起動の高速化 Atmosphère 0.7.5

GitHubで、SciresM氏がFusée Gelée(NVIDIA Tegraプロセッサの脆弱性を利用し起動時に任意のコードを実行するcoldboot exploit)を利用して起動することができるNintendo SwitchのカスタムファームウェアAtmosphère 0.7.5をリリースしていました。

→→→この記事の続きを読む


BANされたユーザー向け Switch YouTubeアプリ

Hackinformerで、オンラインでBANされたユーザー向けのYouTubeアプリが公開されたことを伝えていました。

→→→この記事の続きを読む


GameGaz Daily 2018.11.12

●PSX-Placeで、lmn7氏が、KaKaRoTo氏の開発したPCでPS3のHDDデータを操作できるPS3xportのGUI版PS3Xport Toolをリリースしていました。4.83 OFWのPS3にバックアップゲームをインジェクトするために作ったとのことですが、テストは4.82でしか行っていないそうです。

●GitHubで、theheroGAC氏がVitaの20種類以上の各種プラグインをワンクリックでインストールしてconfig.txtも書き換えてくれるプラグインAutoplugin 3.57をリリースしていました。カーネルプラグインioPlusでの不具合の修正などが変更点です。

●GitHubで、Blastrock氏がNoNpDrmの偽ライセンスやVita上でのpkg、ダウンロードコンテンツ、PSXの直接ダウンロード・アンパック化、インストールを行うことができるユーティリティpkgj v0.40pkgj v0.41をリリースしていました。インストール済みゲームのフィルタリング機能追加(v0.40)やur0:appがない場合にクラッシュしないよう修正(v0.41)したことなどが変更点です。

●GitHubで、julesontheroad氏がNintendo SwitchのNSPファイルからチケットや証明書類を消去したりマルチコンテンツXCI/NSPファイルを作成することができるユーティリティNSC_BUILDER v0.6.1をリリースしていました。バグ修正やnsp/xciのプロファイル例の追加などが変更点です。

●GBATempで、Mats氏がファーストパーソンシューティングゲーム『Half-Life(ハーフライフ)』をプレイするためのGoldSrcエンジン(Valveが開発したゲームエンジン)互換のオープンソースエンジンXash3DをSwitchに移植したxash3d-switch v0.1.0をリリースしたことを伝えていました。