NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年5月18日のニュース

●PS3NEWSで、Francesco Lanzilotta氏がPSPのバックアップISOファイルをPSPのminis偽装してPS3で起動できるように変換することができるWindows用ユーティリティBite 1.5.1をリリースしたことを伝えていました。グラフィックの改良やus PPSSPP(PSPエミュレータ)/ePSXe(PSOneエミュレータ)/PCSX2(PS2エミュレータ)の統合などが変更点です。

●ConsoleCrunchで、megago氏とMegoza氏がPSNでBANされないようPS3の本体IDを変更することでオンラインプレイを可能にするユーティリティPS Unban v4.6をリリースしたことを伝えていました。

●PSX-Sceneで、MiralaTijera氏がPS3のシステムソフトウェア バージョン4.40をベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.40 MiralaTijera – Update 4をリリースしたことを伝えていました。モード変更時に遅延が発生する不具合の修正やプロセス優先度の変更などが行われたようです。


ゲーム最新情報 2013年5月17日のニュース

●Elotroladoで、Estwald氏がPS3の温度に応じてファンの速度を管理してくれるユーティリティControl Fan Utility v1.7をリリースしていました。PS3ITAチームがリリースしたバックアップマネージャーPs3ita ManagerでControl Fan Utilityの機能が統合されましたが、それにあわせてPs3ita Manager同様のCFW/DEXサポート状況にしたそうです。

●ツイッターで、SvenGDK氏がPS3とPSPのGUIであるXMBをWindowsPC上でエミュレートしPS3のコントローラーで操作することができるXMBエミュレーターXMBPCをネットワークに接続できるようにしたバージョンのデモ動画XMBPC Network 1st previewを公開していました。

●VG247で、PS Vitaでのリモートプレイ機能はPS4では標準機能になると伝えていました。これはアメリカのPS4公式サイトに『お好みのPS4ゲームを、リモートプレイを使ってPlayStation Vitaの美しい5インチディスプレイでプレイできます』と書かれていたことに端を発しています。もともとPS Vitaによるリモートプレイにシステムレベルで対応することはPS4発表時に明らかにされていましたが、公式サイトに明記されたのは初めてです。


ゲーム最新情報 2013年5月16日のニュース

●PSX-Sceneで、Jay-Jay氏が破損してしまったPS3のセーブデータを復旧させるためのチュートリアルを公開していました。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v3.0.0 Alpha 1をリリースしていました。ビデオリジューム機能や設定ウィザードといった機能の追加やXbox 360での5.1chサポートなどが変更点です。いままでの2.xの設定と今回からの3.xの設定には互換性がないため、2.xの設定は念のためバックアップを取っておいた方が良いそうです。

●IGNで、昨日2013年内に発売すると発表された『Gran Turismo 6』がPS3向になっていることについて山内一典氏はPS4についても考えているが、年末商戦向けだとPS3というのがベストな選択だと語ったことを伝えていました。PS4版の存在については含みを持たせた感じの発言をしていますので、発売時期を明確にできるようになった段階でPS4版『Gran Turismo 6』も発表されると思われます。山内氏もPS4への移植は肯定的な受け答えをしていますので間違いないでしょう。

●VG247で、マイクロソフトの求人広告でx86プロセッサーやPCアーキテクチャでの経験者を求めていると伝えていました。Xbox 720のための募集のようです。

●Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.42をリリースしていました。クラッシュする不具合を修正したそうです。

●SCEJAが、PS3専用TVアプリケーション『torne』バージョン4.2を2013年5月16日(木)よりリリースすると発表していました。ビデオ検索機能の追加や一時中断していたライブ機能の再開と一部ネットワーク機能の「torneオンラインサービス」への名称変更などか改良点です。

●Wii-infoで、DacoTaco氏がWiiの起動プロセスやメモリへパッチすることができるユーティリティPriiloader 0.8 beta 7をリリースしたことを伝えていました。アップデート中ゲームキューブコントローラーを使った場合の不具合の修正やDVDドライブアクセスの不具合の修正などが変更点です。

●ツイッターで、任天堂が明日、23:00より、Nintendo Direct 2013.5.17 を録画放映すると発表していました。