NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年10月5日のニュース

●ツイッターで、たぶんTotal_Noob氏のテスターをしていると思われるHackInformer氏がTotal_Noob氏はCEF 6.60 TN-V4の開発に注力していると伝えていました。PS4発売後のPS Vita向けに公開予定と言われていますが、日本でのPS4発売まで待ってもらいたいですね。

PSX-SceneがGoogleに「攻撃サイト」として扱われています。

攻撃サイトとして報告されています!

この Web ページ (psx-scene.com) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。

攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に利用したり、あなたのシステムを破壊するためのアプリケーションをインストールしようとします。一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、多くの場合は運営者が知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。

こんな表示がされアクセスできません。何があったのか分かりませんが、(個人的に)大切な情報ソースなだけに残念です。

●PS3Crunchで、Nathan_r32_69氏がCFWをインストールしたPS3でバージョン偽装を利用することでPSN/SENへ接続できる設定を有効化/無効化することができるユーティリティSEN Enabler 5.2.2をリリースしたことを伝えていました。CFW 4.50以下でのオンラインに対応したことや、CFE4.50 Habibに対応したことなどが変更点です。

●PS3NEWSで、zecoxao氏がPS3のFlashメモリー内に存在する固有の値を持つIDPS/PSIDのデータを恒久的に変更してしまうことができるユーティリティIDPS / PSID Changerをリリースしたことを伝えていました。この類いのツールはE3 FlasherなどFlashメモリーに強制的に書き込めるものを持っていないといざという最に復旧できないので注意が必要です。

●PS3Haxで、DEFAULTDNB氏がPS3のアップデータなどのPUPファイルのハッシュ値を簡単にチェックしてくれるユーティリティPS3 PUP Check+(PPC+) 2.4.8.8をリリースしていました。


ゲーム最新情報 2013年10月4日のニュース

●PS3Crunchで、Team CobraがPS3の光学ドライブエミュレータCobra ODEをアップデートするCobra ODE v1.4 Updateをリリースしたことを伝えていました。v1.4にはCobra ODE BootLoader v1.2、Cobra ODE MCU v1.4、Cobra ODE Manage v1.3、Cobra ODE Library v1.4が含まれています。ドライブごとに扱えるファイル数を128から500に増やしたことや、cobra.cfgという設定ファイルの追加やバグ修正などが変更点です。

●PSX-Sceneで、CaptainCPS-X氏がPS3のCFW 3.40/4.XX向けマルチアーケードエミュレータFB Alpha Retro LoaderのPS3にインストールして閲覧できるpkg形式になったソフトウェアマニュアルFB Alpha RL Software Manual R1をリリースしたことを伝えていました。FB Alpha RLを起動中にHOMEボタンを押してXMBから実行することを想定しているようです。PDF版やPSD版(フォトショップファイル)もあります。

●VG247で、SCEワールドワイドスタジオ プレジデントの吉田修平氏がPlayStation 4発売後も数年間はPlayStation 3は現役だろうとの見通しを示したことを伝えていました。世界ではPS3が強い地域がある上に、PS4とPS3では価格差があるためにPS3の需要がまだ見込めるだろうとの判断です。

●PlayStationLifeStyleで、PS3のシステムソフトウェア バージョン4.50で実装されたWi-Fi経由でのPS3-PS Vita間でのコンテンツムーブの機能はPS Vita側のファームウェアアップデートによる対応待ちであると伝えていました。日本版の公式発表になかったのでおかしいなとは思っていましたが、Vitaがアップデートして使えるようになった段階までは利用できないそうです。欧州PlayStation Blogにも追記されていましたし、吉田修平氏もツイッターでつぶやいています。


(Wi-Fiデータ転送は)PS Vitaのアップデートが必要です。リリース日は未定です。しばしお待ちを。

●PS3NEWSで、SONIC_BH氏がPS3 4.50 CEXベースのカスタムファームウェア CFW4.50 DigitalEvo V1.0をリリースしたことを伝えていました。

●PS3Crunchで、Dean氏がPS3のバックアップマネージャーmultiMAN ver 04.50.00 BASE (20131003)をリリースしていました。4.50 CFWをサポートしたことなどが変更点です。(mayatakaさん情報ありがとね)


ゲーム最新情報 2013年10月3日のニュース

●PS3Haxで、Team SGKがPS3のCFW 4.46 /4.41 /4.40 /4.30を最新ファーウウェアである4.50にバージョン偽装を行うことができるユーティリティSPOOF 4.50 for cfwをリリースしたことを伝えていました。

●Tortuga Coveフォーラムで、Habib氏がPS3の公式ファームウェア4.50をベースにしたカスタムファームウェアHABIB CEX 4.50をリリースしていました。