NEWS一覧

ゲーム最新情報 2011年11月23日のニュース

●PlayStation Developmentで、Frostegater氏がPROCFW cIPL installerをベースにした6.60PRO/ME/OFWを素早く切り替えることができるユーティリティ6.60 Custom IPL Switcher v3をリリースしていました。MD5ハッシュでPRXをチェックする機能の追加などが変更点です。

●Wii-Homebrewで、Crediar氏がWiiのReal NANDにSNEEKをIOS80としてインストールできたとして動画を公開したことを伝えていました。SDカードもUSBデバイスも不要だとしています。
httpv://www.youtube.com/watch?v=kyeAp7oKBdY

●Team Xboxで、マイクロソフトがXboxのダッシュボードアップデートを12月6日にリリースすると発表したことを伝えていました。新インターフェースMetroが最も大きな変更点です。

●PSX-Sceneで、Dean氏がPS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeをバックアップマネージャーmultiMAN向けにコンパイルしたSHOWTIME.SELF v3.3.264 for multiMANをリリースしたことを伝えていました。/dev_hdd0/game/BLES80608/USRDIR/にコピーするだけだそうです。

●きまぐれblogで、takka氏が日本語に対応させたPSP用ファミコンエミュレーターFCEUltra for PSP 0.3 日本語版 その4をリリースしていました。

・fceumm rev.87のboards/mappersをほぼ反映


ゲーム最新情報 2011年11月22日のニュース

●きまぐれblogで、takka氏が日本語に対応させたPSP用ファミコンエミュレーターFCEUltra for PSP 0.3 日本語版 その3をリリースしていました。fceumm rev.87にあわせてMapper修正などを行ったようです。

●SKFU’s Blogで、SKFU氏がPlatStation Vitaのファームウェアを展開するためのユーティリティPS Vita Firmware xTractor 1.01をリリースしていました。リクエストがあったらしくLinux版も公開されています。展開するファイルのチェック機能を追加したそうです。

●redsquirrel87氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeの非公式ビルド版Showtime PS3 v3.3.264をリリースしていました。プレイカウントのバグで動作がおかしくなる不具合の修正などが変更点です。

●Developで、任天堂が来年のE3でカジュアルマーケット向けの新たなゲームを発表することを伝えていました。DS時代の脳トレシリーズのようなタイトルを目指しているようですが、その内容についてはニンテンドーオブアメリカ社長Reggie Fils-Aime氏曰く、詳しいことはE3をお楽しみに、だそうです。

●カスタマイズWiiで、K-M氏がWiiのUSB LoaderをベースにしたGUI版ローダーUSB Loader GX r1133 日本語版をリリースしていました。

更新内容
*HDDを接続せずに起動するとチャンネルを表示するようにした
20秒の待機時間はこれまで通りありますがBボタンでスキップできます。
*チャンネルでも改造コードが使えるようにした
*TMD読み込みとデバイスのシャットダウンを最適化


ゲーム最新情報 2011年11月21日のニュース

●JailbreakSceneで、ifcaro氏がPS3の実行ファイルであるPKGコンテナ(暗号化されていないもの)の中身を見ることができるGUIベースのPCようユーティリティPkgView v1.1をリリースしていました。容量の大きなファイルの展開ができなかった不具合の修正をしたそうです。

●GameGazフォーラムで、猫山猫宗氏がCFWをインストールしたPSPで起動しないよう対策を施された『アイドルマスターSP』のバックアップISOファイルを起動できるようUMDからのみBOOT.BINを抽出してくれるユーティリティアイマスConverter PSPをリリースしていました。

●きまぐれblogで、takka氏が日本語に対応させたPSP用ファミコンエミュレーターFCEUltra for PSP 0.3 日本語版 その2をリリースしていました。

以下の点を変更/修正しました
・メニューの日本語化
・現在選択しているステートスロットをメニューに表示
・スロットの選択後の状況一覧が表示されていなかったのを修正
・リセット/ファイル選択に戻る際に確認するように修正

●hiroi01.comで、hiro01氏がPSPの各種ボタンおよびアナログスティックの動作チェックを行うことができるユーティリティButton Checkerをリリースしていました。署名付きのため公式ファームウェアでも起動するとのことですのでボタン不調の際のチェックアプリとして重宝できそうです。

●PSPKingで、jorge_97氏がPSPで動作する計算機アプリケーションCalcula 1.0をリリースしていました。

●PSP Entwickler Blogで、PSPWizard氏がPSPのゲームを3D表示(赤と青の昔ながらのメガネが必要)するためのプラグインPSP3D Plugin v2.21をリリースしていました。ログ関係の問題で前バージョンにミスがあったので修正を行ったことと、対応ゲームに『FIFA 12』を追加したことが変更点です。

●PS3 Media Serverで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Server V1.50.00をリリースしていました。APIの後方互換性がなかったため変更、OS X MPlayerアップデートなどが行われたようです。

●PS3NEWSで、uf6667氏がProgSkeetのFlasher等のユーティリティWinskeet Update v111120をリリースしたことを伝えていました。