NEWS一覧

ゲーム最新情報 2012年6月6日のニュース

●PSX-sceneで、deroad氏がPS3のHomebrew作成時に利用できる開発者向け2DグラフィックライブラリNoRSX 0.0.9をリリースしたことを伝えていました。TTFのサポートを追加したため他のフォント読み込みが可能になったそうです。

●PSX-sceneで、drizzt氏がCFWをインストールしたPS3でPSNへプロキシ接続するためのユーティリティfuckPsn v0.7をリリースしたことを伝えていました。今回のリリースはテストが目的で、4.11へのバージョン偽装ツールをサポートしたものの、PSN接続は自己責任でやって欲しいそうです。テスト結果を反映させた正式版は後日になりそうです。
[追記]
CFW 3.55Kmeaw/geohotで動作しなかったバグを修正したfuckPsn v0.7bが公開されています。また、True Blue v2.7での動作も確認されたそうです。

●Wii-Homebrewで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオキャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v0.38aをリリースしたことを伝えていました。コマンドオプション追加が変更点です。


ゲーム最新情報 2012年6月5日のニュース

●PS3Haxで、NEVIK氏がfail0verflowやMathieulh氏が開発したPS3のファイルの復号化や展開、パッケージ化などのための各種ツールをMacOS(10.6/10.7)向けにしたPs3Tools.v1 for Mac OSX 10.6/10.7をリリースしたことを伝えていました。

●PSX-sceneで、True BlueチームがPS3のJailbreakドングルTrue Blueで3.60以上のファームウェアを要求するゲームを起動するためのTeam PARADOXなどが作った新たなゲーム用パッチTrue Blue v2.7 EBOOT Patchを数種類リリースしたことを伝えていました。使用するにはTrue Blue 2.7が必要です。

●SCEJが、ピアノ・ブラック、バイブラント・ブルーのPSP-3000本体と、2GBのメモリースティック PRO デュオ、本体各色に合わせたオリジナルポーチとクロスがセットになった限定版PSP-3000 バリューパックを2012年7月5日(木)より17,800円にて数量限定で再発売すると発表していました。昨年夏に発売された限定版の再販売になります。

●Avanaboy-Consoleで、Avanaboy氏が、PSPのUMDのゲームをms0:/ISOフォルダに、UMDビデオをms0:/ISO/VIDEOにリッピングして保存することができるUMDダンパーのプラグインバージョンUMD Killer V1.5 PRX EDITIONのソースコードを公開していました。


ゲーム最新情報 2012年6月4日のニュース

●ツイッターで、West-Li氏が自分のPSPがどのモジュールかを調べるためのユーティリティPSP Module Checker 4.0を開発中で、水曜日にリリース予定だとつぶやいていました。バッテリーのシリアルまで検出するようです。

●Tortuga-Coveで、Squarepusher氏がPS3のマルチエミュレータRetroArch PS3 0.9.6をリリースしていました。対応するエミュレータは以下です。

    ・SNES9x Next (スーパーファミコン)
    ・FCEUmm (ファミコン)
    ・Final Burn Alpha (アーケードエミュレータ0.2.97.26の最新バージョン)
    ・Gambatte (ゲームボーイ/ゲームボーイカラー)
    ・Genesis Plus GX (メガドライブ/セガ マスターシステム/ゲームギア)
    ・VBA Next (ゲームボーイアドバンス)
    ・PrBoom (Doom 1/Doom 2/Ultimate Doom/Final Doom)

●Homebrew-Connectionで、TheMaister氏とTwinaphex氏がXbox 360のマルチエミュレータRetroArch 360 0.9.6をリリースしたことを伝えていました。内容的にはRetroArch PS3と同じです。

●PS3Crunchで、Team CobraがUSBドングルCobra-USB向けのバックアップマネージャmmCM(multiMAN Cobra Manager) v04.03.01をリリースしていました。mmOS context menuオプション追加やWindowsのようなフォルダごとのコピーペーストやデスクトップへのショートカット貼り付け機能実装、空き容量表示、SELECT+TRIANGLEでのウインドウ最小化などWindowsのようなOSっぽい動作になるよう改良されました。

●ツイッターで、KanadeEngel氏がPSPのCFW 6.39/6.60LME/PRO-CをXMBから簡単に起動できるようにするXMB Mod Installerをリリースしていました。起動すると表示されるメニューにあるBackup your F0 FilesでF0をバックアップしておいたほうが良いそうです。

●Team Xecuterフォーラムで、Team XecuterがReset Glitc HackをTeam Xecuter製品で実行できるようにするためのXecuter CoolRunnerのアドオンとして5種類のCAP値Multi-Capを4.95ドルで発売すると発表していました。

●MaxConsoleで、chebico氏がJTAG/RGH済のXbox 360でNXEから直接アプリケーションを起動できるようXbox Liveコンテナのショートカットを作成することができるWindows用ユーティリティShortcut360 v1.1.7をリリースしたことを伝えていました。XEX/GODでXbox 360のタイトルを表示するようにしたことなどが変更点です。

●360Crunchで、Team BoxZiiがXbox 360の光学ドライブエミュレーターBoxziiのオプション製品Module2のファームウェアBoxZii Module 2 Firmware 1.8をリリースしたことを伝えていました。