NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年1月12日のニュース

⚫︎Google Codeで、stfour氏がWiiのpriiloaderにあるオートブート機能を拡張し、任意のHomebrewを起動できるランチャーとしての機能によりあらかじめ設定したアプリケーションを起動できるようにすることでWiiのSystem ChannelやHomebrew Channelの代わりとして利用したりすることを可能にするユーティリティpostLoader 4.6.1をリリースしていました。不具合修正などが変更点です。

⚫︎Wii-infoで、Wiimm氏がマリオカートWiiやスーパーマリオギャラクシーのモディファイをするためのWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms SZS Tools v1.31a r4828をリリースしたことを伝えていました。

⚫︎Wii-Homebrewフォーラムで、Wiimm氏がWiiやゲームキューブのバックアップISOイメージやWBFSコンテナのモディファイなどができるWindows/Linux/Mac用コマンドラインユーティリティWiimms ISO Tools v2.25a r4825をリリースしていました。ファイル分割に関するコマンド追加などが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年1月10日のニュース

⚫︎PS3Haxで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGamesonic Manager v1.62をリリースしたことを伝えていました。ファンコントロール関連の不具合の修正などが変更点です。

⚫︎PSX-Sceneで、krat0s氏がPS2のBINフォーマットのバックアップをISOフォーマットに変換することができるWindows用ユーティリティPS2 BIN 2 ISO v0.1をリリースしたことを伝えていました。

⚫︎PSX-Sceneで、krat0s氏がPS2のディスクからのHomebrew起動などに必要なSYSTEM.CNFというファイルを生成することができるWindows用ユーティリティPS2 CNF v0.1をリリースしたことを伝えていました。


ゲーム最新情報 2014年1月9日のニュース

⚫︎SCEが、クラウド技術を活用した「プレイステーション」のストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」(PS Now)を今夏より米国で開始すると発表していました。PS Now対応機器はソニー製品に限らないようですが、レンタル料金、月額料金などの費用面についての言及はありません。

⚫︎Elotroladoで、Estwald氏(Hermes氏)がHManagerをベースにしたオープンソースバックアップマネージャーIris Manager v2.73をリリースしていました。

⚫︎PS3Haxで、MEGAGO氏がMegago氏がPS3の4.50ベースのカスタムファームウェアMEGAGO CFW v4.53をリリースしたことを伝えていました。

⚫︎PS3Haxで、jjkkyu氏が総当たり方式でEdatファイルに含まれるKlicenseeを探し出すWindows用ユーティリティDevKlic Bruteforcer v2.0をリリースしたことを伝えていました。self/sprxファイルをサポートしたことが変更点です。

⚫︎Maxconsoleで、BXZ_氏がGateway 3DSの青いカード向けにオープンソースファームウェアWood FirmwaresをパッチしたWood Firmwares v1.62をリリースしたことを伝えていました。