NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年4月24日のニュース

●GBATempで、Wiimm氏がWiiやゲームキューブのバックアップISOイメージやWBFSコンテナのモディファイなどができるWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms ISO & WBFS Tools v2.05b r3611をリリースしていました。バグ修正が行われたそうです。

●Google Codeで、FIX94氏がカバーフローライクなWiiのオープンソースUSBローダーのMOD版Wiiflow mod r258をリリースしていました。

●Wii-infoで、obcd氏とOverJoy氏がSDカードに保存したNANDからWiiを起動させることができるSNEEKの機能を拡張し、バックアップゲーム起動やサブフォルダにあるNAND利用、オンザフライでのNAND切替などの機能を搭載したユーティリティneek2o rev80をリリースしたことを伝えていました。オーバーレイメニューがフリーズする不具合を修正したそうです。

●WiiMC公式サイトで、Tantric氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMC 1.2.6をリリースしていました。1.2.5でのUSBサポートに問題があった不具合を修正したそうです。

●Nintendomaxで、ニンテンドーDS向けHomebrew開発者向けのグラフィックライブラリviDSnips v3がリリースされたことを伝えていました。PALibを削除したことにより外部ライブラリ不要で最新版のdevKitProとlibNDSでビルド可能になったそうです。

●Nintendomaxで、NekuSoul氏がニンテンドー3DSで再生できるよう動画(3Dにも対応)を変換することができるWindows用ユーティリティ3DS Video Converter v2.3 RC1をリリースしたことを伝えていました。FAQ Boxや音量設定追加などが変更点です。

●PlayStationLifeStyleで、ソニーがオンラインプレイでのフレンド探しに関連しゲームプレイ習慣の似たプレーヤーを探す特許を取得したことを伝えていました。2010年の暮れに出願して最近公開された特許のようです。ちょっと面白い試みですね。


ゲーム最新情報 2012年4月23日のニュース

●Wii-infoで、scooby74029氏がSDカード上にあるWiiのNANDへアクセス/起動できるNANDエミュレーションSNEEKに必要なファイルをSDカードにインストールするためのPCユーティリティSneek InstallerのMOD版SneekyCompiler SSE V1.4.0をリリースしたことを伝えていました。

●Team Xecuterが、Xbox 360のDVDドライブをUSBドライブに変換するためのX360USB PROをTeam JungleとのコラボレーションでバージョンアップしたX360USB PRO V2を開発中であることを発表していました。Xbox 360のDVDドライブや内蔵HDD、その他SATAデバイスをUSBに変換可能です。


ゲーム最新情報 2012年4月20日のニュース

●HacksDenで、JoostinOnline氏とstfour氏がニンテンドーWiiの解像度やアスペクト比、センサーバー位置設定などの各種設定を変更することができるユーティリティSettings Editor GUI v1.5をリリースしていました。新型Wiiリモコン対応やインターネット設定を抜けたときの動作の変更などが行われたようです。

●Developで、Xbox 360は15ヶ月連続販売台数トップにもかかわらずマイクロソフトのエンターテイメント&デバイス部門は四半期で2億6000万円の損益で、昨年比16%のダウンだったことを伝えていました。海外では圧倒的に強いXbox 360もここのところ販売台数は年々48%で減少しているそうです。

●E-Arenaで、chebico氏がJTAG/RGH済のXbox 360でNXEから直接アプリケーションを起動できるようXbox Liveコンテナのショートカットを作成することができるWindows用ユーティリティShortcut360 v1.1.6をリリースしたことを伝えていました。

●MaxConsoleで、Libxenon teamがXbox360のNANDをLinuxからダンプや書き込みするためのユーティリティXflash 1.3.1をリリースしたことを伝えていました。

●EurAsiaで、Team xk3yチームがXbox 360 SlimのDVDドライブを内蔵/外付けSATAドライブとして切り替えを可能にする新製品BlackJackを発表したことを伝えていました。

●Tortuga Coveで、Team RGLoaderがReset Glitch Hackを利用して市販のXbox 360向けのDevKit NANDを生成し、市販のXbox 360を開発機にすることができる ユーティリティRESET GLITCH LOADER(RGLoader) 0v260 Betaをリリースしたことを伝えていました。コンパイル時間の短縮やGUI Launcher追加などが変更点です。

●PS3NEWSで、DemonHades氏がPS3のCFW JFW-DH 3.56 MAでPSOneのバックアップISOを起動させているデモビデオを公開したことを伝えていました。

●任天堂が、4.21(土)正午よりインターネット中継Nintendo Directを放送すると発表していました。

●WiiMC公式サイトで、Tantric氏がニンテンドーWiiのメディアプレーヤーユーティリティWiiMC v1.2.5をリリースしていました。安定性の改善とYouTubeでの問題を修正などが変更点です。

●GBAtempで、Yellow Wood Goblin氏がニンテンドーDS用Flashcart R4とクローンの R4iDSN、Acekard R.P.GのオープンソースファームウェアWood Firmwares v1.47(Wood R4 v1.47/Wood R4iDSN v1.47/Wood R.P.G. v1.47)をリリースしたことを伝えていました。開発環境をdevkitarm r38に変更、安定性の改善などが変更点です。