NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年2月17日のニュース

●PS3Haxで、LoOzersチームがPSNライセンスジェネレーターReActPSNでバックアップされるライセンス関連データが入っている.rapファイルをデータベース化し、コミュニティでの共有もできるWindows用ユーティリティPSN Stuff v1.7をリリースしたことを伝えていました。リストビュー右クリックでコンテキストメニュー表示に対応したことなどが変更点です。

●YouTubeで、SCEJがPlayStationの歴史を振り返る動画プレイステーションの軌跡 “さらなる飛躍”を公開していました。テーマはPS2で、次はきっとPS3、最後に未来へ向けたPS4なんていうシナリオでしょうか。
httpv://www.youtube.com/watch?v=e34HCTYumWw

●PS3NEWSで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.11をリリースしたことを伝えていました。PSOneエミュレータでスリープしない不具合の修正などのバグ修正が変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v2.4.2をリリースしていました。バグ修正やMacOS XのFFmpegを1.1.2にアップデートしたことなどが変更点です。


ゲーム最新情報 2013年2月16日のニュース

●Brewologyで、deroad氏がPS3のHomebrewをストア形式でPS3で直接ダウンロードできるようにするHomebrewストアPSChannel v1.05をリリースしたことを伝えていました。バグ修正が主な変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server v2.4.1をリリースしていました。オートスタート機能の改良などが変更点です。

●WiiBREWで、suloku氏がGameCubeのセーブデータを管理するためのメモリーカードマネージャーGCMM 1.4aをリリースしたことを伝えていました。ゲームキューブモードのスロット選択画面でSD Geckoをいれた時などの不具合の修正などが変更点です。

●Wii-infoで、Suloku氏がゲームキューブのバックアップであるcgiフォーマットをNo More Memory互換のフォーマットに変換することができるユーティリティnmm2gci v0.2をリリースしたことを伝えていました。

●Google Codeで、gave92氏がニンテンドーWiiのオープンソースウェブブラウザWiiBrowser R37をリリースしていました。user-agentヘッダを変更できるようにしたことや、ブックマーク機能をアプリ内に実装したことが変更点です。

●Techblissで、Jeffrey氏がDeSmuMEをベースにしたAndoid向けニンテンドーDSエミュレータnds4droid Release 15をリリースしたことを伝えていました。Google Playでも配布されています。

●Techblissで、オープンソースのAndroid/Windows向けPSPエミュレータの非公式ビルド版PPSSPP 0.6.1をリリースしたことを伝えていました。公式版とバージョンは同じですが、独自の改良はされているようです。


ゲーム最新情報 2013年2月15日のニュース

●PS3NEWSで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.0をリリースしたことを伝えていました。PSL1GHT v2へ移行したことや言語関連の機能変更などが行われたそうです。なお、今までIris ManagerはEstwald氏がHermes氏の開発したHManagerをベースにして作ったとお伝えしていましたが、Estwald氏は引退してたはずのHermes氏自身だったようです。

●Andreas Öman氏が、PS3をホームシアターにすることができるユーティリティShowtimeのテストビルド版Showtime 4.3.21をリリースしていました。画像表示の不具合修正などが変更点です。

●PS3NEWSで、CaptainCPS-X氏がPS3のCFW 3.40/4.XX向けマルチアーケードエミュレータFB Alpha RL (Retro Loader) v1.01をリリースしたことを伝えていました。選択したオプションのテキストでの情報表示に対応したことなどが変更点です。

●ツイッターで、Team Maximusが360LizardのファームウェアGecko 1.34をリリースしたことを伝えていました。360LizardのPCユーティリティLizard Toolbox 1.57とLizard Toolboxで使うツールを集めたLTU Fileset 1.0も合わせてリリースされています。