NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年8月19日のニュース

●PS3 Media Serverフォーラムで、Raptor399氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションPS3 Media Server 1.90.1をリリースしていました。プラグインに関する不具合の修正などが変更点です。

●ツイッターで、SvenGDK氏がXMBPCのローダーリリース予定はニンテンドーのゲームキューブ、DS、Wiiであると発表していました。

●Joystiqで、アメリカとカナダで今までヨーロッパでのみ販売されていたPS3の12GB版が発売されたと伝えていました。価格は199.99ドルで、『Uncharted 3: Drake’s Deception GOTY Edition』『The Last of Us』の2本のタイトルが付属するバンドル版は259.98ドルです。

●PSX-Sceneで、SP193氏がPS2のメモリーカードにインストールしてPS2で起動させることでHomebrewやバッグアップの起動が可能になるユーティリティFree McBoot v1.90をリリースしたことを伝えていました。Protokernel本体(SCPH-10000)のサポートやメモリーカードではなく内蔵HDDからのブートをサポート(テスト版)したことなどが変更点です。

●GoNintendoが、次のニンテンドー3DSアップデートでMiiVerseを利用した10秒間の3D動画のシェアが可能になると伝えていました。これはNiNTENDOMiNATiONというドイツ語のサイトのジャーナリストだというTiLMEN氏のツイートがソースです。


ゲーム最新情報 2013年8月18日のニュース

●PSX-Sceneで、PS3のXMBから『Doom』『Quake Series』などのレトロゲームを直接起動できるようにしたRetroXMBがリリースされたことを伝えていました。エミュレータRetroArchを起動させてからゲームを起動するのではなく、普通のゲームのようにアイコン選択だけで起動できるようにするオートブートpkg化されているものです。


ゲーム最新情報 2013年8月17日のニュース

●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.3.12を更新していました。以下のツールが更新されています。

    ・セーブデータのキーを見つけてセーブデータ改造後に再署名できるPS3 Bruteforce Save Data 4.0.7

●PSX-Sceneで、 User氏がPSNコンテンツのアクティベートやIDPS起動、CFWのsyscallの削除による見かけ上のOFW化などを行うことができるユーティリティPSNope v1をリリースしたことを伝えていました。