NEWS一覧

GameGaz Daily 2016.11.24

●PSX-Placeで、bigjokker氏がPS3のEBOOT / SELF / SPRX / SDAT / EDATファイルに再署名することができるユーティリティE/S/S/S/E Resigner v4.5.4をリリースしたことを伝えていました。どのSELFファイルにも再署名できるようになったことが変更点です。

●GitHubで、AuroraWright氏がFIRMパーティション暗号化やNANDベリファイなどチェック機構を増やすなどARM9LoaderHaxを安全にインストールすることができるユーティリティSafeA9LHInstaller v2.6.6をリリースしていました。(通りすがりさん情報ありがとね)

●wololo.netで、taiHENkakuユーザーがPSNアクセスをするとアップデートを要求されると伝えていました。
コメント欄で繋がらないと何人かの方から実際に繋がらないと報告を受けております。
コンテンツを購入する場合はまずPS3でダウンロードしておいて、コンテンツをVitaをフライトモードにしておいて、QCMAでPCとVitaをつなぎ、その後USBをPCからPS3に繋ぎ変えてVitaへ転送するという技が使えるようです。


GameGaz Daily 2016.11.23

●GitHubで、codestation氏がPS Vitaのクロスプラットフォームオープンソースコンテンツ管理アシスタントQcma 0.4.0をリリースしていました。ドライバー選択が可能になったことやmacOSビルドでffmpegが利用できるようになったことなどが変更点です。(wind5さん情報ありがとね)


GameGaz Daily 2016.11.22

●PSX-Placeで、MixeryMaxe氏がPS3をパスワードロックで保護することができるプラグインPS3Lock 0.92をリリースしたことを伝えていました。CFW 4.81向けにシステムアップデートブロックを追加したことが変更点です。

●TheFloW氏がPS VitaのePSPカスタムファームウェア6.61 Adrenalineで『Grand Theft Auto: Liberty City Stories』『Grand Theft Auto: Vice City Stories』で右アナログスティックを使うためのプラグインGTA Remasteredの修正版を公開していました。

●PSX-Placeで、Alexander氏がPS3 4.81をベースにPS3/PS2/PS1/PSPのISOをサポートするCobra 7.3 の機能を付加したカスタムファームウェア4.81 FERROX COBRA 7.3 v1.01+をリリースしたことを伝えていました。