NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年8月4日のニュース

●PSX-Sceneで、jjolano氏がPS3のオープンソースFTPアプリケーションOpenPS3FTP RC4をリリースしたことを伝えていました。RC(Release Candidate)版で、正式リリース前ながら問題なければそのまま正式版として公開されるバージョンになります。

●Tortuga-Coveで、Habib氏がPS3の公式ファームウェア4.46をベースにしたカスタムファームウェアHABIB CEX-4.46 V2.00をリリースしていました。DEX 4.46でのCinaviaプロテクト関連の修正が変更点です。


ゲーム最新情報 2013年8月3日のニュース

●PS3Crunchで、Team REBUGがデバッグ機の機能を有したカスタムファームウェアREBUG 4.46.1とREBUG 4.41.3をリリースしていました。実際には下記の6種類のREBUGが公開されています。
D-REX EDITION – DEX機(デバッグ機またはDEX機に変換したPS3)専用CFW

  • REBUG 4.46.1 D-REX EDITION
  • REBUG 4.41.3 D-REX EDITION

REX EDITION – CEX機(市販のPS3)専用CFW

  • REBUG 4.46.1 REX EDITION
  • REBUG 4.41.3 REX EDITION

LITE EDITION – CEX向けファームウェアがベースでデバッグ機の機能を持たないCEX(市販のPS3)専用CFW

  • REBUG 4.46.1 LITE EDITION
  • REBUG 4.41.3 LITE EDITION

また、同時にPS3のシステム情報表示やNORMAL/REBUGシステムモード切替、LV1パッチ選択、QA flagの有効化などを行いREBUG REX EDITIONを最大限活用するためのユーティリティREBUG TOOLBOX 02.01.05もリリースされています。4.46までのCEX/DEX CFWをサポートしたことが変更点です。


ゲーム最新情報 2013年8月2日のニュース

●PS3-Hacksで、IcEmAn2012氏がPS3のCFW 4.46の起動時に表示されるてんかんに注意を呼びかけるメッセージを表示しないようにできるInfoboot Removerをリリースしたことを伝えていました。現状ではCFW 4.46専用です。

●PSX-Sceneで、Dermy氏がPS3のファイルの分割や結合をクロスプラットフォーム(LinuxやWindows、Mac)で行うことができるユーティリティMiniSplit v1.0をリリースしたことを伝えていました。FAT32フォーマットで4GB以上のバックアップファイルを扱う際に便利です。

●PSX-Sceneで、IcEmAn2012氏がCFW Rebug 4.30.2をインストールしたPS3のXMBを改造するユーティリティCustom XMB – Mini MOD (Rebug 4.30.2)をリリースしたことを伝えていました。

●PS3Crunchで、Alexander氏がPS3の4.46ファームウェアをベースにしたカスタムファームウェアCFW 4.46 FERROX v1.1をリリースしたことを伝えていました。

●Eurogamerで、マイクロソフトのXbox Oneの製品版ではグラフィック性能が6.62%向上すると伝えていました。800MHzのクロックが835MHzに高速化されるそうです。E3発表時よりもグラフィックドライバーが改良されたのが要因です。