシスタント)で使われるバックアップイメージファイルを復号、展開、再パック化することができるYifan Lu氏が開発したコマンドラインユーティリティpsvimgtoolsのGUI版PSVimgtools-Frontend v0.61をリリースしていました。NPSリンクのアップデートなどが変更点です。

●GitHubで、valentinbreiz氏がAndroidデバイスからPS4のペイロードを読み込ませることができるアプリPS4 Payload Sender for Android v1.2.6をリリースしていました。日本語追加が変更点です。

●GitHubで、eliboa氏がNintendo SwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するWindows向けペイロードランチャーTegraRcmSmashをGUI化したTegraRcmGUI_v1.4.0をリリースしていました。SDマウント機能を追加したことなどが変更点です。

●GitHubで、CTCaer氏がbootloader/package1のリプレイスペイロードhekate_iplを 全NAND(USER/BOOT0/BOOT1パーティション)をダンプするようにしたMOD版hekate-ipl (CTCaer mod v1.5.1)をリリースしていました。迷子になっていたメッセージの修正などが変更点です。

●GitHubで、fincs氏がNintendo SwitchでユーザーモードHomebrewを開発するための開発者向けCライブラリlibnx v1.2.1をリリースしていました。関数追加などが変更点です。

●任天堂が、マイニンテンドーストアで『Nintendo Switch 2台目用セット』販売開始することを発表していました。2台目購入の需要を掘り起こすための値下げバージョンで、通常のSwitch本体からドック、Joy-Con グリップ、ACアダプター、HDMIケーブルを省くことで価格を5,000円安い24,980円に設定しています。
Nintendo Switch
どうせなら本体のみでも売ってほしいぞ。今のSoCなら需要はある。


GameGaz Daily 2018.5.16

●GitHubで、eliboa氏がNintendo SwitchをRCMモード(リカバリーモード)でUSB接続しfuseeペイロードを起動するWindows向けペイロードランチャーTegraRcmSmashをGUI化したTegraRcmGUI_v1.3.0をリリースしていました。APXドライバーが含まれるようにしたことと微修正が変更点です。

●GitHubで、AileenLumina氏がNintendo SwitchでPythonで開発したHomebrewを実行するためのユーティリティPyNX v0.4.0-alphaをリリースしていました。バグ修正が変更点です。全部バグ直したぞ的な勢いです。