NEWS一覧

ゲーム最新情報 2014年9月10日のニュース

●Major Nelsonで、マイクロソフトがXbox Oneのシステムアップデートを発表していました。Xbox Liveメンバーにはプレビュープログラムが開始されています。正式リリースは10月の予定です。

ようやく日本でも発売になったXbox Oneですのでアップデートを楽しみにしている方が大勢いるようになりました…と書きたいところですが、Xbox Oneの発売後4日間の販売台数は23,562台で、発売後2日間で6万台売れたXbox 360の半分にも満たないどころか、発売後2日間で32万2千台のPS4や30万8千台のWii Uの1割にも満たない惨状なのは一抹の寂しさを感じずにはいられません。

●PS3NEWSで、Habib氏がPS3 4.65ベースのカスタムファームウェアHabib 4.65 CFW 1.00をリリースしたことを伝えていました。ただしDRMの構造が変わったためか光学ドライブエミュレータには非対応だそうです。したがってCFW+光学ドライブエミュレータの組み合わせでは現状では使えません。

●TheSixthAxisで、9月15日からPSPで直接PlayStationストアにアクセスできなくなるらしいと伝えていました。サーバー側の変更によりPSPではストアからコンテンツが購入できなくなるという話で、UMDがあるPSPはともかくPSP goは元々既に終わっていましたが、寿命が尽きた上に更に存在すら否定されることになりますね。ただし直接ダウンロード購入ができないだけで、PS3等経由で購入して転送はできるそうです。そもそも欧州ストアの話のようで、日本を含む全世界でも同様なのかについては現時点では不明です。PSPのファームウェアが6.60から更新されていないのでサーバー側の変更に対応できない、といったところが真相でしょうか。


ゲーム最新情報 2014年9月8日のニュース

●PS3NEWSで、darkjiros氏がPS3 4.65ベースのカスタムファームウェアDARKNET CEX 4.65 v1.02 Fix Finalをリリースしたことを伝えていました。PSPリマスターのバグ修正が変更点です。

●PSX-Sceneで、Orion氏がIris ManagerベースとなるPS3のバックアップマネージャーGamesonic Manager v3.22をリリースしたことを伝えていました。syscall関数の無効化に対応したことが変更点です。

●Universal Media Server公式サイトで、SubJunk氏がWindowsとLinux、MacOSXで利用できるPS3のメディアサーバーアブリケーションUniversal Media Server 4.1.1をリリースしていました。動作速度改善などが変更点です。

●PSX-Sceneで、littlebalup氏がE3 FlasherやProgSkeetを使いNOR/NAND Flashデータを書き込むことでPS3をダウングレードするためにPS3のNOR/NAND FlashダンプデータにパッチをするWindows向けユーティリティPS3 Flash Tool の非公式アップデート版 PS3 Flash Tool v4.65 (UNOFFICIAL)をリリースしたことを伝えていました。

●PSX-Sceneで、bitsbubba氏がRazorX氏の開発したPS3のCinaviaプロテクトの解除や復旧を行うことができるユーティリティCinavia Protection Installerを独自にアップデートしたPS3Ultimate Cinavia Protection Tool v1.03をリリースしたことを伝えていました。3.55から4.65まで全てのCFW向けCinaviaパッチを用意したことが変更点です。


ゲーム最新情報 2014年9月7日のニュース

●Brewologyで、aldostools氏がEstwald氏(Hermes氏)のオープンソースバックアップ マネージャーのMOD版 IRISMAN 3.25+をリリースしていました。ミスで残ってしまっていたデバッグメッセージの削除などが変更点です。

●PSX-Sceneで、Sandroron氏がスマートフォン用ゲーム『Swing Copter』をHomebrewとしてPS3に移植したSwing Copter v0.1をリリースしたことを伝えていました。『Swing Copter』は『Flappy Bird』を開発したDong Nguyen氏(ベトナムにあるインディーゲーム開発スタジオの.GEARS STUDIOS)が先月リリースしたiOS/Android版がオリジナルです。移植というより真似て作ったという方が正しいでしょうか。ちなみにiOS版しかプレイしていませんが、『Flappy Bird』と同じで激ムズです。ハイスコア0点であきらめました。『Flappy Bird』よりヒドいかもしれません。
なお、面白いレビューネット番組みつけたのでご紹介します。ちょうど『Swing Copter』のレビューをやってます。

●任天堂がニンテンドー3DS/3DS LL専用拡張スライドパッドは『大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS』に対応していないことを公開していました。New 3DSをターゲットにはしていないようです。