NEWS一覧

ゲーム最新情報 2011年12月18日のニュース

●きまぐれblogで、takka氏がPSPのISO管理ツールiso_tool 1.979をリリースしていました。

[BUG] (CSO)CSO読込にて2kb以外のブロックサイズに対応していなかったのを修正 thanks for popsdeco氏
(圧縮時のブロックサイズ指定は、2kb以外だとXMBで認識しないので現時点では未対応)
[NEW] (CSO)CSO圧縮時にアライメントの指定を追加。defaultは4(16byte)
(MSへの書込み速度に大きく影響するので、0と6ではUMD->CSO変換で約2倍変換速度が異なります)
[BUG] (CSO)CSO読込/書込時にヘッダを正常に読み込めない場合があるのを修正
[BUG] (CSO)CSO変換関係の色々としたバグの修正
[NEW] (CSO)サイズが2GB以上のISO->CSO変換に対応
[BUG] (CSO)閾値100%時の非圧縮判定に失敗する可能性があったのを修正
[NEW] (UMD)UMDからISO/CSOへの変換ルーチンを大幅に修正

●PSX-sceneで、facanferff氏がShowtimeプラグインとして教育用ビデオ視聴ができるKhan Academy v1.0とYouTubeを観るためのYoutube v1.2.5をリリースしたいました。YouTubeは字幕をサポートしたそうです。

●Wii-Homebrewで、Nicksasa氏がWiiのオープンソースチャンネルローダーTriiforce r95をリリースしたことを伝えていました。ベータ版だったNAND emuコードの削除やデバッグ出力機能追加などが変更点です。

●PS3NEWSで、JB-KingなるTrue Blueのクローンが登場したことを伝えていました。公式サイトはhttp://www.jb-king.com/で、バックアップ起動には特殊なBD-Rが必要と書かれておりTrue Blueの初期段階クローンのような内容が書かれています。

JB-King

●カスタマイズWiiで、K-M氏がバーフローライクなWiiのUSBローダーWiiFlow r417 alpha 4 日本語版をリリースしていました。


ゲーム最新情報 2011年12月17日のニュース

●Xploder.netで、PS3のセーブデータを自分のプロファイルで再署名することで使用可能にする技術を応用しチートセーブデータを自分のPS3で使えるようにするXploder PS3 Cheats Systemを14.99ポンドでダウンロード販売していました。セーブデータ自体をモディファイしてしまうため、CFW/OFWどちらでも使えるそうです。やってることは凄いですね。

●SCEJが、PS3専用地上デジタルレコーダーキット torne(トルネ)の機能修正プログラムアップデートver.3.51をリリースしていました。バージョン3.50で「VIDEO(ビデオ)」での操作が出来なくなる不具合があり、その修正となります。

●MANTANWEBで、PS Vita関係者の話からPSVitaは当初50万台程度の流通を見込んでいたが予約開始の段階でハケてしまったので、急いで20万台を追加したことを伝えていました。全部で70万台が初期流通しているようです。私も数店舗回りましたが、3G版が品切れのところはなくWi-Fi版が予約のみで入荷しなかったところは存在する程度で全く買えないということはありませんでした。


ゲーム最新情報 2011年12月16日のニュース

●VG247で、PS3にシステムソフトウェア バージョン4.00を適用すると、今までは機器認証されていれば同じPSアカウントを使ことでPS3にPSPを繋ぐだけでPSNから購入したコンテンツをXMBからPSPへ簡単にインストールする機能が利用できなくなったことを伝えていました。

●Nintendomaxで、Spidey_BR氏がビデオをニンテンドー3DSに対応したビデオフォーマットに変換してくれるLinux用ユーティリティ3DSEncodeGUI v0.1をリリースしたことを伝えていました。MacOSX版も公開予定だそうです。

●Xbox-sceneで、Xbox 360のLiteOn DG-16D5S 1175ドライブはそれまでのDG-16D4Sとは異なる暗号化が施されておりファームウェアのダンプはできたものの暗号化アルゴリズムが解明されるまではiXtremeが作れないことを伝えていました。

●ファミ通.comで、SCE社長アンドリュー・ハウス氏へのインタビューを掲載していました。プレイステーション2が10年近く活躍したことを受け、PS3はPS2のライフサイクルを超えることを期待しているとして、PS3も10年越えのライフサイクルを視野に入れていることなどを語っています。