●PSX-Sceneで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN ver 04.46.01をリリースしていました。トロフィー表示の不具合修正のためexplore_plugin.sprxを4.46に対応するようアップデートしたことが変更点です。
●PS3ITAで、PS3ITAチームがPS3のバックアップマネージャーPS3ita Manager 1.20をリリースしていました。CFW 4.46に対応したことなどが変更点です。
Enjoy Homebrews on any Consoles @GameGaz.com
●PSX-Sceneで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN ver 04.46.01をリリースしていました。トロフィー表示の不具合修正のためexplore_plugin.sprxを4.46に対応するようアップデートしたことが変更点です。
●PS3ITAで、PS3ITAチームがPS3のバックアップマネージャーPS3ita Manager 1.20をリリースしていました。CFW 4.46に対応したことなどが変更点です。
●ツイッターで、SvenGDK氏がPS3とPSPのGUIであるXMBをWindowsPC上でエミュレートしPS3のコントローラーで操作することができるXMBエミュレーターXMBPC System Update v1.0.4をリリースしていました。レトロゲーム(RetroarchによるGBA/GBC/SEGA/NES/SNESのサポート)に対応したことなどが変更点です。
●Gamesreviewsが、PC及びMac上で動作するWii Uのエミュレータが公開されたと報じていますが、こんなことが簡単にできるはずがないのでFakeじゃないでしょうか。YouTubeのコメント欄見ると、動いたとか書かれた書き込みもありますが…
http://www.youtube.com/watch?v=VcmSpvzcf3Y
●Tortuga-Coveで、Habib氏がPS3の公式ファームウェア4.46をベースにしたカスタムファームウェアHabib 4.46 CFWをリリースしていました。multiMANなどのバックアップマネージャーが4.46をサポートしていないため、対応版のリリース待ちになりますが、これでPSN接続のためのバージョン偽装は不要になります。
[追記]
PSX-Sceneフォーラムで、Dean氏が4.46 CFWに対応したmultiMAN ver 04.46.00 BASE (20130707)をリリースしていました。4.41CFW向けブルーレイムービーリージョン変更機能などが行われたようです。
●ツイッターで、SvenGDK氏がPS3とPSPのGUIであるXMBをWindowsPC上でエミュレートしPS3のコントローラーで操作することができるXMBエミュレーターXMBPC System Update v1.0.3をリリースしていました。背景の変更やXMBPCネットワークにログインすると自動的にステータスが”オンライン”になるようにしたことなどが変更点です。
●aldostools氏がPS3の各種ツールを集めたPS3 Tools Collection 2.3.10をリリースしていました。以下のツールが更新されています。
●PSX-Sceneで、DaTeHaCKsチームのaverybomb1氏がPS2タイトルの改造コードをまとめようというプロジェクトPS2 Hack Packを発表したことを伝えていました。対象はPac-Man World 2、Quake 3 Revolution、Mortal Kombat Shaolin Monks、Final Fantasy Xなど9つのタイトルとなっています。
●Wii-Homebrewで、tueidj氏がニンテンドーWiiでゲームキューブのバックアップISOを読み込んで起動させることができるバックアップローダーDevolution r200をリリースしたことを伝えていました。Devolution 1.0と呼ぶようです。クラシックコントローラー付きのWiiリモコンやWiiでのWii U Proコントローラー、USB経由でのPS3コントローラーのサポート追加やvWiiのサポートなどが変更点です。