NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年7月5日のニュース

●Pembo氏がBootMiiの設定をWii上で行えるユーティリティBootMii Configuration Editor 2.7をリリースしていました。最新のlibogc (1.8.11) / devkitPPC 26によるコンパイルなどが変更点です。

●Wii-infoで、Wii-infoで、grhum909氏がWiiのUSB Loader GXのテーマを作成することができるユーティリティTHEME CREATOR – USBloaderGX 1.01をリリースしたことを伝えていました。バグ修正やテキストの色設定機能追加が変更点です。

●Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrewChannelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4 beta28をリリースしていました。SDカードのdmlのチェック機構を廃止することによる高速化などが変更点です。

●Elotroladoで、blaKCat氏が自動的にXbox 360のモデルを認識してNANDを読み込みやCpuKeyの入手、Jtag/rghイメージ生成が可能なユーティリティAutoGG 0.6をリリースしていました。Corona基板のサポートなどが変更点です。

●Homebrew-Connectionで、Squirt TeamがActelチップをベースにしたReset Glitch Hack のためのデバイス360 SquirtでXbox 360のCorona基板のRGHに成功し、発売を開始したと発表したことを伝えていました。
httpv://www.youtube.com/watch?v=HCQekAMgZu8

●GBAtempで、Acekard R.P.G、Acekard 2/2.1、Acekard 2iで使えるカスタムOS AKAIO 1.9.0がリリースされたことを伝えていました。最新のDevKitArmによるコンパイルやチートコードデータベースのアップデートなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2012年7月3日のニュース

●PSVita Hacksで、deroad氏がPS3のファイルの復号化や展開、パッケージ化などのための各種ツールを集めたfail0verflowのPS3ToolsをPS Vita向けにアレンジしたVita Tools v1.05bをリリースしたことを伝えていました。PS3とPS Vitaのファイルに類似点を見出したので改良してみたそうです。

●SCEJが、PS3、PS Vitaに向けた定額制音楽配信サービス”Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)”のサービスを本日より開始したと発表していました。30日間1480円で、PS VitaやPS3をはじめ、Android搭載ウォークマン、Andorid搭載スマートフォンなどで音楽を聴き放題で楽しめるサービスです。でも、ちょっと高いですね。

●SCEJが、2012年7月25日より、PlayStation3向けにPlayStation2アーカイブスの配信を開始すると発表していました。以前から噂されていた間接的な後方互換性が実現されることになります。販売価格は800円〜1500円で『BIOHAZARD CODE: Veronica 完全版』『決戦』『真魂斗羅』『ドラゴンフォース』『SIREN』の5タイトルが7月25日にまず配信されます。

●Wii-infoで、Hibernatus氏らWiiflowチームがカバーフローライクなWiiのオープンソースUSBローダーWiiflow 3.0 Alpha (rev426/mod r522)をリリースしたことを伝えていました。エミュレータープラグインのアップデートなどが変更点です。

●CG FOREVERで、emu_kidid氏がWii/GameCubeのディスクをリッピングすることができるユーティリティCleanRip v1.0.5をリリースしていました。最新の環境でビルドされているそうです。

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがReset Glitc HackをTeam Xecuter 製品で実行できるようにするためのJTAG Hack接続キットNAND-X向けアドオン製品Xecuter CoolRunnerの最新版Xecuter CoolRunner 3が主要グループのテスターに渡り、Trinity/Corona基板で良好な結果を得ていると報告していました。


ゲーム最新情報 2012年7月2日のニュース

●PSP Custom Firmwareで、gdljjrod氏が1台のPSPで複数のCFWを起動するような際、例えばPROの場合はgamePRO.txtにすることでそのCFW(MEやPROなど)ごとに読み込むプラグインのgame.txtファイルを自動的に選択できるようにするプラグインAutomatic Load txt 0.02をリリースしたことを伝えていました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Serverを非公式の形で機能を追加して独自にビルドしたUniversal Media Server 1.2.1をリリースしていました。ビデオバッファーの安定性向上などが変更点です。

●Nintendomaxで、NekuSoul氏がニンテンドー3DSで再生できるよう動画(3Dにも対応)を変換することができるWindows用ユーティリティ3DS Video Converter v2.3.4をリリースしたことを伝えていました。アスペクトレシオ固定機能や見た目の若干の修正が変更点です。

●Homebrew Connectionで、Rogero氏がXbox 360のJtag / ECC / Reset Glitch HackのNANDイメージを作成することができるWindows向けGUIユーティリティ360 Multi Builder v0.95aをリリースしたことを伝えていました。Xell/ECCビルドスクリプトのバグ修正などが変更点です。

●PSX-sceneで、deroad氏がPS3のHomebrew作成時に利用できる開発者向け2DグラフィックライブラリNoRSXをPC上でエミュレートするNoRSX PC Emulatorをリリースしていました。PS3をPCでエミュレートするものではなくNoRSXをエミュレートするものです。

●PS3Crunchで、USBドングルCobra-USB向けのPS3バックアップマネージャーmmCM(multiMAN Cobra Manager) v04.04.03がリリースされたことを伝えていました。ブルーレイムービーのリージョン変更機能搭載などが変更点です。