Gateway 3DS 次回アップデートで10.3とARM9LoaderHaxに対応

Gateway 3DSチームが、ニンテンドー3DS向けFlashcart Gateway 3DSの次回アップデートで10.3とARM9LoaderHaxをサポートすると発表していました。(strafさん、3dserさん情報ありがとね)

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2016.3.29

●日本経済新聞で、SCEのエグゼクティブ ヴァイス プレジデント兼PSプロダクト事業部長兼ソフトウェア設計部門長の伊藤雅康氏が将来的にPlayStation VRをパソコンと接続して利用できるようにする計画を検討中と語ったことを伝えていました。PC向けにVRヘッドセットを販売するライバルメーカーを価格面で圧倒してしまう可能性を秘めています。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSX で利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v6.2.1をリリースしていました。Panasonic ST60とSamsung J6200のテレビでのサポート改善などが変更点です。

●Hackinformerで、gdljjrod氏がPS1ゲームのダンプ機能やFTP機能を追加した、PS Vita向けのTN−Vで動作するオリジナルメニューOneMenu with FTP & PS1 dumperをリリースしたことを伝えていました。ダンプ機能がARKとVHBLでは動作しないのでTN-V専用です。

●GitHubで、Reisyukaku氏がニンテンドー3DS向けのオープンソースCFW ReiNand v3.5をリリースしていました。リージョンフリーのCIAに対応したことやemuNANDの検出機能改良などが変更点です。


パワーアップした新型PlayStation 4、PlayStation VRに合わせて発売か

Wall Street Journalで、新型PlayStation 4がPlayStation VR発売前の2016年10月までには発売されると伝えていました。

→→→この記事の続きを読む