NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.7.26

●PSX-Placeで、Dnawrkshp氏がPS3向けオープンソースチートシステムArtermis r5をリリースしたことを伝えていました。4.76と4.78のCEX/DEXサポートなどが変更点です。また、非公式アップデート版としてaldostools氏が4.80に対応したArtemisPS3 GUI r5をリリースしたことも伝えています。

●PSX-Placeで、JjKkYu氏がPS3のpkgを簡単に生成してくれるユーティリティTrueAncestor PKG Repacker v2.30をリリースしたことを伝えていました。アプリのカテゴリー追加などが変更点です。

●MCVで、北米市場においてこの2ヶ月間で3度目となるXbox Oneの値下げが行われたと伝えていました。500GBモデル(ゲームとのバンドル版含む)が今年のE3前に299ドル、E3後に279ドルとなり、今は249ドルへと値下げされたそうです。


GameGaz Daily 2016.7.24

●PSX-Placeで、MOST Hated氏がPS1のISOファイルを変換してPSone ClassicsとしてインストールできるようにするユーティリティPSX Classic Toolsをリリースしていました。マルチディスクとCDDAサポートが変更点です。

●Hackinformerで、dx3m氏が最新ファームウェア 11.0のニンテンドー3DSをダウングレードする唯一の方法(NANDに直接データを書き込む要ハンダ付けで力技のHardmod)に必要なOSX/Linux向けユーティリティ11.0 Autofirm patcherをリリースしたことを伝えていました。HardmodについてはGBATempにHardmodのチュートリアルがありますので興味がある方は参考にしてください。写真を見ただけで「こんなこと自分にできるのか?」と疑念が心に生まれた方にはお勧めしない方法です。

●BiteYourConsoleで、Asdolo氏がゲームボーイカラーのバックアップROMを3DSでバーチャルコンソールとして読み込めるようにCIAファイルに変換することができるWindows向けユーティリティUltimate GBC VC Injector v1.3をリリースしたことを伝えていました。

●Githubで、Wolvan氏がニンテンドー3DS向けのHomebrewをブラウズして選択することで簡単にダウンロードとインストールができるようにするためのユーティリティHomebr3w v1.3.1をリリースしていました。ライブラリのダウンロードに失敗する不具合の修正が変更点です。


GameGaz Daily 2016.7.22

●PSX-Placeで、aldostools氏がバックグラウンドでPS3のタスクを実行できるVSH PRXloader向けのプラグインとしてPS3のファイルやフォルダをウェブ(AndroidやiPhone、PCなど)経由で閲覧したり、リモートやXMBからISOをマウントしたりすることができるユーティリティwebMANの非公式アップデート版webMAN MOD v1.43.31をリリースしたことを伝えていました。pkgファイルをダウンロード/インストールするためのウェブコマンド追加などが変更点です。
合わせてwebMANでNTFSフォーマットの外付けHDDにあるISOファイルを読み込めるようにするwebMAN用NTFSドライバーprepNTFS 1.14とネットワーク上にあるISOファイルを起動できるようにするps3netsrvのアップデート版も公開されています。