NEWS一覧

ゲーム最新情報 2013年12月3日のニュース

●Gateway 3DSチームがNANDエミュレートなどを搭載したアップデートGateway 3DS 2.0b1をリリースしていました。(あしべさん情報ありがとね)

●Pocket-lintで、任天堂がニンテンドー3DSでYouTubeを視聴できるYouTubeアプリを北米と欧州で配信を開始したことを伝えていました。確かニンテンドーダイレクトでは日本向けは11月中に配信となっていたはずですが、近く日本でもリリースされると思います。YouTubeアプリは3DS/2DS(現時点では3D非対応廉価版)向けですが、だからという訳ではないと思いますが3D動画は非サポートです。


ゲーム最新情報 2013年12月2日のニュース

●PS3Haxで、harryoke氏がPS3の光学ドライブエミュレータ3k3yのWi-Fiドングルを利用しウェブブラウザ経由で3k3yにリモートでゲームを読み込ませるためのビデオチュートリアルを公開していました。
http://www.youtube.com/watch?v=SfF71urwMZU

●Dolphin Teamが、Windows向けのGamecube/WiiのエミュレータDolphin 4.0.2をリリースしていました。Windows利用時にUnicodeでユーザー名を使用した際に問題が発生していた不具合の修正などが変更点です。

●PSX-Sceneで、reactpsn氏がPS3でダウンロードしたコンテンツを再アクティベートして使えるようにすることができるPSNライセンスジェネレーターReactPSN v3.01をリリースしたことを伝えていました。BDselector追加などが変更点です。


ゲーム最新情報 2013年12月1日のニュース

●PSX-Sceneで、Dean氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMAN v1.18をリリースしたことを伝えていました。起動時のコンテンツスキャンの無効化設定やFTP/WWWでのリモートアクセスの無効化設定追加などが変更点です。

●PSX-Sceneで、simogh氏がPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANに対応したAndroid向けアプリケーションDroidMAN v0.50をリリースしたことを伝えていました。温度のモニタリングやステータスのモニタリングに対応したことや、webMANをアプリ内からアップデートできる機能を追加したことなどが変更点です。

●PSX-Sceneで、bitsbubba氏がCobra 7.0 CFWを統合したCFW 4.46 HABIB / ROGEROにwebMANをインストールや起動画面のカスタマイズなどができるようツールをインストールすることができるユーティリティCobra CFW Tools v1.18をリリースしたことを伝えていました。

●Maxconsoleで、Habib氏がHABIB 4.46 CFWに元Team Cobraのメンバーが流出 させたCobra 7.0の機能を実装したカスタムファームウェアHabib 4.46 CFW Cobra v1.03をリリースしたことを伝えていました。

●Wii-infoで、XFlak氏が任天堂Wiiに必要な純正系ハック系のファイルを自動でダウンロードしSDカードに保存しておくことができるPCユーティリティModMii v6.3.0をリリースしたことを伝えていました。DropboxとGoogle Driveへのリンンクの修正などが行われました。このバージョンがModMiiの最終版となる模様です。